CATEGORYカテゴリー

文化も芸術も、決して不要不急なんかじゃない。バリアフリー音声ガイド・和田浩章の挑戦

生ボイス

バリアフリー音声ガイド製作者という仕事を、知っているでしょうか?

バリアフリー音声ガイド製作者とは、視覚障害者が映画を楽しめるよう、シーンの情景や人物の表情といった「視覚情報」を言語化し、伝える仕事。

今回お話を伺った和田浩章さんも、その1人です。

和田さんは日本初のユニバーサル映画館(※)「CINEMA Chupki TABATA」で支配人を務めた後、独立。現在はフリーランスのバリアフリー音声ガイド製作者として活躍しています。

※目や耳の不自由な人や車椅子、こども連れの人など、誰もが安心して映画を楽しめる映画館。

「視覚障害者だけでなく、全ての人へ映画の感動を届けたい――」と語る和田さん。今回はそんな和田さんのキャリアを振り返るとともに、「全ての人」へ映画の感動を届けるための、ある新たな挑戦について伺いました。

<プロフィール>
和田浩章さん
バリアフリー音声ガイド製作者

大学を中退後、映画業界を志望し就職活動を続けていく中、視覚障害者支援ボランティアと出合う。
その後、2014年に上映スペース「Art Space Chupki」の立ち上げを経て、2016年には日本初のユニバーサル映画館「CINEMA Chupki TABATA」をオープン。支配人として同劇場の運営に携わる。

現在は、フリーランスのバリアフリー音声ガイド製作者として独立。視覚障害者の映画鑑賞のサポートに尽力する。

視覚障害者が、もっと映画を楽しめるように。「バリアフリー音声ガイド」の仕事とは

――現在、バリアフリー音声ガイド製作者(以下、音声ガイド)として活躍されている和田さん。あまり聞き慣れない職業ですが、どのようなお仕事なのでしょう?

和田さん
視覚障害者の方が映画を楽しめるよう、人物の表情や辺りの情景といったシーンに合わせた視覚情報を音声で届ける仕事です。

具体的には音声で届けるための台本作り、台本に書いた言葉を実際に自分で読み上げる仮録。台本を声優やナレーターに読んでいただく場合には、ディレクションも行います。

映画における「視覚情報の音声化」に必要な、全ての工程を担当しています。

平たく言えば、テレビドラマなどの「副音声」のようなものを想像いただけると、分かりやすいかもしれません。

――どういった経緯で音声ガイドの仕事を始められたのですか?

和田さん
こどもの頃から映画が好きだったんです。特に中学時代は病気で入院していたことがあって。入院生活の唯一の楽しみが、映画や音楽だったんです。

レンタルビデオ屋でCDやDVDをたくさん借りて、それを視聴する――。闘病中、心細かった僕にとって、そういった文化や芸術に触れることが、生きる希望になっていきました。

それから、映画の素晴らしさを伝えたいと思うようになっていったんです。

――それで映画の仕事を考えるように?

和田さん
はい。ですが就職活動では苦戦してしまい、なかなか映画業界に入ることができなくて……。

そんな中ある視覚障害者支援のボランティア団体と出合いました。その団体は視覚障害者に映画を楽しんでもらうために、さまざまな取り組みを行っていて。

音声ガイドという仕事にも、そのタイミングで出合いました。

音声によるシーンの解説を交えることで、視覚障害者の方にも映画をより楽しんでもらえる。初めて視覚障害者の方たちと一緒に見た映画の、その会場で起こった感情の高鳴り、感動を今でもよく覚えています。

それまではあくまで、視覚障害者の方へのボランティアの一環だったのですが、いつでも誰でも映画を楽しめる環境を作りたいと思うようになっていって。

そこでボランティア団体の代表と一緒に、ユニバーサル映画館を作ろうということになったんです。

そうして2014年に「Art Space Chupki」を開業。2016年には募金やクラウドファンディングなどを介して1800万円を集め「CINEMA Chupki TABATA」をオープンさせました。

――「CINEMA Chupki TABATA」は最大席数21席という、日本で1番小さな映画館だそうですね。

和田さん
はい。ユニバーサル映画館を設立するということで、音声ガイドや日本語字幕に対応するのはもちろん、駅からスロープがありアクセスしやすい物件を探したり。

また限られた予算の中ではありましたが最高の音響環境を実現するために、著名な音響監督に監修をいただいたり……。

「全ての人に映画を安心して楽しんでいただく」という信念のもと、いろいろな方に支えられてなんとかオープンできました。

僕は「CINEMA Chupki TABATA」の支配人として、映画館の運営もしつつ、音声ガイドの仕事をする日々が続きました。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

視覚障害者だけでなく、「全ての人」へ映画を届けたい。音声ガイドの先にある挑戦

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました