スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

難病を経てホスト、そしてマンガ家へ。岩ちんが、自身の生き方を作品に投影する理由

難病を経てホスト、そしてマンガ家へ。岩ちんが、自身の生き方を作品に投影する理由

点と点が線でつながる。

独立・起業や転職といった人生の転機には、これまでの人生で起こった点がまるで一本の線のようにつながる瞬間があります。

今回お話を伺ったのは、マンガ家の岩ちんさん。

現在はLINEマンガでの連載を中心にマンガ家として活躍されている岩ちんさんですが、実は高校生の時に難病・クローン病を発症し、療養生活を送ることに。

これまでの考え方を変えざるを得なかった2度目の療養生活からホストになり、そしてマンガ家へ。雑誌からWebへの活動拠点の変遷——。

今回は、そんな岩ちんさんのこれまでの人生を振り返ります。
一見して関係なさそうなそれぞれのターニングポイントが、線でつながる。岩ちんさんの半生には、まるで伏線が回収されるようなストーリーがありました。

<プロフィール>
岩ちんさん
マンガ家

高校在学中から4コママンガを雑誌に投稿する。高校3年時に難病・クローン病を発症し入院を余儀なくされる。

退院後、20歳でマンガの専門学校に入学。その後、週刊少年マンガ雑誌でアシスタントなどを経験するも、クローン病が再発。入院中に人生を見つめ直す。

再び退院後は歌舞伎町でホストを経験し、以降は雑誌の持ち込みを続けながら、アルバイトを両立。昨年専業マンガ家となる。
講談社で『魔物学校』を連載の後、現在はLINEマンガにて『レビュー低い勇者』を連載中。

「明日は自分が“そう”なってしまうかもしれない——」。難病・クローン病を経て、ホストになった

——現在マンガ家として活躍されている岩ちんさん。まずはマンガ家になるまでの経緯を教えてください。

岩ちんさん
マンガを描いてそれを世に出す、という活動に関しては高校生くらいの時からやっていました。ゲーム系の雑誌に4コママンガを描いて送って。それが意外と評判良くて、毎回載せてもらっていました。

ただ高校在学中にある難病を発症してしまって。

——難病ですか?

岩ちんさん
クローン病(※)という病気です。

比較的勉強に熱心な家だったので、親からは「国立大学を目指せ」と言われていたんですが……。病気のせいもあって受験勉強もできずしばらく療養することになり。

結局2年間の療養生活を余儀なくされました。

※炎症性腸疾患の1つ。原因不明の難病。

——それで専門学校に?

岩ちんさん
はい。長い療養生活が原因で、しばらく無気力状態が続いてしまって。それを見かねた親が心配して「国立大学でなくてもいいから、進学してくれ」と。

その時に前から好きだったマンガを学ぶため、専門学校に入学したんです。20歳の時のことでした。

——専門学校を卒業後は?

岩ちんさん
ご縁があって専門学校の先生の紹介で、週刊少年チャンピオンの作家さんのところでアシスタントをしていました。それと並行して舞台の背景を作る仕事をやっていたり……。

マンガ家としてではないですが、フリーランスとして仕事をするようになったのはこの頃からですね。お願いされたことを受けて仕事をして、という生活が始まりました。

ただ「頼まれたらやる」スタイルのせいで、少々働きすぎてしまって。再びクローン病を発症してしまったんです。

25歳くらいの時に再発して、結果的に療養生活は1年ほどだったのですが、今思えばその時の入院が僕にとって転機だったのかもしれません。

——転機?

岩ちんさん
ええ。
僕と同じ病室の患者さんはみんな、例えば大腸ガンのステージ4とか、それくらい重い症状を持った方ばかりだったんです。

隣のベッドで仲良くなった方が、しばらくして亡くなったという知らせが入ったり。
まだ20代くらいの方だったでしょうか。余命宣告を受けた患者さんの恋人が、ベッドで泣き崩れていたり。

明日は自分が“そう”なってしまうかもしれない。死というものをそれくらいリアルに感じる毎日に、身を置いていました。

——死について考える日々が、岩ちんさんの人生観に影響を与えたんですね。

岩ちんさん
ありきたりかもしれませんがその時、本当に人生について考えさせられました。

というかたくさんの方の死と直面しすぎて、考えざるを得なかったんです。

自分もいつか必ず死ぬ。なら後悔しないように、自分がやりたいことをやろうと。ここ(病院)を出たらいろんなことをやろうと。

そして退院して紆余曲折の末、ホストになりました。

やりたいことをやって、描きたいものを描いて。誰かが喜んでくれるなら、こんなに幸せなことはない

——なぜ、ホストに?

岩ちんさん
再び社会に復帰しようといろいろアルバイトを受けてみたんですが、ことごとく落ちまくってしまって。

そんな時に友人がたまたま歌舞伎町でホストをやっていて、彼が僕にホストの仕事を紹介してくれたんです。

正直全然売れなかったんですけど、そのお店には感謝しています。

友人がいろいろ気を遣ってくれて、社長やスタッフさんに僕の病気のことを話してくれました。お店側も、僕の体調に合わせて柔軟に出勤を調整してくださったり。

そうしたみなさんの支えがあり1年半ほどお店に勤め、最後はナンバー(人気上位)に入ることができて。

——ホストをやめてからはどうされたのですか?

