CATEGORYカテゴリー

疲れを癒やし、思い通りに動ける体をつくる。 独自の治療メニューで個性を打ち出す。

生ボイス

原健介(はら・けんすけ)

1970年生まれ。日本体育大学卒業後、専門学校へ進学、各種国家資格を取得。2009年に横浜青葉区にて開業。2016年に三軒茶屋と渋谷を結ぶ国道246沿い三宿交差点近くに〈ハラハリ はら鍼治療院〉を移転オープン。原さん考案の体幹トレーニングBCTの導入によって日本体育大学 駅伝部は2013年の箱根駅伝で30年ぶりの優勝を果たした。

大学卒業後、15年の修行を経て開業。「癒やし」と「体づくり」の両面からケアする独自メニューで注目される小さな診療所には、近所のおばあちゃんからセミプロレベルのアスリートまでが訪れているとか。独立にあたっては自分の名前で勝負することに強いこだわりがあったと語るオーナーにお話を伺いました。

患者さんのON(体づくり)と OFF(癒やし)を巧みにスィッチ。

――半分は診療室、もう半分は体を動かすジムのようなユニークなつくりですね。治療院という感じではありませんね。

原:当院では鍼やマッサージによる治療と同時にアスリートとしてのポテンシャルを高める個別トレーニング指導も行っています。こちらの診療室で体を整えたら、こちらでトレーニングという流れにするため、あえて分割した作りになっているんですよ。

harahari02

――なるほど。工夫されていますね。スペースごとに色を変えているのも何か狙いが?

原:診療室はぬくもりを感じるアースカラー。一方のトレーニングスペースはアクティブな印象にしています。おいでになった患者さんが、心のスィッチを切り替えられるようにしています。

――さきほど話題に出た、BCTとはなんでしょうか?

原:BCT(Base Control Training)は私が考案したトレーニングの手法です。人が本来持っている能力を最大限に引き出し、自在に動ける体を作ろうと言うのがコンセプトのトレーニングです。それをアスリートレベルのものにしたのが、このBCTです。

――だとすると、患者さんはアスリートの方が多いのでしょうか?

原:いえいえ、そんなことはありませんよ(笑)。市民ランナーの方からギックリ腰でお困りのご近所の方まで、幅広い世代の方に通院いただいています。あくまでここは治療院ですからね。ある特定の方だけを診療することはありませんよ。手狭な診療所ですから、診療はほぼマンツーマン。じっくり患者さんと向き合いながら取り組んでいます。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

移転のきっかけは患者さんからのラブコール。 よりよい医療提供のため、西から東へ。

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました