こんにちは。
WILLFU Lab編集部です。
副業の解禁や終身雇用制の崩壊、SNSで起業家の活動が身近になった影響から、起業を志す方が増えています。
そして、この記事にたどり着いた方は
・個人で起業するには何から始めれば良いかわからない
・個人で起業するには知っておくべき知識を知りたい
という方が多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、『個人起業の具体的な5ステップや必要な手続き』といった行動をするために必要な情報から、『個人起業に必要な知識や起業に役立つ便利ツール』など、個人起業に必ずしも必要ではないが知っておくといつか役に立つ情報をご紹介したいと思います。
なお本記事では、起業とは「事業を起こすこと」と定義。
株式会社や合同会社などの法人を設立することではないことを留意して読み進めていただけると幸いです。
この記事はWILLFU LABに掲載されていたものを転載しています。起業の学校WILLFUは「アントレ独立開業スクール」に統合されました。最新のスクール情報はアントレ独立開業スクールをご確認ください。
それでは、次の目次に沿って本書の内容を一緒に確認していきましょう。
目次
個人起業するにはこの4ステップ
個人起業するにはこの手続が必要
個人起業と法人起業のメリット・デメリット
個人起業するには準備すべきこと、必要なモノ
個人起業するには必要な知識
個人起業するには知っておきたいツール
個人起業するにはどれくらい資金が必要?業種別に紹介
個人起業するには知っておきたい資金調達方法
個人起業するには知っておくべき税金の知識
個人起業から法人設立をするのに適切なタイミングとは?
個人起業するには読んでおきたい本
個人起業する人は悪質な情報商材に騙されないで!