スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち

コンサルタントの独立に必要な3つの準備!独立後につまづかないポイント

コンサルタントの独立に必要な3つの準備!独立後につまづかないポイント

「フリーランスで活動する」という働き方が広まりつつある日本。中でもコンサルタントの独立は、注目を集めています。とはいえ、コンサルタントとして独立するには何をすべきなのか、どんなスキルが必要なのかよくわからないという方もいるでしょう。当記事では、これからコンサルタントとしての独立を考えている方向けに、独立における大切なことを紹介します。独立を目指すコンサルタントとしての『具体的なアクションプラン』が明確になるので、ぜひご一読ください。

起業・独立を考え出したら、まずは情報収集からスタート!

起業に興味を持ったら、独立・起業の情報サイトでの情報収集がおすすめです。

  1. そもそも自分に起業が合うか分からない
  2. 自分にどんな仕事が合うのか知りたい
  3. 起業に成功したリアルな先輩情報が見たい

1997年から個人の独立起業を支援するアントレでは、成功ポイントをまとめた140本超の動画や先輩起業家を紹介。独立のプロからアドバイスももらえる会員特典が、あなたの起業準備を進みやすくします。

登録は無料なので、気軽に一歩を踏み出してみましょう。

まずは会員特典を調べる

独立する人が多いコンサルタントの種類

コンサルタントの中にも経営コンサルタント、ウェブマーケティングコンサルタント、DXコンサルタントなどたくさんの種類が存在します。

ここでは独立して活躍している人が多いコンサルタントの種類と、それぞれどんな方が向いているのかを解説します。

1.経営コンサルタント

経営コンサルタントは、経営全般のコンサルティングを行います。会社の資金計画から事業戦略まで、経営陣とともに企業を成長させていくのが、経営コンサルタントです。

組織運営に欠かせない経営企画や人事、総務などの専門領域を扱っていた人に向いています。

2.戦略コンサルタント

戦略コンサルタントとは、企業が抱える問題を可視化し、課題解決へ向けて尽力するコンサルタントです。

この職に就くには、会計や問題解決の基礎を学んでおくといいでしょう。

チームを持ちマネジメントする立場として、課題解決に取り組んでいた人や、会社のお金を管理する経理の経験者に向いています。

3.ITコンサルタント

ITコンサルタントとは、業務や情報資産のシステム化に向けた設計や、運用改善を図るコンサルタントです。従来のシステムを最適化し、より良い運営を目指していきます。

IT導入による職場環境の改善、経営課題の数値化などが主な仕事です。IT知識に長けたシステムエンジニアやプロジェクトマネージャーの中には、ITコンサルタントになることをゴールとして掲げる人もいます。

コンサルタントとして独立するのに必要な準備3つ

「コンサルタントとして独立しよう」と意気込んでも、準備を怠れば計画は頓挫します。

事業をなるべく早く軌道に乗せるために、重要な準備は徹底していきましょう。

コンサルタントとして独立するにはどんな準備が必要なのか、解説します。

1.スキルアップしておく

コンサルタントの独立に必要な3つの準備!独立後につまづかないポイント

まず、コンサルタントとして独立する前に『自分の武器』が何かを見つけ、専門性を磨いていきましょう。

例えばWebマーケティングのコンサルタントを目指すのであれば、企業のホームページの仕組みや集客の方法を勉強しておく必要があります。人材コンサルタントであれば、今後の情勢を見据えて、組織の人材をどう調整していくべきかなど、深い専門性を身に付けておくべきです。

スキルアップへの近道のひとつに『資格取得』があります。資格は自分のホームページやSNSにも掲載でき、アピール材料にもなります。

2.人脈を広げる

コンサルタントとして独立するうえで、大切なのが『人脈』です。人々と良好な信頼関係を維持しつつ、その関係を大きくしていくことが大切です。

独立して最初にぶつかる壁は『コンサルタントとしての知名度がないこと』でしょう。

これまでに築いてきた人脈を整理し、独立することを相手に伝えるのも良い手段です。独立後の集客に不安を感じている方は、同業者のセミナーに顔を出したり、SNSを活用したりして、交流の機会を増やしてみましょう。

3.資金を確保する

コンサルタントとして独立する前に、独立資金と数ヵ月分の生活費を貯めておくと安心です。

独立後すぐに収入が安定するケースは稀だからです。無収入が続く可能性や収支がマイナスになる可能性もあります。

十分な貯蓄があれば、万一の際に心の支えにもなるでしょう。

コンサルタントの独立に不可欠なスキル

コンサルタントとして独立するうえで、必須となる資格は存在しません。しかし業界に精通し、活躍しているコンサルタントこそ、持ち合わせているスキルは存在します。

ここからは必須である3つのスキルについて解説していきます。

1.コミュニケーション能力

コンサルタントとして独立するなら、相手の話を正確に理解し、相手にとって必要な提案を確実に伝えるための『コミュニケーション能力』が大切です。

クライアントのビジネス上の悩みや課題を正しく知り、解決策を伝える必要があるからです。

初対面でも緊張せずに話せることや、ハキハキと説明できることなども、コミュニケーション能力の1つです。

2.数値分析能力

コンサルタントとして独立するうえで、サービスの原価や利益、組織としての実績などの数値を分析できる能力は重要です。

組織の状態が数字になり表れるからです。例えばマーケティングのコンサルタントなら、競合や市場を調査し、データを基に分析できなければなりません。

3.課題解決力

コンサルタントとして独立するうえで、問題点を解決し進んでいこうとする能力は肝心です。

コンサルタントの仕事は顧客の課題がどこにあるのかを見極め、適切な解決策を提案し実行することだからです。

見つけた課題の中から、何を優先的に解決すべきなのか、最善の選択をすることを意識して行動しましょう。

独立したコンサルタントがつまずく原因とは?

コンサルタントの独立に必要な3つの準備!独立後につまづかないポイント

コンサルタントとして独立し、最初から成功できる人は稀です。独立して間もないうちに廃業してしまう人も少なくありません。

独立するコンサルタントがつまずきやすいポイントを3つ紹介します。

1.専門分野がない

コンサルタントとしての専門分野がないと、独立してもつまずきやすいです。

専門分野を掲げず、幅広い仕事を請けた方が、顧客を呼び込めると感じる人もいるかもしれません。

しかし実際には分野を絞り、専門性を高めた方が集客力を高められるでしょう。ターゲットは減りますが『コンサルタントを本当に必要としている人』に届く可能性があるからです。

何か専門分野を決め、その道の専門家になることを意識しましょう。

2.守備範囲を決めていない

コンサルタントとしての守備範囲を決めずに独立するのも、つまずく原因といえます。

コンサルタントとして、どこまで顧客の相談に乗るのか決めていないようなケースです。

専門とする分野だけでなく、営業や採用、組織づくりなど、コンサルタントとしてカバーできる範囲を定め、業務一つひとつの品質を高めましょう。

3.価格の設定ミスをしてしまう

価格設定を間違えてしまうのも、コンサルタントがつまずく原因です。

価格が安すぎると自分の負担が大きくなり、仕事が回らなくなります。実績のない独立当初に、高すぎる価格設定をしても、集客はできません。市場調査をしたり、コンサルタントの先輩に相談したりして、適正価格を導き出しましょう。

コンサルタントが独立するメリット

独立するよりも雇用されていた方が、生活が安定するのは確かです。毎月決まった額の給与を受け取り、福利厚生もしっかりしているサラリーマンでいた方がいいのでは、と感じている方も多いでしょう。

それなのに、独立するコンサルタントがいなくなることがないのは、独立することにメリットがあるからです。コンサルタントとして独立する2つのメリットを紹介します。

1.低リスクで大きなリターンを得られる

コンサルタントとして独立するのに、初期投資はほとんどかかりません。そのうえ成功すれば、サラリーマン時代には考えられなかった高収入を得られる可能性もあります。

コンサルタントとして独立するのに、設備を整えたり、在庫を確保したりする必要はありません。PCが1台あれば、自宅を事務所にして独立できます。

また、コンサルタントとしての経験さえあれば、独立に失敗しても、再就職することも容易になるでしょう。

2.営業力を高められる

コンサルタントとして独立することは、営業力の向上につながります。

コンサルタントの商品は『自分自身』です。他人や何らかの商品を売り込むのは苦手な人でも、売り込むのが『自分自身』になった途端、すさまじい営業力を発揮する人もいます。

自分のことは、自分が誰よりもよく知っているからです。営業において、商品のことを深く理解していることは欠かせません。

自分を売り込む経験が、営業力の向上につながるケースも多いです。

コンサルタントの独立を正しく理解し、挑戦してみよう!

コンサルタントの独立に必要な3つの準備!独立後につまづかないポイント

コンサルタントにはさまざまな種類があり、独立するうえで、コミュニケーション能力や課題解決力の向上は大切です。

独立してスタートダッシュをするために、専門分野や価格、コンサルティング業務の守備範囲を、今のうちに考えておきましょう。

さらに踏み込んだ起業・独立の情報を得たいあなたにおすすめ

36万人が登録している独立起業サイト”アントレ”で、無料の会員サービスを活用してみましょう。

    起業成功の秘訣がつまった6大特典であなたの独立起業を徹底サポート

  1. ”独立のプロ”への起業相談
  2. 140本超の独立関連動画の視聴
  3. 資金調達方法など具体的な起業準備マニュアル など

500件超の先輩起業家や成功事例、230社超のフランチャイズ企業紹介であなたの独立成功をお手伝いします。

まずは簡単な登録で起業・独立のノウハウから学んでみましょう。

【30秒で登録完了】
起業のノウハウメールを受け取る
PROFILE

島津勇太郎

北海道在住のライター。元営業マン。
セールスライティングを主とし、ビジネスからライフスタイルまで幅広いジャンルの記事を執筆。

    アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

    アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
    さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。