こんにちは。
WILLFU Lab編集部です。
堀江貴文氏(元ライブドア社長)やマークザッカーバーグ氏(facebook社長)のように、学生起業から成功した社長を見て、「自分も学生起業したい!」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、学生起業してみたいという大学生は全国に16万人程度いるにも関わらず、実際に学生起業している大学生は500人程度しかいません。
これはロールモデルとなる先輩学生起業家が存在しないことや、書籍やTwitterで「知った」知識と、実際に「できる」ということのギャップが大きく、真似ができないことが原因と考えられています。
この記事に辿り着いた方も、
・学生起業したいけど起業する方法がわからない
・学生起業する方法を調べたけど、行動に落とし込める情報が知れなかった
という方が多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、学生起業するための方法や結果を出すためのコツなど、学生起業するには必要な情報をご紹介したいと思います。
ただ学生起業を志す方向けに、起業するには必要な情報を届けようとしたらかなり長い文章になってしまいました…。
目次を設置しているので、気になる内容から読むことをオススメします。
学生起業することのメリット・デメリット
学生起業することのメリットとデメリットはそれぞれ、次の通りです。
【学生起業のメリット】
①リスクが少ない
②若くて体力がある
③社会人より自由な時間が多い
④失敗しても、いくらでもやり直せる
⑤就職する場合にもプラスの影響を及ぼすこともある
【学生起業のデメリット】
①知識や経験の少なさが原因の失敗をすることがある
②学業との両立が困難
③遊ぶ時間が減る
ではそれぞれのメリット・デメリットについてそれぞれご紹介します。