岩ちんさん
再びマンガを描き始めました。

ホストをやめる直前、もともと知り合いだったある作家さんとその奥さんが、お店に来てくれて。その時に「一緒にやらない?」と誘ってくれたんです。

その人と一緒に描いた作品(僕は原作を担当)が、週刊少年チャンピオンのコンクールに準入選して。

そこからは出版社に持ち込みをしながらアルバイトをして、という生活が始まりました。そして去年から専業マンガ家になったんです。

——持ち込みを継続して専業マンガ家になるには、とても苦労をされたのではないかと想像してしまうのですが……?

岩ちんさん
そうですね、持ち込みは結構心が折れました(笑)。

マンガ業界を知らない人のためにお話します。持ち込みとは文字通り、自分の作品を出版社に持ち込むことをいいます。まず編集さんに見ていただいて、良ければ編集会議にかけられます。

そこで編集部(多くは編集長)からGOサインが出れば晴れて連載となるのですが、そこまでの道のりがとても長いんです。

仮に編集者がOKをして手直しを加えて編集会議に臨んでも、上がOKしなければ当然連載の話は流れてしまう。そこにかかる工数や時間には一切お金は支払われません。

また出版社や雑誌で連載するためには、少なからずその媒体に沿った「色」に合わせなければならない。

商業マンガとしては当然なんですが、往々にしてその「色」と作家性との両立は大変なものなんですよ。

——就活や転職に置き換えると、志望している会社に面接に行くも、1次〜最終面接までのいずれかで落とされ続ける、という感じでしょうか?

岩ちんさん
まさにそんな感じだと思います。持ち込みに行けど行けど、毎度落とされていたらさすがに落ち込みますよね。

例に漏れず僕も落ち込んでいて。そんなある時、友達に「『comico』(※)で描いてみたら?」とアドバイスをもらったんです。

※NHN comicoが運営する無料マンガ・小説アプリ

——『comico』ならサービスの性質上、岩ちんさんの描きたいものを自由に投稿できますよね。

岩ちんさん
そうですね。
とはいえ僕は小さい頃から「マンガ=雑誌で連載」という固定観念があったので、最初は抵抗があったのですが……。いざ描いてみると読者の方からたくさんのコメントをいただけて。

その反応が嬉しくて徐々にネットを中心にマンガを描くようになったんです。

転機になったのは『DAYS NEO』(※)に投稿した『魔物学校』という作品でした。同作は講談社からオファーがあり連載がスタート。

そして現在は『レビュー低い勇者』をLINEマンガにて連載中です。

※講談社が運営するマンガ投稿サイト。他サイトとの大きな違いは一般ユーザーとは別に、21誌の編集者も目を通していること。マンガ家と編集者のマッチングを公言している。

——持ち込みで上手くいかなくても、直接読者に読んでもらえる機会がある。ネットが発達したことによる、マンガ家の新しいキャリアの歩み方ですよね。

岩ちんさん
そうですね。あくまでも僕の場合の話ですが、自分の好きなものを描いて投稿したら、それを受け入れていただけるようになりました。

もちろん従来同様、持ち込みから連載を勝ち取るというルートはいまだ健在ですし、憧れもあります。

ただ媒体の「色」に寄せて描いたのにそれでも不採用だと、やっぱり自信も失ってしまうんですよね。たとえ不採用の理由が、自分の力不足だと分かっていても。

そのループを繰り返した結果、好きなはずのマンガを「描きたくないな」と思ってしまう瞬間がいくつかあって……。

ちょうどそんな時に、Webという全く新しい媒体が発達してきた。

——その新しい可能性と岩ちんさんは、相性が良かったと。

岩ちんさん
思い起こせばクローン病で入院していた時「やりたいようにやろう」「後悔しないように生きよう」と思っていました。

なら「自分の描きたいものを描こう」と、自分の作品にもその気持ちを投影して描いてみたら、読者にも喜んでいただけた。

岩ちんさん
これはいくつもの偶然が重なった「結果論」ではありますが、何か不思議なものを感じます。

自分がやりたいことをやって、描きたいものを描いて。それで誰かが喜んでくれるなら、こんなに幸せなことはないですね。

独立・起業を考えるなら、まず守らないといけないたった1つのこと

——岩ちんさんの今後の目標をお聞かせください。

岩ちんさん
僕にはマンガしかないので、マンガをとにかくたくさん描いていきたいです。そして自分の作品をアニメ化すること。それが僕の夢です。

その大きな夢が実現できるように、まずは目の前のことを1つずつがんばっていきたいですね。

——最後に、読者の方へメッセージをいただけますか?

岩ちんさん
僕が言うとちょっと重いかもしれませんが……とにかく健康でいることを第一にしてください。

独立・起業や転職といった重要な問題だけでなく、普段のお仕事に家事、育児、介護。あなたの日常の全ては、あなたの健康の上に成り立っています。

ここで言う健康とは、体だけとは限りません。心も健康であること。
精神的にも肉体的にも健康でない状態であれこれ考えたところで、その結果は決していいものにはなりません。

僕も入院時代、これをめちゃくちゃ経験しました。なので間違いありません(笑)!

独立・起業を考えるならまず健康でいてください。

可能な限り心と体を健康にした上で、自分にとってどの選択肢が最良なのか、考えてみてはいかがでしょうか。

取材・文・撮影=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。