CATEGORYカテゴリー

能力の良し悪しではなく志が同じ人とチームを組む。女性下着通販サービスを手がける経営者の苦悩と成功

生ボイス

近年日本でも増え続けている女性の起業家。

世界を見渡すと数多くの勢いある女性リーダーが、男性経営者とは違った視点、考え方で活躍しています。

男性にはない優位性から今後さらなる期待をされていますが、逆に女性ならではの悩みもあるはず。

今回お話を伺ったのは、女性下着通販サービスを展開しているフィッティン株式会社の代表取締役・本間佑史子さん。

本間さんが運営している女性下着通販サービスについて、女性起業家ならではの苦悩、そして本間さんの考える女性が成功しやすい起業スタイルとは。

起業を目指す女性なら知っておきたいアレコレを、徹底的に聞いてきました。

<プロフィール>
本間佑史子さん・フィッティン株式会社代表取締役

新卒で大手女性下着メーカー、店頭研修〜EC部門に勤務。2013年に委託制作事業・人材事業・フラッシュモブサービスを展開するスカラインターナショナル株式会社を設立。その中の新規事業として「下着のオンラインフィッティングサービスFITTY」を企画。

KOBE STARTUP GATEWAY入賞。B-DASH CAMP・IVSに出場後、2016年に下着ビジネスに集中するため、フィッティン株式会社を設立、内閣府主催の内閣総理大臣賞女性のチャレンジ賞受賞。

そして2017年、FITTIN custom line(フィッティンカスタムライン)というWEB完結型のセミオーダーメイドランジェリーの製造販売。

EC化率わずか2%!クローズドな女性下着市場に、Webで勝つための可能性


―フィッティン株式会社を立ち上げるまでのプロセスについて、お話を聞かせてください。

本間さん
外資系の大手下着メーカーに新卒で入社して、EC、サイト運用などの業務に携わってきました。店長制の組織の体制上、SEOやアフィリエイト、システム周りなどほぼ1人で全ての業務をこなしていました(笑)。

そして4年ほどで、結婚し退職。その後、女性下着を扱うスタートアップ企業にインターンとしてジョインしたのですが、経営難により離脱する運びに。

まだ女性下着という市場でビジネスがしたかった私は、すぐに起業を考えました。

―そしてフィッティン株式会社を立ち上げるのですね。

本間さん
いえ、最初に立ち上げたのはスカラインターナショナル株式会社という会社でした。

当時は資金的にも人材的にも、もともとやりたかった女性下着ビジネスを立ち上げる体力がまだ会社になかったので、前職で培ってきたスキルを活かして、人材事業やECのコンサルティング事業からSEO対策やサイト制作までを一貫して行う業務をメインで始めました。

そして1年半ほどして、会社がある程度軌道に乗ってきた段階で本来やりたかった女性下着ビジネスに移行していきました。

―新卒時代から現在まで女性下着関連のお仕事をされていますが、もともと下着のビジネスに興味があったのでしょうか?

本間さん
いえ、もともとは女性下着についての飛び抜けた興味があった訳ではありませんでした。

就職活動を行っていたタイミングでは、これから成長していくであろうインターネットをつかった業界で働きたかったということ、また吉越浩一郎さん(1992年にトリンプ・インターナショナル・ジャパン(株)代表取締役社長に就任し、2006年退任)の影響もあり、たまたま女性下着系の会社でEC関連の仕事をやらせてもらえるようになったんです。

仕事をしていく内に、女性下着の市場ってとてもおもしろいなということに気づいたんです。

―どのあたりがおもしろかったのでしょう?

本間さん
下着業界というのは、とてもクローズドな市場です。また、1つの商品に対して50サイズほどあるので、S/M/L展開の一般アパレルとは製造工程も、販売戦略も一線を画します。

在庫リスクがとても高いので、言ってしまえばスタートアップなど体力があまりない会社は進出しづらい商材でもあります。

そして日本の下着のEC化率(全ての商取引のうち、電子商取引が占めている割合)がわずか2%前後と言われています。

下着は肌に直接触れるものなので、付け心地を重要視するユーザーが多く、店舗に実際に足を運んで試着することが多いため、という理由が挙げられます。

そして、男性には女性下着の着用感は分かりずらい。

そうした背景から、弊社のようなベンチャー企業でも女性下着という市場に参入する余地があると判断しました。

―下着市場におけるEC化率がわずか2%しかないのは、実際に店舗に足を運んで購入したいというユーザーが多いから、とおっしゃっていましたが、こうしたユーザーに振り向いてもらうためにどのようなアプローチをしたのでしょうか?

本間さん
私は新卒時代、フィッティングアドバイザーとして実際に店舗へ出て、お客さまに最適な下着のサイズをご提案していました。

例えば、同じバストサイズでも体形や身長によってフィットする商品は異なります。


出典:FITTINより
https://www.fittin.jp/

本間さん
弊社が運営しているサービス「FITTIN」では、膨大なデータを集めてアルゴリズムを作成し、わずか30秒で自分にぴったりの下着を選ぶことができるサービスを作りました。

商品登録数も業界トップクラスなのでわざわざ店舗に足を運ばずとも、自分にぴったりの下着を見つけて、そのまま注文までできるというわけです。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

理想か現実か。スタッフとの軋轢の末に下した、経営者としての答え

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました