スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

収入よりもやりがいの”安定”を。「英雄になる」ために、ある男が選んだパラレルワークの道

収入よりもやりがいの”安定”を。「英雄になる」ために、ある男が選んだパラレルワークの道

あなたが人生をかけて達成したい目標はなんですか?

この問いに即答できる人は、大人でもそう多くないと思います。

「僕、小さい頃から”英雄”になりたかったんですよ。」

インタビューの冒頭、株式会社ワールドスケープ代表取締役CEO・海保けんたろーさんは、その問いに子どものような笑顔で答えていました。

海保さんが経営する株式会社ワールドスケープは、アーティスト支援サービス「Frekul(フリクル)」の運営、人の好みをAIが理解して、未知の音楽を聴かせてくれる「Lumit(ルミット)」など、音楽に関する様々なサービスを展開しています。

実は海保さんは元々プロのミュージシャンで、現在もドラマーとして活躍しています。経営者でありながら現役ドラマー。まさに二足のわらじを履いて活躍する海保さんに今回、自身のパラレルキャリアについて、そして今の世の中に対して感じることをお聞きしました。

全ては英雄になるため。その目的のためにドラマーと経営者を選択している海保さんは、一体何を見つめているのでしょうか。

プロフィール:海保けんたろー

ドラマー / 株式会社ワールドスケープ代表取締役

1981年生まれ東京出身。
高校入学とともにドラムを始め、22歳からプロとしての活動を開始。
「キマグレン」「ハシグチカナデリヤ」「SONALIO」など数々のアーティストのサポートドラマーやバンドメンバーとして活躍する。

2011年には、音楽業界を変革するためのIT企業・株式会社ワールドスケープを設立。
音楽活動支援サービス「Frekul」や、音楽発見アプリ「Lumit」の開発運営を行っている。

現在は音楽活動と会社経営を並行しつつ活動中。
将来の夢は英雄になること。

ビジネス経験ゼロのバンドマンが起業!?プロの世界でぶつかった、音楽業界の壁

IMG_6288_Fotor
―プロとして活躍するバンドマンだった海保さんですが、現在は経営者としても活躍していらっしゃいます。どのような経緯で現在の立ち位置になったのか、まずは海保さんの経歴について簡単に教えてください。

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保けんたろーさん(以下、海保さん)
はい、たしかにキャリアが飛びすぎていて何がどうなって今のキャリアになったのか謎ですよね(笑)。簡単に説明します。

僕は小さい頃から有名人になりたい、ビッグになりたいという夢がありました。この夢は今現在も「英雄になりたい」という形であるんですが。

さて、そんなことを漠然と考えていた学生時代、好きだった女の子がドラムを叩いていたんです。その影響でドラムを叩き始めたんですが、だんだん上手になってくると「このドラムというスキルを使って、有名になれるんじゃないか?」と思ったわけです。

それで高校卒業後、ずっとドラマーとして活動していました。自分のバンドもやりつつ他のバンドのサポートやアルバイトもして生計を立てていました。そして2009年、念願叶ってデビューを果したんです。

―有名になりたい、という思いを実現するためにデビューするという選択をしたんですね。

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
はい、まさにその通りです。僕の場合「プロのドラマーになる」「バンドで飯を食ってく」という考えよりも「英雄になりたい」という思いが先にあったんです。

だからデビューは、そのための足がかりになると思いました。

しかし事務所に入ったものの、CDが売れなかったんですよ。テレビのタイアップを取ってCDが売れたとしても、契約上アーティスト側に入ってくる取り分があまりにも少なすぎる。

自分の周りのミュージシャン仲間に話を聞いてみたら、やっぱりみんな給与をまともにもらえていない人たちが多かった。その時に思ったんです。「ああ、この音楽業界のビジネスモデルそのものに無理があるんだな」って。

お金をきちんと稼げない状況をどうにかしようと、メンバーと話し合ったんです。ちょうど、事務所に入ってから2年程経った頃でした。

そこで「ミュージシャンがもっとお金を稼げる、こんな機能があるサービスがあったらいいのに」ってアイデアが出て、そんなサービスを探してみたんですがどこにもなかった。

「ならいっそのこと、自分たちで作ってしまおう!」と自分たちで作り上げたのが”Frekul”であり、弊社”ワールドスケープ”なんです。

ドラマーでいることも経営者でいることも、全ては「英雄になる」という目標のため。

IMG_6304_Fotor
―バンドからいきなり起業とは、また大胆な方向転換ですね…!それまでにビジネス経験があって、そこから起業した、というわけではないんですよね?

