CATEGORYカテゴリー

老後資金はいくら必要?ケース別のシミュレーションを紹介

老後資金はいくら必要?ケース別のシミュレーションを紹介 独立ノウハウ・お役立ち

みなさんは老後資金をどれくらい準備していますか?少し前に『老後2,000万円問題』がメディアを賑わせました。しかし、老後資金は2,000万円だと足りない場合が多いという声もあります。本記事では、老後資金がいくら必要なのか、ケース別にシミュレーションして紹介していきます。

老後資金が2,000万円足りないって本当?

数年前に金融庁の金融審議会『市場ワーキング・グループ』において、老後の30年間で2,000万円が不足するとの発言が話題になりましたが、家族構成や生活レベルによっては、老後資金が2,000万円では足りない場合もあります。

今後、年金受給額が減少する可能性もあり、老後資金をシミュレーションしてみることは非常に重要です。住宅ローンや子どもの教育費と異なり、老後資金は必要になるのが『自身が60代以降になった後』であるため、何か高い買い物をしたいと思っても、ローンを組むことができません。「その時になって気づいた」では手遅れになってしまいます。そのため、必ず余裕を持ったシミュレーションを行い、老後資金を準備しましょう。

参考:金融庁 金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書『高齢社会における資産形成・管理』16ページ
※リンクの遷移先はPDFファイルです。大量の通信料がかかる可能性があります。

老後資金:生活費の平均額は?

早速、老後資金のシミュレーションを行います。まずは、老後の生活費の平均額を確認します。これは家族構成や生活レベルによって異なってきます。大きく『夫婦2人の場合』と『独身の場合』に分け、その中でさらに『平均的な生活』と『ゆとりのある生活』に分類してシミュレーションしていきます。

ケース1.夫婦2人の場合

公益財団法人生命保険文化センターの『生活保障に関する調査(令和元年度)』によると、老後の夫婦2人に必要な『最低限の生活費』の平均額は月額22.1万円と算出されています。一方で『ゆとりある生活費』の平均額は月額36.1万円であり、その差は約14万円となっています。

ゆとりのある生活の生活費の上乗せ分には、旅行やレジャー、趣味、子どもへの資金援助などが含まれています。

参考:公益財団法人 生命保険文化センター『生活保障に関する調査

ケース2.独身の場合

独身の場合は『平均的な生活費』の平均額は月額16.2万円で『ゆとりのある生活費』の平均額は月額23.2万円と算出されています。

参考:りそなグループ『老後資金はいくら必要?退職金の上手な活用方法をシミュレーション付きで解説

老後資金の必要額:総額いくら必要になるのか?

老後資金はいくら必要?ケース別のシミュレーションを紹介

老後の生活費が大体どれくらい必要なのかわかったら、次に老後資金の必要額を求めていきたいと思います。下記の試算は、あくまで『現在の給料体系、年金制度に基づく一例であること』が前提となります。今後を保証するものではありません。

厚生労働省が発表した「平成30年簡易生命表」によると、65歳男性の平均余命は19.70年、65歳女性の平均余命は24.50年でした。医療技術の発達などにより、男女ともに平均余命が延びている傾向が続いているため、今後の平均余命はさらに長くなることが予想されます。

参考:厚生労働省『平成30年簡易生命表

夫婦2人の場合

ここからは、上述した『最低限の生活』と『ゆとりのある生活』に加え『平均的な生活』を追加します。『最低限の生活費』が月額22.1万円であり『ゆとりのある生活費』が月額36.1万円であるため『平均的な生活費』はその中間である月額29.1万円に設定します。また、男性の平均余命と女性の平均余命の差分を算出する際には、余裕をもった算出にするため、最低限の生活の場合にも、独身の場合の『平均的な生活費』で算出しました。

■最低限の生活
最初の19.70年(夫婦):22.1(万円) × 12(ヵ月) × 19.70(年) = 5,224(万円)
残りの4.80年(妻):16.2(万円) × 12(ヵ月) × 4.80(年) = 933(万円)

■平均的な生活
最初の19.70年(夫婦):29.1(万円) × 12(ヵ月) × 19.70(年) = 6,879(万円)
残りの4.80年(妻):16.2(万円) × 12(ヵ月) × 4.80(年) = 933(万円)

■ゆとりのある生活
最初の19.70年(夫婦):36.1(万円) × 12(ヵ月) × 19.70(年) = 8,534(万円)
残りの4.80年(妻):23.2(万円) × 12(ヵ月) × 4.80(年) = 1,336(万円)

