アントレ起業・経営ガイドブック【起業・経営で必要な物事・サポートをまとめてそろえる】

1/4ページ

お金がなくても前向きに独立できる人・お金があっても不安を抱える人

  • 2023.05.17

アントレ独立おたすけサービスに相談が来てくださる方で、本格的に準備を始めている人にはよく、「今お手元にある、事業に使える自己資金の金額はいくらですか?」と聞いています。 資金がないと始まらないことが多いからです。 潤沢に用意している方もいれば、ほぼ手元に用意していない方もいるなど、本当に幅広いです。 と同時に、資金が豊富だから自信がある、と言う訳ではないんだなと気づくことも結構あります。 お金は重 […]

普通に生活していれば気づかない、信用力がなくなる原因

  • 2023.03.29

アントレ独立おたすけサービスにくる融資の相談。 私達は手数料をいただくのが目的ではないので、その方が融資を受けられる可能性があるかを見極めた上で、『資金調達サポート』に申し込んでいただいています。 融資に絶対大丈夫は無いですが、逆に『絶対無理』はある程度分かりますので、そういう方には決して無理はさせません。 お金を返してくれそうな人にお金を貸すもの。判断材料は過去のみ こちらの記事(事業を始めるた […]

「いくらくらい借りれるますか?」は愚問です

  • 2023.03.10

アントレ独立おたすけサービスにいただく相談の中で、一番多いのは融資の相談であることは何度かお話ししてきました。 その中で、事業を一番始めたいはずの個人事業主の方が、いくら借りたいか分かっていないことがたまにあります。どんな場合なのでしょうか?   自己資金の金額だけで、いくら融資できるかは、はっきり分からない 先日ご相談いただいた方は、喫茶店を経営しており、事業拡大のために追加融資を検討 […]

【融資】過去の借金歴が、どれくらい影響するんだろう?

  • 2023.03.08

アントレ独立おたすけサービスに融資サポートのご相談をいただくことがよくありますが、私達からお断りするケースもあります。 一番多いのは、借金歴があるケース。もちろん、借金の全てが悪い訳ではありません。ただ事業融資を受ける場合、世の中にはしていい借金と、してはいけない借金があります。 私達が対面してきた範囲で、ご紹介しましょう。 ※大前提、どのジャンルの借金でも「返済遅れ」があるものはマイナス要因にな […]

【実録】運転資金を見誤って、倒産寸前。夜バイトでしのいた日

  • 2023.02.27

最近、ノウハウ系の記事が続いていましたので、久々に私の体験談を書きたいと思います。 小ネタですが、独立した方が誰しも思いあたることだと思いますし、これから独立する人には繰り返してほしくない経験ですので、ここでまとめさせていただきました。 運転資金を見立て間違うと、相当苦しいよ、というお話しです(笑)。   「自分ならできる」という過信が招いた資金ショート 2017年にネイルサロンをオープ […]

過去に何かを買った分のお金も「自己資金」にカウントできるのか?

  • 2023.02.24

先日、アントレのイベントで登壇したとき、ご来場者から質問されたことがあります。 「もう既に動き出していて、手元の資金を使って色々買っているんですけど、これって融資を受けるときに自己資金にカウントできますか?」という内容。 たしかにとても気になる内容ですよね。解説していきましょう。   原則は「未来に使うお金」を借りるのが融資 補助金・助成金が、過去に払ったものが対象になりにくいことは、こ […]

自己資金は、あえてハードルを高く設定しよう

  • 2023.02.22

本日は、福岡のイベントで相談で登壇してきました。独立を検討されている方に「起業に必要なお金のハナシ」と題し、独立する方が押さえておいた方がいい、資金調達の基礎知識を話してきました。 その中で、質問が多かった「自己資金」について紹介いたします。 金融機関から融資を受ける時に、必ず見られるのが自己資金。自己資金の金額で融資を受けられる金額が変わる、とても大切なお金です。 だた、この自己資金とは何を指す […]

あなたに合うものはあるか?不労所得の種類と特徴を解説!

  • 2023.02.17

本業の収入にプラスして、不労所得を得たいと思ったことはありませんか? 不労所得を得ることで、収入が増えるのはもちろんのこと、収入源を分散できるため、本業に何かあった場合の保険にもなります。 そもそも、不労所得とは、自分自身が労働することなく得られる所得のことです。働かないといっても、全く何にもせずにお金が勝手に入ってくるという甘い話はありません。 しかし、お金を稼ぐ仕組みを構築できれば、労働しなく […]

新しい資金調達方法?ファクタリングについて知ろう

  • 2023.02.15

『ファクタリング』という言葉をご存じですか? 一般的にはあまり使われていませんが、ビジネスの世界では、新しい資金調達の手段として少しずつ普及し始めています。金融機関から借りる、補助金・助成金から工面する、に次ぐ打ち手として知っておいてもよいでしょう。 今回はこのファクタリングについて簡単に紹介いたします。   お金になる前の「請求書」「売掛金」を、すぐ現金化してくれるサービス 以前、資金 […]

日本政策金融公庫に融資を出すときに必要な書類①

  • 2023.01.27

※あくまでアントレ独立おたすけサービスで関わった事例でのお話です。 アントレ独立おたすけサービスで多く寄せられるご相談「資金調達」。 最も提案するのが、日本政策金融公庫による新創業融資制度の活用です。おそらく日本の独立開業者が最も利用する融資制度でしょう。 今回は、この新創業融資で書く書類についての記事を書いていきます。 一般的に、必要の書類で完結することはあまりなく、「事業計画書(創業計画書)」 […]

1 4