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
はい。アルバイトはやっていましたけど、それまでは本当にバンドしかやってこなかったですし当然、ビジネス経験ゼロからのスタートでしたね。

―ビジネス経験がある方でも起業はいろいろ試行錯誤をして、満を持して起業する、という方が多いと思います。なぜそんなすぐに起業をしようと思ったのでしょうか?

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
逆にビジネス経験がなかったからすぐに起業できたということもあるかもしれませんが、むしろ僕にとってこの起業は、めちゃくちゃチャンスだと思っていたんですよ。

デビューしても”有名になる”という目標を達成するどころか、日々の暮らしでさえ怪しくなってきている現状で、この起業のアイデアを形にして成功させれば、お金や集客に困っているミュージシャンを助けることができるじゃないですか。

その時僕は「これはめちゃくちゃ英雄感出てるぞ…!イケるぞ!」とワクワクしていましたね。

―やはり「英雄になる」という目標が第1にあったんですね。

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
そうですね。だから僕の行動の全ては、英雄になるために起こしていると言っても過言ではありません。先程も言いましたが、英雄になるためにドラマーになりましたし。

それが今度は「サービスを立ち上げて会社を経営すること」に変わっただけなんです。いずれにせよ「英雄になるために」という目的からはズレていないですし、一貫しています。

―経営者になった今でも、ドラマーとしての活動は続けているんですよね。それはなぜなんでしょうか?

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
単純にドラムが好きで音楽が好きという理由もありますが、今の会社ではミュージシャンをターゲットにしたサービスを展開しています。

なので、まずは僕自身がミュージシャンであり続けて「このサービスってほんとに使えるのかな? 役に立つのかな?」と自問自答するようにしています。

ミュージシャンでありながら経営者をやることは、一見してかけ離れているように見えるかもしれませんが、実はとても密接に関わり合っているんですよね。

起業のリスクは想像以上に低い!「収入の安定」と「やりがいの安定」、どちらを選ぶ?

IMG_6382_Fotor

―さて昨今、パラレルキャリアについてメディアなどで大きく取り上げられていますが、これからパラレルキャリアを選択していこうという人たちに対して、何かアドバイスをいただけますか?

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
パラレルキャリアを選択することは手段に過ぎません。結局のところ、自分がどういう人生を送っていきたいのか、どういう人になりたいのか。この問いにどのように答えるのかは人それぞれだと思うんですよね。

僕の場合、その問いの答えは「英雄になること」だった。英雄になるために、ドラマーになって経営者にもなった。目的を達成させるためには、2本のプロジェクトを同時に走らせていた方がいいと考えたんです。

だから結果として、パラレルキャリアという道を選びました。

もし、パラレルキャリアを選択すること自体を目的としている人がいるなら、一旦立ち止まってよく考えた方がいいと思います。

―たしかに、ただ漠然とパラレルキャリアを選択するというのは危険かもしれませんね。

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
そうですね。逆に自分の目的がしっかりと定まっていてブレない人は、どんどん挑戦するべきだと思っています。

実際はパラレルキャリアだったり起業だったりを選んだ方が幸せになる人って多いんじゃないかなと。

僕が普段からとても感じているのは、起業することって実はめちゃくちゃリスクが低いということです。

僕はビジネス経験ゼロで起業して、かれこれ7年経ちます。この7年で感じたのは、経営がうまくいかなくなっても、変な終わらせ方さえしなければ実際なんとかなります。

それにたとえ起業に失敗したとしても、今の日本においてそう簡単に餓死ってしないと思うんです。体さえ元気であればいつだって働くことができる。

そうした金銭的に自分のことを守ってくれる安全な鎖がたくさんあるのに、みんな「収入の安定」をとても重視するなあと感じています。

―起業に失敗しても、命が取られるわけじゃないですからね。

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
その通りです。人間はそう簡単に死なないと思うんです。

なら、もっと自分の本当にやりたいことをやる人が増えていってもいいんじゃないかなと思うんです。自分のやりたいことを仕事にするということは、たしかに最初は金銭的には我慢をすることになるかもしません。

しかし「やりがいの安定」は必ずあります。仕事自体が大変でも、自分を押し殺したりする必要がないから精神的には安定してくると思うんです。

―「収入の安定」と「やりがいの安定」のどちらを選ぶか、ということですね。

IMG_6314_Fotor_Fotor
海保さん
はい。今の世の中、どうしても収入だけの観点で「安定か」「不安定か」という2択を選ぶような風潮になってしまっているんじゃないかと感じています。

だからもっと「やりがいの安定」を選ぶ人たちが増えていってほしいなと、思っています。

そして「やりがいの安定」を選びつつも「収入の安定」も最低限は欲しい。そういう方にとって、どちらも実現できる可能性が高い選択肢の1つとして、パラレルキャリアがあると思うんです。

取材・文・撮影=内藤 祐介

    アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

    アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
    さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。