CATEGORYカテゴリー

会社設立代行とは?利用する理由とおすすめの代行業者11選まとめ

独立ノウハウ・お役立ち

会社設立にはさまざまな手続きが必要になるため、自力で起業をすることにハードルの高さを感じてしまっている方は少なくないでしょう。そんなときにおすすめなのが、「会社設立代行」業者の利用です。一体、会社設立代行とはどのようなもので、利用すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。おすすめの会社設立代行11社と合わせてご紹介していきます。

会社設立代行とは

そもそも、会社設立代行とはどのようなものなのでしょうか。

会社設立代行とは、会社設立に必要な手続きや作業を一括して代わりに行ってくれる代行業者です。

もちろん、会社設立は個人で行えないものではありません。しかし、会社設立には普段の業務では生じない手続きや作業が発生したり、法令に則って行わないと申請が通らなかったりなど、個人で行うには「難しい」「面倒」「ハードルが高い」と感じるようなことばかりです。このようなときに便利なのが「会社設立代行」の利用です。

会社設立代行の中にはさまざまなサービス・サポートを用意してくれているコストパフォーマンスの良い会社や、アフターケアまで徹底して行ってくれるコンサルタントのような会社もあります。このように、会社設立代行は会社設立の作業だけでなく設立後のサポートもしてくれる「相談役」のような役割も果たしてくれます。会社設立を考えている方は、ぜひ一度、利用を検討したいものです。

会社設立の方法

会社設立を考えている方の中には、会社設立代行に依頼をする前に、自分で会社設立ができるかどうか判断するために、手順を知っておくとよいでしょう。まずは、会社設立の手順をお伝えします。

会社設立をするのには、大きく5つの手順を踏まなくてはいけません。会社設立をする大まかな流れは以下です。

1.会社概要の決定
2.定款の作成・認証
3.資本金の払い込み
4.登記申請書類の作成
5.会社設立登記

5つの手順について、 詳しく紹介します。

1.会社概要の決定

会社設立をするためにまずしなくてはいけないのが、「会社概要の決定」です。

会社概要を決定する際には、最低でも以下のような項目について決めておきましょう。

・目的
・商号
・本店の所在地
・資本金の額
・発起人(出資者)
・各発起人の出資額
・発行可能株式総数
・設立時に際して発行する株式の数
・株式譲渡制限の有無
・公告の方法
・事業年度
・設立時取締役、設立時代表取締役 など

2.定款の作成・認証

会社設立をするにあたり、次に行うべきなのが「定款の作成・認証」です。

「定款」とは会社の概要を決める際にまとめた文書のことを指し、会社の基本ルールのようなものです。定款が作成できたら法令に基づいて作成されているかどうかを公証役場にて証明してもらいます。これを「定款の認証」といいます。

3.資本金の払い込み

会社設立において3つ目にやるべきことが、「資本金の払い込み」です。

資本金の払い込みは「発起人」または「設立時取締役」のうち、誰か1人の銀行口座に出資金を払い込みます。誰が支払うかは、設立の違いにより異なります。中小企業の多くが発起設立ですが、この場合は設立時に発行される株式の全部を発起人が引き受けるものとなります。これに対し、設立時に発行される株式の一部を発起人が引き受けるほか、ほかにも引受人を募集する方法です。

発起設立の場合:発起人
募集設立の場合:出資者全員

資本金の払い込みは、定款の認証の前後どちらに行っても大丈夫です。

4.登記申請書類の作成

4つ目にやるべきことは、「登記申請書類の作成」です。登記を完了させなければ、会社設立は成立しません。

登記をするためには、作成した登記申請書に定款・資本金の払込証明書・役員の就任承諾書などの必要書類を添付しなくてはいけません。これを法務局へ提出し、登記申請が完了します。

「商業登記法」で、登記申請書への記載事項は定められています。法令に則って登記申請書を作成しないと、申請が却下されてしまうので注意が必要です。登記申請書の作成は、司法書士のような登記実務の専門家に作成依頼をするのが一般的です。

5.会社設立登記

最後に、会社設立登記をします。会社設立登記は登記申請まで完了したのちにできるようになります。会社設立日は、原則として法務局に登記申請書を提出した日となります。

登記が完了すると登記完了証が交付されるので、その後に登記事項証明書・印鑑証明書・印鑑カードなどの手配をしましょう。これらは交付されるまで1週間から2週間ほどかかるといわれています。

