アントレ起業・経営ガイドブック【起業・経営で必要な物事・サポートをまとめてそろえる】

2/21ページ

補助金・助成金は、自分の事業の力ではない。分けて考えるべし。

  • 2023.09.20

2020年のコロナ流行をきっかけに国から・自治体から多くの給付金・支援金・補助金・助成金が出ましたね。 恩恵を受けて、事業を続けることができた事業者さんもたくさんいらっしゃることと思います。 是非有意義に活用していきたいですね。 と、同時に、大切な収入ではありますが、事業で出した売上ではない、ということも知っておく必要があります。 「補助金もらえてラッキー。会社の売上も増えた。」と喜ぶのは全く持っ […]

会社員をやっていると、独立に必要な能力が少しずつ身についている?

  • 2023.09.13

『私なんて、とても独立なんて…』なんてお声をよく耳にします。 独立は難しい・そんな能力はない・私にはできない、 そう思っていらっしゃる方は多いと思います。 たしかに軽はずみにするものではありませんが、『できない』なんて思ってはいけません。 希望は別にして、能力的にはできます! なぜそう思うのか、私なりの考え方で解説していきます。 会社は色々な仕事を身につけられる場所。経営者の道場である。 どんな会 […]

『発信力』が経営者の大切な素養だと言える理由

  • 2023.09.06

今はSNS全盛期。 あらゆるツールを使って経営者が自分の考えや自分の事業について発信しまくっていますよね。 中には『?』と思えるような内容でもお構いなし。 発信の手を決して緩めない経営者で溢れています。 なぜそんなことをしているのか。 理由をフラットに考えてみることで、日々の行動で心がけることのヒントが出てきたりします。 経営者は、事業イコール自分。自分が発信しないと誰も振り向いてもらえない。 会 […]

通勤時間がなくなったあなた!スキマ副業のススメ

  • 2023.08.30

コロナの影響で出社制限がかかったり解除されたり、もう何回繰り返されたでしょう。 これからどう変わっていくかは神のみぞ知る、という感じでしょうが、 きっと以前のように大半の方が毎日出社する世界には戻らないでしょう。 そうなった時、多くの方が通勤の移動時間を余分に使えるようになるはずです。 人生を豊かにするために、家族と過ごす時間が増えたり、勉強・趣味に充てるのもよいでしょう。 これは独立ブログですか […]

「起業は周到な十分な準備が必要」というイメージにもの申す!

  • 2023.08.23

2022年3/5(土)に登壇した「アントレアカデミー」でご質問いただいた方が仰ったことで、 心に留まったことがあったので、ここで共有したいと思います。 ご相談いただいた方はとても誠実な方で、独立に関する考え方もしっかりされており、 十分な準備をしてから独立踏み切りたいというお考えをお持ちの方がでした。 そのご姿勢は、経営者に必要な要素だと感じましたが、 「まず独立スタートを切ること」を考えると、 […]

店舗物件、隠れた適性を見つけると楽しい!

  • 2023.08.16

このnoteで何度か店舗の立地をテーマにしたことがありました。 私は常々「立地は店舗経営の最重要テーマ」と言っています。 普通に考えると、「駅からなるべく」「なるべく人通りの多い道」が鉄板で、そこに人気が殺到しますよね。 ただ、人気が高い=家賃が高い&なかなか空きが少ないのも事実。 そうこう言っているうちに、お店を開く時期がどんどん遅れていく。 そんな方は珍しくありません。 ただ、そんな鉄板立地以 […]

副業の存在が、本業に与える影響。もっと分かってほしい②

  • 2023.08.09

1つの前の記事で、「副業は本業に良い影響を与えること」を力説させていただきました。 今回では私の場合、副業が本業にどう影響したかを紹介したいと思います。 いくつもありますが、皆さんにも共通しそうなことに絞ってお話したいと思います。 経営視点を持つ社員になることで、ポジティブに捉えらえるシーンが増えた 例えば会社で、「これから1年間は〇〇億円のコスト削減を実行する」 という方針が決まったとしましょう […]

副業の存在が、本業に与える影響。もっと分かってほしい①

  • 2023.08.02

1年半前、アントレで新しいサービスが始まりました。 「副業OKの求人」だけを扱う転職相談サービス。 ご興味おありの方はぜひぜひご登録ください。 副業OKの会社が見つかる転職相談所/日本初の複業エージェント fukujob.entrenet.jp その流れで、知り合いに「勤めている会社って、副業OKなの?」って聞いて回ったとのですが、 多くの反応は「副業はNG」もしくは「制度上はOK。ただ実際は…」 […]

事業再構築補助金、生半可な気持ちで臨まない方がいい

  • 2023.07.26

2021年の補助金の目玉「事業再構築補助金」。 2022年度も継続することになりましたね。 コロナの社会を生き抜いていくため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、 又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する補助金。 コロナ対策の超目玉とあって、たくさんの応募がありました。 採択事業は一般公開していますが、本当に興味深いチャレンジが沢山見られました。 制度概 […]

学生起業はまだまだ普及していない。だから始めただけで勝ち組

  • 2023.07.19

アントレ独立おたすけサービスにもたまに、学生さんからの相談が入ります (年齢制限はもちろんしておりませんのでウェルカムです)。 その時によくいただく相談が、 「やりたいことは決まっているけれど、何から始めたらいいか分からないので相談に乗ってほしい」 というものです。 別の記事でも伝えたような『課題が分からない』というパターンですね。 その時に回答していることを、今回はご紹介しましょう。 特別な事情 […]

1 2 21