CATEGORYカテゴリー

「好き」を仕事にした方がいい合理的なワケを、ファッション業界20年のベテランに聞いた

生ボイス

「好き」を仕事にする。

耳にするようになり久しいフレーズですが、これは感情論だけではなく、独立するなら自分を「好き」を仕事にした方がいい合理的な理由がある。

――そう語るのは、今回お話を伺った門馬みゆきさん。

門馬さんは、会社員時代にバイヤー(※)として経験を積み、2014年に独立。現在は女性向けオーダーメイドのアパレルサロン「レーヴドラヴィ」を運営する傍ら、ファッション業界で独立・起業を考えている人向けのファッション起業講座も運営しています。

今回はそんな20年以上ファッション業界に身を置く門馬さんのキャリアとともに、「好き」を仕事にするべき、合理的な理由について伺いました。

※バイヤーとは、自社店舗に並べるための商品の買い付け、オリジナル商品のディレクション、デザイナーに商品作成を指示する仕事のこと。商品の在庫や予算の管理などを行う。

<プロフィール>
門馬みゆきさん
レーヴドラヴィ 代表短大卒業後、カナダ留学を経てアパレル業界で11年間バイヤーとして従事。
2014年に独立し、オーダーメイドのアパレルサロン「レーヴドラヴィ」を開業する。

現在はサロンを運営する傍ら、現在はファッション業界で独立・起業を考えている人に向けた、ファッション起業講座も運営する。

仕事と子育ての両立。門馬さんが独立した理由

――門馬さんの現在のお仕事について教えてください。

門馬さん
「レーヴドラヴィ」という女性向けオーダーメイドのアパレルサロンを運営しています。ウェディングドレスのデザインや製造、販売、レンタル業などを扱っており、その他ウェディング関連以外でも、女性向けの衣料全般を取り扱っています。

そしてもう1つ、2020年のコロナ禍以降からはファッション起業講座の事業も立ち上げました。こちらはファッションを基軸に、独立・起業をしたいと考えている人に向けた、オンライン講座です。

というのも私はかつて、会社員として10年以上バイヤーの仕事をしてきました。

ファッション業界全体の構造や、ビジネスの流れを俯瞰して見る立場でもあった経験を活かして、独立・起業を考えている人がどんな事業を立ち上げたいのか、どこで勝負がしたいのかなどをヒヤリングし、サポートしています。

――門馬さんが独立するまでの経緯を聞かせてください。

門馬さん
短大を卒業した後、洋服の販売の仕事を経て、カナダへ留学。帰国後は再びアパレル業界に就職し、バイヤーやMDといった仕事に従事してきました。主に商品の生産の管理や、デザイナーへのディレクション、予算の管理、ディストリビューション(顧客への流通)といった、商品販売における総責任者のようなポジションです。

仕事はとても好きだったのですが、バイヤー職というのは出張も多く、とても多忙な日々を送っていました。結婚してこどもも作りたかったのですが、仕事が忙し過ぎて、そんな時間はとても割いていられないような毎日だったんです。

そんな中、結婚をしたタイミングでちょうど父が他界してしまい、土地を相続することになったんです。

そこで土地を持っているだけではもったいないので、家を建てようということになり、そして家を建てるなら、1階を事務所にできるんじゃないかと思ったんです。

こうして子育てと仕事を両立するために、2014年に会社を退職して独立。「レーヴドラヴィ」を立ち上げました。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

「自分のできること、したいこと」から独立を考える

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました