CATEGORYカテゴリー

Article list

確定申告の記事一覧(全19件)

生ボイス

所得税・住民税も軽減される! 災害や盗難時に使える「雑損控除」について税理士が解説!

能登半島地震の被災者に対する、税制面や補助金等の支援策が次々に発表されております。 また今回の地震を通して、災害時における「税制面」の支援策が気になった方も多いと思います。 自宅や家財道具等の災害や盗難にあったときに税制面の支援の一つが「雑...
生ボイス

インボイス施行後初の「消費税」確定申告、そのポイントを税理士が解説!

10月1日から「インボイス制度」がスタートしました! 国税庁:インボイス特設ページ インボイス制度のスタートを機に「消費税課税事業者」になった方は、消費税の確定申告が必要です!
副業

副業ランキングTOP10!月3万円稼げる!サラリーマンにおすすめの副業【確定申告あり・なしランキング】

在宅勤務などによる環境の変化に伴い、副業に興味を持ち始めた方も多いのではないでしょうか。「副業で収入を得たら、確定申告をしなくてはいけないのでは?」と面倒に思ったり難しく感じたりする方もいるかもしれません。 本記事では ・時間がない会社員で...
フリーランス

フリーランスになったら確定申告は必須!手続きを楽にしてくれる会計ソフト8選

社員時代は気にしたことがなくても、フリーランスになったら毎年行わなくてはいけないのが『確定申告』。確定申告をしたことがない人にとっても、忙しくて作業に時間を充てられない人にとっても、なるべく自分の作業を減らせたら確定申告も楽になりますよね。...
生ボイス

あなたの経費、実は認められないかも? 経費に関する疑問を税理士が解説!

前回の記事では、個人事業主の方から受ける相談でもっとも多い「必要経費」について、その考え方をお届けしました。 「とある支出が、税務署や税理士に経費にすることはできないと言われたのはなぜか?」 「全額経費に入れないとしても、何%までなら経費に...
申告・納税

【事業主控除290万円など】個人事業主が確定申告で控除できる税金について解説

個人事業主は、毎年確定申告を行い、税金を納めます。納める税金は基本的に、「所得税」「住民税」および「個人事業税」の3種類です。 なお、開業から2年以上経過し課税売上高が1,000万円を超える場合は、消費税も納付する必要があります。 税金は、...
副業

会社員の副業、20万以下は確定申告なし?申告の仕方と節税のコツを解説

「副業で得た収入は確定申告しなければいけない」と聞いたことがあるかもしれませんが、どうやって確定申告をするか、ご存知ですか? 確定申告が必要なケース、会社に副業がばれない方法はあるのか、確定申告をしなかった場合のペナルティ、手続きに必要な書...
独立ノウハウ・お役立ち

個人事業主は確定申告で赤字を「損益通算」「損失の繰越控除」することができる

個人事業は確定申告を行い、税金を納めなければいけません。しかし、毎年利益が出るとも限らず、赤字となってしまう年もあるでしょう。では、赤字の場合でも確定申告をする必要はあるのでしょうか。 今回は、個人事業で赤字となった場合になぜ確定申告をする...
生ボイス

令和4年度の確定申告はこれで万全! 絶対におさえておくべきポイントを税理士が解説!

年が明けたらすぐにやってくる「確定申告シーズン」。 年々、申告・納税の環境が整備され便利になっていることを知っていますか? コロナの影響もあり、今や多くの方が自宅からパソコンやスマホでの申告を利用しています。 今回は、令和4年度分の確定申告...
独立ノウハウ・お役立ち

個人事業主がアルバイトをした時の確定申告について

個人事業主がアルバイトをし、副収入として給与やボーナスを受け取る場合、給与やボーナスから所得税が天引きされた額が支給されます。 確定申告では「事業所得」「給与所得」「その他の所得(不動産所得や雑所得など)」を合算し、それぞれの所得から所得控...
申告・納税

個人事業主が「外注費」を支払う場合の仕訳と確定申告の注意点

個人で事業を行う上で、業務の一部を従業員以外の第三者に委託し、その対価を支払う場合があります。従業員以外の第三者に業務の一部を委託し対価を支払うと、その費用は一般的に「外注費」として勘定科目に該当する処理をします。このとき、税法上の注意点は...
生ボイス

実はふるさと納税だけじゃない? 税金がお得になる「寄付金控除」について税理士が解説!

多くの方が知っている「ふるさと納税制度」。 ふるさと納税制度とは、「自治体に寄附すると税金の控除が受けられ、おまけにお礼品が送られてくる」というものでした。 実は「ふるさと納税」以外でも寄附をすることで、税金の控除が受けられ、寄附先からおま...
副業

サラリーマンでも稼げるおすすめの副業7選!【めざせ月3万円】

会社で働くサラリーマンの収入は、残業代の減少や、増税によって徐々に減ってきています。 さらに追い打ちをかけるのが、少子高齢化による年金受給額の減少です。 常にお金に苦しむサラリーマンが、現状を打開するには「副業」が非常におすすめです。 本記...
独立ノウハウ・お役立ち

退職所得の受給に関する申告書と受け取るときの注意点

退職所得の受給は退職後の不安を軽減するためにも重要な所得です。その退職所得に税金控除が適用されることを、ご存知でしょうか? 退職所得の受給に関する申告書は、退職金などの退職所得を申請する際に会社に提出する書類です。提出すると退職所得控除を受...
独立ノウハウ・お役立ち

役員報酬とは?役員報酬の決め方や種類をわかりやすく解説!

あなたは、役員に支払う役員報酬と、従業員に支払う給与との違いを知っていますか? もし、会社を設立したいと考えているなら、役員報酬について理解を深める必要があります。 本記事では、役員報酬と従業員に支払う給与の違いや、損金(経費)として計上さ...
申告・納税

税務署か税理士か? 個人事業主が確定申告について相談できる相手を、税理士が解説!

確定申告のシーズンが近づいてきました。 「今年こそは慌てず事前に準備しよう」と思っていたのに、気が付いたらもう1月…。 多くのフリーランスの方が頭を悩ます「確定申告」。 令和2年からはスマートフォンでの申告が可能になったりと、納税者にとって...
申告・納税

これで来年はラクに終わる? 税理士直伝、春から始める5つの確定申告対策

3月15日。 毎年必ず行われる、確定申告の締め切り日です。個人事業主の方にとってはおなじみの日付です。 膨大な領収書の山に翻弄され、税務署に書類を持ち込んだのは締め切りギリギリ…。という方も多かったのではないでしょうか? 独立・起業の「お金...
副業

「副業している会社員」の確定申告を、税理士が分かりやすく解説します!

独立・起業の「お金」に関する悩みを、税理士の齋藤雄史先生に解説していただく「税理士が教えるお金と起業」シリーズ。 今回は確定申告シーズン直前ということで、副業をしている会社員に必要な、確定申告書の書き方を解説していただきました。 確定申告と...
生ボイス

個人と法人、どう違う?今さら聞けない独立起業のお金の基礎を、税理士が解説!

これから独立・起業を考えている人が必ず直面するであろうお金と税金の問題。会社勤めをされている方だとなかなか関わることがないですよね。 まず、個人事業主としてや