これらの計算のもと、算出された必要な老後資金は以下の通りとなります。

・最低限の生活:5,224+933=6,157万円
・平均的な生活:6,879+933=7,812万円
・ゆとりのある生活:8,534+1,336=9,870万円

数字だけをみると予想以上に大きな数字になり、驚いた方も多いのではないでしょうか。もちろんこの数字は『必要な老後資金の額』を指しますが、全てを準備する必要はありません。年金や退職金を含めて考えていきましょう。

独身の場合

続いて、独身の場合に必要な老後資金を算出します。ここでは『平均的な生活』と『ゆとりのある生活』に絞って男女別にシミュレーションしましょう。

■平均的な生活
男性の場合:16.2(万円) × 12(ヵ月) × 19.70(年) = 3,829(万円)
女性の場合:16.2(万円) × 12(ヵ月) × 24.50(年) = 4,762(万円)

■ゆとりのある生活
男性の場合:23.2(万円) × 12(ヵ月) × 19.70(年) = 5,484(万円)
女性の場合:23.2(万円) × 12(ヵ月) × 24.50(年) = 6,820(万円)

老後資金のシミュレーション:年金以外の「自分で用意しなければいけないお金」はいくら?

老後資金はいくら必要?ケース別のシミュレーションを紹介

上記で、必要な老後資金の全体額を算出しました。ここでは、その老後資金に対して、年金や退職金などを含めたシミュレーションを行います。

厚生労働省が発表した『令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、2019年度における国民年金の平均年金月額は55,946円(男性平均が58,866円、女性平均が53,699円)、厚生年金の平均年金月額は144,268円(男性平均が164,770円、女性平均が103,159円)でした。

参考:厚生労働省『令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』30ページ
※リンクの遷移先はPDFファイルです。大量の通信料がかかる可能性があります。

夫婦2人の場合

ここでは、男性が自営業で女性が会社員の夫婦の場合でシミュレーションをしてみましょう。

■年金額
男性:58,866(円) × 12(ヵ月) × 19.70(年) = 1,391(万円)
女性:103,159(円) × 12(ヵ月) × 24.50(年) = 3,032(万円)

合計すると、夫婦の年金受給額は4,423万円となります。これを上記で算出した必要な老後資金の全体額から引けば、退職金を含めた自分で準備しなくてはいけない老後資金を算出できます。3つのパターン別にまとめると以下の通りとなります。

・最低限の生活:6,157(万円) – 4,423(万円) = 1,734(万円)
・平均的な生活:7,812(万円) – 4,423(万円) = 3,389(万円)
・ゆとりのある生活:9,870(万円) – 4,423(万円) = 5,447(万円)

この結果から、夫婦の場合だと平均的な生活以上の生活を求めるのであれば、必要な老後資金は一人あたり2,000万円では足りないことがわかりますね。

独身の場合

独身の場合はどうでしょうか。男女別に会社員の場合でシミュレーションしていきます。

■年金額
男性:164,770(円) × 12(ヵ月) × 19.70(年) = 3,895(万円)
女性:103,159(円) × 12(ヵ月) × 24.50(年) = 3,032(万円)

これをそれぞれの老後資金と組み合わせて計算すると以下の通りとなります。

■平均的な生活
男性の場合:3,829(万円) – 3,895(万円) = -66(万円)
女性の場合:4,762(万円) – 3,032(万円) = 1,730(万円)

■ゆとりのある生活
男性の場合:5,484(万円) – 3,895(万円) = 1,589(万円)
女性の場合:6,820(万円) – 3,032(万円) = 3,788(万円)

あくまで平均値ではありますが、年金受給額と平均寿命の差から、必要な老後資金に大きな差が生まれることもわかりました。

複数の収入経路を確保して、ゆとりある老後を送ろう

本記事では、老後資金がいくら必要なのかについて『現在の給料体系、年金制度』に基づくシミュレーションを交えながら解説してきました。『老後2,000万円問題』では、メディアを含め多くの声があがっていましたが、実際には2,000万円ですら足りないケースが多いことがわかったと思います。今のうちから貯蓄する、副業を開始してみる、または資産形成を検討してみるなど、資産を増やすためにできることを検討してみるとよいでしょう。

老後の資産形成については、以下の記事でも解説しているので、資産形成について不安に感じている方はぜひご確認ください。

老後が不安な方は、副収入を得ることも考えてみてください。収入が増えることで、資産形成も効率よく進めることができます。アントレでは、様々な業種・業界のビジネスの情報を掲載しています。副業や副収入、独立に興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

<文/TOM>

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
独立ノウハウ・お役立ち
タイトルとURLをコピーしました