CATEGORYカテゴリー

人の歴史と向き合ってこそ事業は動き出す ― 『ギャル革命』の仕掛人 藤田志穂の今までとこれから

生ボイス

何が得意で、どんなところが長所なのか。自分の取り柄を知ることは、独立して事業を起こす際に必ずチェックしなければならないポイント。

では実際に独立や起業して成功している人は、どのように長所や取り柄を見つけたのでしょう?かつてギャル社長として19歳で独立。今年で5回目を迎えた「うまいもん甲子園」の発起人ともなった、藤田志穂さんにお話を伺ってきました。

藤田志穂さんプロフィール

一般社団法人 全国食の甲子園協会会長、OFFICE G-REVO株式会社相談役。高校卒業後ギャルのイメージを一新させる「ギャル革命」を掲げ、19歳で起業、ギャルの特性を活かしたマーケティング会社を設立した。2008年12月末に社長業を退任、現在は高校生の夢を応援する食の甲子園「ご当地!絶品うまいもん甲子園」を企画し、全国の高校生との交流を通じて、人材育成や地域活性化を行っている。

    1. 藤田志穂さんプロフィール
  1. 他人から逃げないこと。そしてとにかく知ろうとすること
    1. ー早速…というか唐突ですが、藤田さんが事業を行う上で大事にしている自身の強みや長所って、なんでしょう?
    2. ーたしかに人を見かけで判断してはいけないと言いますが、なかなか実践するのは難しいかもしれません。藤田さんがそのように心がけようと思ったきっかけはなんでしょうか?
    3. ーその人のことを知ろうとしても、初対面の人とはどうしても壁ができてしまうと思います。藤田さんはどうやって人との間の壁を乗り越えているんでしょうか?
  2. 人を支えて人をつなげる。7年の歳月で変化した自分の立ち位置とやるべきこと
    1. ー藤田さんには7年前にアントレの本誌で一度取材させていただきました。その時から変わったことを教えてください。
  3. 過去は変わらない。だから『今までの自分』をどう思うかは今の自分次第
    1. ー藤田さんはこの7年間で自分の立ち位置ややるべきことを確立していますが、そう簡単ではないはずです。どうすれば自分の役割を見極めることができるのでしょうか?
    2. ー失敗した経験によって、後悔したりすることもあるかと思うのですが……?
  4. 悩んで悩んで独立できなかったら、きっと後悔しか残らない
    1. ー最後に、独立をしたくてもなかなか踏み出せない人に対して、メッセージをお願いします。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

他人から逃げないこと。そしてとにかく知ろうとすること

タイトルとURLをコピーしました