CATEGORYカテゴリー

アウトドアプランナー猪野正哉が「焚き火マイスター」を名乗るまで

生ボイス

脚光を浴びているYouTuberやプロゲーマーなど、近年では世の中に様々な需要が生まれ、ユニークな仕事にスポットが当たるようになってきた。「焚き火マイスター」もそのひとつ。この肩書きを持つ猪野正哉さんは、アウトドアプランナーのかたわら、焚き火の専門家として活動している。

彼はどのような経緯を経て、この肩書きを名乗るようになったのか。猪野さんに話を伺った。

<プロフィール>
猪野正哉さん
アウトドアプランナー/焚き火マイスター
1975年千葉県千葉市出身。

浪人生時代に応募したオーディションに受かり、「メンズノンノ」専属モデルを2年間務めたのち独立。
ファッション誌を中心に、モデルやライターとして活躍するも、30歳を越えて活躍のフィールドを徐々にアウトドア業界へと移す。

2015 年から実家のある千葉市で、アウトドアスペース「たき火ヴィレッジ<いの>」をスタート。
焚き火を中心に、幅広いアウトドアアクティビティを通じて、自然の魅力と共存する怖さとの両面を伝える活動に勤しんでいる。

昔からなりたい仕事はなかった、依頼されたら「とりあえずやる」

――焚き火マイスターとして注目されている猪野さんですが、メインの業務はアウトドアプランナーだと聞きました。ワークショップの講師やライター、モデルだけでなく、時には撮影のセットアップもこなしているそうですが、なぜこの仕事に就いたのでしょうか?

猪野さん
僕のファーストキャリアはモデル業でした。そこから徐々に守備範囲が広がって今に至ります。モデルを始めたきっかけは、浪人時代に付き合っていた女の子がメンズノンノのモデル募集に応募してくれたこと。「応募してもいい?」と聞かれたので、「いいよ」と。受かるとは思っていなかったけれど、いつの間にか最終選考を通過してしまったんです。

僕はなりたい仕事があったわけじゃないし、大学に進学したかったのはキャンパスライフを謳歌したかったから。進学に強い思いがあったわけではなかったので、2年間メンズノンノの専属モデルとして働くことにしました。

――思わぬ形で入った業界だったのですね。ところでモデル業とは、どのようなお仕事なのでしょうか? ポージング等の技術をどのように習得するのか、営業はどのように行っているのかなど、イメージしづらい面もあります。

猪野さん
最初の2年間は集英社に所属していたので、営業は必要ありませんでした。レッスンがあったわけではないので、モデルの先輩に聞いたり、カメラマンさんに指導してもらったり、工夫して学んでいました。

2年間の専属期間を終えてからは、事務所に入らずにフリーランスとしてモデル活動を継続。独立から10年間はメンズノンノ時代に知り合った編集者さんや知人から仕事を紹介してもらいました。ほかにも、夜遊びに出かけてそこで知り合った業界人から仕事をもらっていましたね。ビリヤードで「勝ったら仕事くださいよ」と口約束を交わしたりとか。

とはいえ常に一定の仕事が入ってくるわけではないので、夜間の交通整理や工事現場のアルバイトもしていて。僕は何の仕事をしていても納得できる性分ですし、モデルだけで食べていこうと考えていなかったので、足りない分は別の仕事で稼げばいいと思っていました。

――猪野さんは、アウトドアライターとしても活動されていますよね。ライター業は出版社の方から勧められて始めたのでしょうか?

猪野さん
あれはそうですね。雑誌POPEYE(マガジンハウス)の編集者さんから誘われて。「猪野くんは文章には興味ないの? 書いてみない?」って。「ちょっとあります」と返事をしたら、飲食店の取材を任され、何も分からないまま一人でお店に向かいました。

当時は文章の書き方なんか分かっていなくて、編集部に提出するたび赤文字で修正が入って、10回以上は差し戻しがあったかな。「100人が読んで、全員が分かる文章を書け!」と指導されたことを覚えています。

その頃はラーメンブームで、1日に5件のお店をはしごすることもありました。残さず食べなきゃいけないので、結構辛いんです。東京から山形まで普通列車で移動して道中の冷やしラーメンを食べ歩いたこともあります。結局、ページの都合で1カットしか使われなかったんですけど。

――モデル業とライター業では、求められるスキルも異なります。なぜ挑戦してみようと思ったのでしょうか?

猪野さん
僕は昔からなりたい仕事がなかったので、「依頼されたらとりあえずやる」を心がけていました。僕は完成したものより、「これからどうなるんだろう」と可能性を感じるものに魅力を感じます。自身に対してもそうで、スキルは後から付いてくるのでやってみようと。

でも、大変ですよね。ライターはどんなテーマでも書けなければいけないし、手離れが悪い。モデルは撮影して終わりです。けれどライターは取材先にアポイントを取って、原稿を書いて、修正をして、校正をかけてと、とにかく時間がかかります。一方で、小売業のように在庫を抱えなくていいのが気楽でいい。それが気に入って今も続けています。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

アウトドアに目覚めた要因は、多額の借金だった

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました