CATEGORYカテゴリー

創業36年、革製品一筋50年。パーリィー創業者・白潟篤さんが長年事業を続けられた理由

生ボイス

独立・起業をする上で、大切なこととはなんでしょう?

会社員より多くの収入を得ること。時間的余裕を手にすること……。そのどれもが大切ですが、そもそも事業そのものが継続できなければ……。

今回お話を伺ったのは、株式会社パーリィー取締役会長・創業者の白潟篤さん。

革製品の制作、販売、卸業を営む同社を創業して36年。革製品にはなんと50年近く携わり続けているという白潟さん。

白潟さんはなぜそれだけの間、事業を続けることができたのでしょうか。

<プロフィール>
白潟篤さん
株式会社パーリィー取締役会長/デザイナー

革製品の問屋に就職し、営業職を始めさまざまな業務を経験する。
その後独立し、昭和60年10月に革工房パーリィーを創業。その3年後に株式会社パーリィーを設立。
同社の創業者・社長として商品の企画・製作から、営業まで幅広く業務をこなす。

現在は代表職を退き、取締役会長として商品企画などを行っている。

未経験からの独立。白潟さんを独立させた、2つの意識

――革工房パーリィー・株式会社パーリィーの創業者として、さまざまな製品を作られてきた白潟さん。白潟さんはいつ頃から、革に関するお仕事をされるようになったのでしょうか?

白潟さん
革製品を扱った問屋に就職してからなので、だいたい50年ほどでしょうか。

当時はデザイナーとしてではなく、営業職で入社したんです。

――元々デザイナーだったわけではないんですね。

白潟さん
はい。でもそのおかげで、この業界の仕組みや成り立ちを知ることができました。その後も会社員としてキャリアを積み重ねていったのですが、2つの観点から独立を意識し始めたんです。

――2つの観点?

白潟さん
1つは、自分で革を作ってみたくなったんです。元々革が好きでしたし、仕事をしていく中で次第に「売るだけじゃなくて、自分でも作ってみたいな」と思うようになって。

もう1つはキャリアを積んでいく中で、会社員としての「先」が、ある程度見えてしまったんですよね。

製品を作ったことはないけれど、どうせなら自分で事業を立ち上げてみたいなと。それで10年勤めた会社を退職して、3年ほど工房で修行した後、革工房パーリィーを立ち上げました。

――最初は個人事業主から始まったんですね。

白潟さん
そうですね。

「革を扱う仕事」と一口に言っても、商品企画から製作、販売、営業までいろいろあるわけです。「製品だけ作っていればいい」というわけにも「製品を売ってさえいればいい」というわけでもなく。

最初はそれら全ての工程を自分1人でやっていたわけですから、すぐに限界が訪れてしまって。

それに人には得意不得意がありますから、僕が苦手な工程は、なるべく人にお任せしようと思っていたんです。

だから少しずつ一緒に仕事をしてくれる仲間を増やしていきました。独立して3年後の1988年、株式会社パーリィーを設立し法人化したんです。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

“傷”も野生のデザイン。代表作「エルク」の製品は、こうして生まれた

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました