スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち

仕事にやりがいを感じない理由とは?そんなときにまず試したい対処法

仕事にやりがいを感じない理由とは?そんなときにまず試したい対処法

今の仕事にやりがいを感じられない方は少なくありません。しかし、仕事にやりがいを感じていないと意欲的になれなかったり、負い目を感じてしまったりして、悪循環に陥ります。人はどんなときに仕事にやりがいを感じられないと思ってしまうのでしょうか。また、仕事に対してやりがいが感じられないときはどのような対策を採れば良いのでしょうか。解説していきます。

仕事にやりがいを感じない人は少なくない

毎日の仕事の中でやりがいを感じられていないと「周りのみんなは頑張れているのに、自分だけがやりがいを感じられずに頑張れていない」と自分を責めたくなってしまう方もいるのではないでしょうか。しかし、今の仕事に不満を抱えている人の多くは「仕事にやりがいがない」「仕事がつまらない」と感じる理由を挙げます。そのため「仕事にやりがいが感じられないと思っているのは、実は自分だけではないのかも」と気の持ちようを変えてみましょう。

仕事にやりがいを感じられないといっても、そもそも仕事のやりがいはどのようなときに感じるのでしょうか。仕事のやりがいは、自己成長、他者評価など、仕事を通して何か達成するべきものを成し遂げられる際に感じることが多いです。

仕事にやりがいを感じない理由3つ

仕事にやりがいを感じられない人は少なくありません。しかし、その理由は人それぞれです。「やりがいを感じられない」と漠然と思っていても、改善点は見つけられません。そのため、改善策を考えるためにも「なぜ今の仕事にやりがいを感じられないのか」を明確にする必要があります。『仕事にやりがいを感じられない人に多い3つの理由』を紹介していきます。

1.正当に評価してもらえない

「仕事で正当に評価してもらえない」のは、仕事にやりがいを感じられない大きな原因のひとつです。どんなに仕事に意欲的に取り組んでも、評価してもらえないようでは「何のために頑張っているのか?」と虚無感を抱いてしまう日もあるでしょう。

2.仕事がマンネリ化してしまっている

何年も同じ仕事をしていると、マンネリ化してしまいます。新発見がないので、自分の成長につながらず、日々の業務が作業のように感じられるようになるでしょう。その場合、日々の仕事に刺激が感じられず、やりがいも徐々に感じられなくなってしまうでしょう。

3.将来性を見い出せない

自分が担当している仕事に将来性を見いだせないと、やりがいを感じられなくなってきてしまいます。「今頑張っていても将来に活かせない、先が見えない」と感じてしまうと「やっている意味があるのか?」と仕事に対するモチベーションが保てなくなってしまいます。

仕事にやりがいを感じないときに社内で試したい対処法3つ

仕事にやりがいを感じられないと、意欲的に自分のタスクと向き合えなかったり、取り組めなかったりしますよね。『仕事はお金のため』とどんなに割り切れていても、意欲的になれないものに「一日の大半の時間を費やす」のは精神衛生上よくありません。そのため「なるべく改善策を見つける」もしくは「やりがいが感じられないことを苦に思わないようになる」べきでしょう。

社内で試せる『仕事にやりがいを感じられない際の対処法』を3つ紹介していきます。

1.仕事に前向きになる

難しいかもしれませんが、一度仕事に対する感情をゼロにリセットしてみましょう。すると、毎日同じ業務をしていても、何かが違って見えるようになるかもしれません。「同じ作業をするのにも、もっと早くこなすにはどうすればいいか?」「他部署の人から見てもっといい動きをしてあげられないか?」など、新しい視点を持つと前向きに取り組めるようになるかもしれません。

2.評価を求める

仕事にやりがいを感じない理由とは?そんなときにまず試したい対処法

「正当に評価されないことにやりがいを感じられていない」のであれば、思い切って上司に「会社として組織として、どの部分を重要視しているのか」評価基準を聞いてみましょう。これまで自分が大事にすべきと思っていたことが、実は上司にとって重要ではないとしたら、その努力は意味をなさないものになってしまいます。また、どんなことが評価されるか、を質問することで、やる気を伝えることができ、それだけでも以前より意欲的だ、と評価されることにつながるかもしれません。

3.ともに成長できる仲間を作る

仕事にやりがいを感じられないときに、同じく『仕事にやりがいを感じられていない仲間』を作ってしまっては、一緒にやる気を損ねてしまうだけです。仲間を作る際には「同じ理由に不満を抱いている人であるか」の見極めが大事です。仲間を作って士気を上げることで「ひとりきりで頑張っている」という孤独感は軽減され、一体感を持って仕事に取り組むことができるかもしれません。

仕事にやりがいを感じないときに社外で試したい対処法4つ

仕事にやりがいを感じられない際に『社内で試したい3つの対処法』を紹介していきました。どんなに社内環境を変えたとしても、原因がそこになければ、何の改善もできません。もしかしたら、社外での活動に変化を持たせることで、改善が見込めるかもしれません。仕事にやりがいを感じられない際に『社外で試してみてもらいたい対処法』を4つ紹介します。

1.プライベートを充実させる

仕事にやりがいを感じられないのであれば「プライベートのため」と割り切ってしまうのもひとつの手です。プライベートを充実させることで「このために頑張っているのだ」とモチベーションが上げられるかもしれません。没頭できる趣味を作ったり、貯金を頑張れそうなゴールを作ったり、友達との交流を深めたり、プライベートの充実のさせ方は人それぞれです。生きがいといえるくらいの趣味であれば、趣味を『仕事を頑張る理由』にするのも健全だと思います。

2.副業を始める

仕事にやりがいを感じない理由とは?そんなときにまず試したい対処法

仕事にやりがいを感じられないのであれば、プラスアルファの仕事として副業を始めてみてはいかがでしょうか。副業を始めることで、そちらの仕事でやりがいを感じられるようになるかもしれません。また、自分のスキルを活かせたり、新しい成長につながったりします。いざ転職したいと思った際のアピールポイントになったり、転職したい先の業界の仕事に挑戦したりできますよ。

3.転職をする

今の仕事でどうしてもやりがいを感じられないのであれば、転職をして新しい仕事に飛び込んでみてはいかがでしょうか。同じ仕事でも職場の環境が変われば全くやりがいやモチベーションも変わるかもしれません。また、全く別の業界や職種に挑戦することで、今まで感じられなかった刺激を感じられるようにもなります。

4.独立を考えてみる

どうしても今の仕事にやりがいを感じられないのは、そもそも組織に属するのが向いていないからかもしれません。そんな方は、思い切って独立を視野に入れて見てはいかがでしょうか。独立することで、自分のスキルや能力を最大限に活かすことができますし、努力をし続けないと業績に響くため、毎日が刺激的になること間違いなしです。

仕事にやりがいを感じられないときは、理由を明確にすることからはじめてみよう

仕事にやりがいを感じないと一言でいっても、原因はさまざまです。どのような原因で仕事にやりがいを感じていないのかによって、対処法は大きく異なります。そのため、理由を明確にすることから始められると、正しい対処法が見つけられますよ。

もちろん、転職で新しい仕事を始めて『やりがいを取り戻す方法』もあります。しかしそのほかにも『何か別のものに熱意を注ぐ方法』で仕事に対するやりがいを取り戻すのもひとつの手です。そのうちのひとつの選択肢である独立は「誰もができることではない」と多くの人が思うかもしれません。しかし、挑戦しようと思える気持ちがあれば、誰にもチャンスがあるのも事実です。

独立はいきなりしようと思っても、何から始めれば良いのかわからないですよね。「独立はしてみたい、だけどそうしても良いのかわからない」と思う方は『アントレ』を活用してみてはいかがでしょうか。アントレでは、数多くの案件の中からそれぞれの人にぴったりな事業を検索することができます。ぜひ、独立をで『仕事にやりがいを感じられない現状』を突破してみてはいかがでしょうか。

【アントレ】独立、開業、フランチャイズ募集の情報サイト

https://entrenet.jp/

PROFILE

ちはる

大手IT商社でプロダクトプロモーション担当を経て、 WEBコンテンツ制作会社に転職し、ライターとして所属。その後、独立し、現在はビジネス・不動産関連の記事を主に執筆。

    アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

    アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
    さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。