会社設立代行に依頼する3つのポイント

会社設立は自分でもできるのに、なぜ、わざわざ会社設立代行を利用するのでしょうか。会社設立代行を使いたいけれど、必要性やメリットを感じられないという方もいるでしょう。そんな方のために、会社設立代行を利用することで得られる3つのメリットをお伝えしていきます。

1.簡単に会社が設立できる

会社設立代行に依頼をする最大のメリットは、会社設立が簡単に行える点です。
会社設立には、詳細にチェックされる申請書類などの書類がいくつも必要になります。そのため、必要書類の提出や認証には時間がかかってしまいがちです。さらに、申請書や添付書面に記載した内容に誤りがあるといった不備があった場合には何度も訂正が必要になることもあります。

しかし会社設立代行に依頼すれば、このような面倒な作業を一括して請け負ってもらえます。時間や労力をかけずに会社設立ができるので、業務をストップさせてしまう心配もありません。

2.専門的なアドバイスが受けられる

会社設立代行を利用して得られる2つ目のメリットは、専門的なアドバイスが受けられる点です。

すべての会社設立代行ではありませんが、中には会社設立をするにあたり抱えている心配事などに対して専門的なアドバイスをしてくれる代行業者もいます。

大きな決断となる会社設立には、大きな悩みから小さな悩みまでつきものです。しかし、個人で事業をしている方が会社設立をしようとしている場合、周りに悩みを相談できる場所がなく困っているという方も少なくありません。アドバイスをくれる会社設立代行を利用すれば、これらの悩みも払拭できるようになります。悩みの尽きない会社設立には、最初の体制整理の際に、会社設立代行に相談役として入ってもらうのも1つの案でしょう。

3.会社設立後もサポートしてくれる

会社設立代行を利用することで得られる3つ目のメリットが、会社設立後のサポートが受けられる点です。

ほとんどの会社設立代行は、会社設立の完了日までが契約期間です。しかし、中には設立後のアフターケアが充実している会社設立代行もあります。経営コンサルタントのようなポジションから、企業の弱点や改善点を助言してくれる会社設立代行もあるので、チェックしてみてください。

おすすめの会社設立代行11選

会社設立代行とは?利用する理由とおすすめの代行業者11選まとめ

ここからは、おすすめの会社設立代行を11社、紹介していきます。「自分が利用するならどこだろう?」とチェックしてみてください。

1.マネーフォワード クラウド会社設立

1社目のおすすめの会社設立代行は、「マネーフォワード クラウド会社設立」です。

マネーフォワード クラウド会社設立は、会社名・代表・事業目的などの情報をフォームに沿って入力するだけで、会社設立に必要な書類が作成できるサービスです。会社設立に必要な書類作成をこれだけで完結させられるので、「自分で会社設立したいけど不安」という方は活用してみると良いでしょう。

必要書類の作成以外にも、印鑑の購入や銀行口座の開設なども一緒にできます。会社設立に必要な手続きを一貫してサポートしてもらえるので、利用して損はありません。

マネーフォワード クラウド会社設立:https://biz.moneyforward.com/establish/

2. freee会社設立コンシェルジュ

2社目のおすすめの会社設立代行は、「freee会社設立コンシェルジュ」です。

会社設立に詳しいコンシェルジュが常駐しているfreee会社設立コンシェルジュでは、会社設立の準備から会社設立後の会計業務や、労務管理の効率化等についてなど一貫してサポートしてもらえます。

さらにfreee会社設立コンシェルジュでは、会社設立におけるさまざまな不安や悩みを電話で相談できます。事前に予約フォームから予約もできるので、スケジュール的に「どうしてもここの時間で!」と時間に制限のある方は活用してみてください。

freee会社設立コンシェルジュ:https://www.freee.co.jp/launch/

3.0円創業くん

3社目におすすめの会社設立代行は、助成金や融資に強い株式会社Wizが展開する「0円創業くん」 です。

0円創業くんでは、会社設立をする際に抑えておきたいポイントを解説してもらえたり、準備から設立後までをワンストップでサポートしてもらえたりします。また、会社設立後に必要となるWi-Fi環境構築やHP作成など、160以上のサービスを取り揃えています 。

