独立や起業、転職において、得意なことを活かせる仕事に就くのと、苦手なことをしなければならない仕事に就くのでは、どちらが生産的かは火を見るより明らかです。
とはいえ、自分の得意なことをどう見つけていいか分からない人は、少なくないのではないでしょうか。
今回お話を伺ったのは、PRプロデューサーの名久井麻利さん。前職は、東北放送のアナウンサーだった名久井さんは、ある理由から異業種での独立を果たし、現在のPRの仕事に就くことになりました。
今回は、名久井さんのこれまでのキャリアとともに、天職だと語るPRの仕事とどのように出合ったのか、そして天職を見つけるために必要なことを伺いました。
名久井麻利さん
広報・PRプロデューサー/フリーアナウンサー上智大学を卒業後、東北放送に入社。アナウンサーとして情報番組やバラエティ番組を担当し、ラジオ番組でもパーソナリティや制作を担当する。16年勤務した後、2023年1月末に退社。2023年2月より、広報・PRプロデューサー、フリーアナウンサーとして独立する。
「自分の本当にやりたい仕事はなんだろう?」名久井さんが局アナからPRプロデューサーに転向した理由
――まずは現在のお仕事についてお聞かせください。
PRプロデューサーとして活動しています。主に広報部やPRを担当する部署を持たない中小企業、個人事業主、専門家を対象に、メディアへの露出などの方法で認知の拡大、ブランディングのお手伝いをしています。
その他、フリーのアナウンサーとしての仕事や、専門学校での非常勤講師としての仕事も行っています。
――独立前はテレビ局にお勤めされる、アナウンサーだったそうですね。
はい。大学を卒業してから16年間、東北放送株式会社(以下、東北放送)でアナウンサーとして、主に情報番組やバラエティ番組を担当していました。また、会社がテレビの他にラジオも兼営していたので、ラジオ番組のパーソナリティや制作も担当していたんです。
――勝手なイメージですが、「アナウンサーで独立」と聞くと、フリーアナウンサーになる方が多いように思います。現在もアナウンサーの仕事をされているとはいえ、なぜPRという異業種での独立に挑戦しようと考えたのか、その経緯を教えてください。
転職や独立を考え始めたのは、3、4年くらい前のことでした。10年以上アナウンサーの仕事をするなかで、改めて自分の仕事について考える機会が増えていったんです。というのも、テレビ局という媒体の立場が、私が就職した頃とは大きく移り変わっていきました。SNSや動画配信などが台頭して、誰もが発信者になれる現代。
「アナウンサーだからこそ、テレビ局だからこそできることはなんだろう?」「自分が本当にやりたい仕事は一体なんだろう?」と自問自答するようになっていったんです。
――自分が本当にやりたい仕事。その1つの答えが、PRだったのでしょうか?
そうですね。私はアナウンサー時代、番組での取材などを通して、世の中にはたくさんの素敵なものや面白いものがあると、たくさんの人に知ってもらうことをモチベーションにしていました。
PRの仕事を知ったのは、当初は転職活動を進めていた最中、InstagramでPR塾の広告が目に入ったことがきっかけです。この仕事なら、これまでの仕事で培った能力や考え方が活かせるんじゃないかと思ったんです。
そして実際にPRについて学んでみると、私の予感は的中しました。勉強を始めて1カ月で会社に退職を申し入れ、2023年2月に独立しました。