0円創業君で取り扱う一定の商品・サービスを導入することで、設立登記の実費負担が0円となるのです。

0円創業くん:https://zeroyen-sogyo.com/

4.会社格安センター

おすすめの会社設立代行の4社目は、「会社格安センター」です。

「格安」を誇っている会社格安センターでは、電子定款から法人登記書類まで8,360円(税込)となっており、追加料金がかかりません。会社格安センターを利用し、法人設立をした後は税理士契約や会計ソフトなどのサービスについての契約も発生しないので、とにかく会社設立だけ安価に依頼したいという方にピッタリです。

会社格安センター:https://www.kaisha-kakuyasu.com/

5.上田公認会計士事務所

特に歯科・クリニック・介護・福祉法人など医療や福祉業界に詳しい上田公認会計士事務所は、過去に200件以上の開業実績を誇る事務所です。

会社設立に対する不安ごとを事前に電話でヒアリングしてもらえたり、有資格者が無料で相談に乗ってくれたりします。「まずは相談に乗ってもらうことから始めたい!」という方に特におすすめです。

上田公認会計士事務所:https://n-creas.com/

6.新会社設立.jp

おすすめの会社設立代行の6社目は、「新会社設立.jp」です。

新会社設立.jpでは、所属のプロスタッフが会社設立に必要な作業をすべて一貫して代行してくれます。会社設立が最短1日でできるコースや時間は要するもののコストが抑えられるコースなど、5つのコースの中から自分にぴったりのものを選べます。

とにかくスピーディーに会社設立をしたい方に特におすすめの会社設立代行です。

新会社設立.jp:https://www.sin-kaisha.jp/

7.ひとりでできるもん

おすすめの会社設立代行の7社目は、「ひとりでできるもん」です。

簡単に会社設立することをモットーにしているひとりでできるもんでは、用意している画面の通りに入力していくだけで、誰でも簡単にインターネット上から会社設立ができます。

電子定款から登記申請書類まで簡単にできるのは、ひとりでできるもんならではの魅力です。

ひとりでできるもん:http://ymplus.net/

8.税理士法人TOTAL

おすすめの会社設立代行の8社目は、「税理士法人TOTAL」です。

関東を中心に全国11ヵ所に拠点を置いている税理士法人TOTALは、 税理士、司法書士、公認会計士、行政書士が在籍しており、会社設立をトータルでサポートしてくれます。

会社設立後のアフターケアも依頼できるので、「会社設立後のサポートも欲しい」という方は利用の検討をしてみても良いでしょう。

税理士法人TOTAL:https://total-office.jp/

9.ミネルバ税理士法人

おすすめの会社設立代行の9社目は、「ミネルバ税理士法人」です。

ミネルバ税理士法人は創業30年の実績があります。創業計画書、融資、補助⾦等様々な計画書作成を⽀援しています。創業融資の初回相談も無料で、コストパフォーマンスが高い会社設立代行です。

ミネルバ税理士法人:https://minerva-tax.jp/

10.スターズラボ会計事務所

10社目におすすめの会社設立代行は、「スターズラボ会計事務所」です。

スターズラボ会計事務所では最短1日で会社設立を謳っているだけあり、メール返信のスピードが速いのでスムーズに作業が進みます。また創業融資成功率95%と融資の申請にも強い会社です。

スターズラボ会計事務所:https://stars-lab.jp/

11.アーチャーコンサルティング

11社目におすすめの会社設立代行は、「アーチャーコンサルティング」です。

アーチャーコンサルティングでは、税理士の専門的な観点から税務上の優遇もプロデュースしてくれています。

さらに、会社設立後も、設立直後に会社が直面する問題を解決するためのトレーニングもしてくれます。

アーチャーコンサルティング:https://archer-consulting.co.jp/

会社設立代行を用いて上手に会社を設立しよう!

会社設立は専門的な知識が必要な場面もあり、自身で行えるもののハードルの高さを感じてしまう方は少なくありません。そこで、会社設立代行を使うことで、よりスムーズに確実に会社設立を行えるようになります。特に「いつまでに会社設立をしたい」と計画がある方は、スケジュール感の把握しやすい会社設立代行に依頼する方が賢明であるといえます。

<文/ちはる>

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
独立ノウハウ・お役立ち
タイトルとURLをコピーしました