知っておこう!「自己破産」でできなくなることは?
- 2023.05.24
万が一、独立で失敗してしまったとき、最悪のゴールは「自己破産」と考える人は多いと思います。 ただ、自己破産をしてしまったとき、どんなデメリットが起こるか、知っていますか? 自己破産してしまったからといって全てが終わってしまう訳ではありませんし、やり直しができない訳でもありません。 ただ、なんとなく「最悪のシナリオ」と思われがちな自己破産は、どんなことができなくなるのか知っておくのは大切です。 主だ […]
万が一、独立で失敗してしまったとき、最悪のゴールは「自己破産」と考える人は多いと思います。 ただ、自己破産をしてしまったとき、どんなデメリットが起こるか、知っていますか? 自己破産してしまったからといって全てが終わってしまう訳ではありませんし、やり直しができない訳でもありません。 ただ、なんとなく「最悪のシナリオ」と思われがちな自己破産は、どんなことができなくなるのか知っておくのは大切です。 主だ […]
アントレ独立おたすけサービスに相談が来る方は、財布の紐が固い、そんな印象が強いです。 独立にわかりやすく必要なお金、例えば、物件取得・設備費・人件費などでしょうか。 これらの費用は最初から想定されている場合が多いので、多少値が張っても仕方ないと感じている方が多いですが、しかしそれ以外のお金は、想定外だからか意外なほど抵抗をお持ちです。 財布の紐が固いことは決して悪いことではありません。 余計な出費 […]
最近、色んな商品の値段が上がってますよね。 身近な食べ物でも、コーラ・カップラーメン・うまい棒などなど、学生でも気軽に買えるものですら高騰しています(笑)。 食品メーカーだけではありません。 店舗経営者も商品の値上げは常に検討事項。 値段を上げた方が利益は確保しやすいので実行したい気持ちはありますが、客離れにつながる心配・リスクもあるので、少しの金額でも大きな決断が伴います。 私自身も小規模なお店 […]
こんにちは。今回も副業にまつわる考え方について一石を投じたいと思います。 賛否両論あるかもしれませんが、私自身がそう思っていたので、ひとつの考え方としてお読みください。 会社員が副業に興味を持つ大きな理由の一つはやはり、「収入を増やしたいから」でしょう。 ただ、本業とのバランスもありますから、中々うまいこと進まないこと、踏ん切りがつかない方もいらっしゃることでしょう。 そんな方にピッタリの考え方か […]
副業を始めるときに「何をやろうか」と悩む方は多いと思います。 人それぞれ動機が違い、どれだけ稼ぎたいかもまちまち。 ただ、アントレ独立おたすけサービスに訪れ、私達が向き合う方々の中に意外に多いのは「切羽詰まってない方」。 今すぐ副業をやる必要が必ずしもない方々もいらっしゃいます。 本業がしっかりある方。 もしくはご家族が働いていらっしゃる方など。 急ぐ理由がない人は、無理に急ぐ必要はないと、私は思 […]
日本の大企業は、伝統的に副業が禁止でした。 社業に影響が出るから・情報漏洩リスクがあるからなど、理由は様々ですが、今でもとにかく禁止している所がまだまだ多いのが現状。 ただ、ここ数年で少しずつ重い扉が開かれ始め、解禁している会社が出てきました。副業を喜ぶビジネスパーソンも多いのではないでしょうか? 私は日本経済新聞のネット版を流し読みするのを今でも日課にしていますが、日本を代表する企業が副業を解禁 […]
会社員から個人事業主になり、仕事がより忙しくなったときは、子どもを保育園に通わせる場合も出てくるでしょう。 そんな時は、色々申請が必要です。そして、申請するには複数の書類を作成したり準備したりすることになります。 個人事業主が申請を行う際、どのような書類を準備すればよいのか解説していきましょう。 どんな場合ではあれ、まず最初にすることは、自治体の保育園申請に関する情報を得ることです。 保育園申請受 […]
経営をしていると、やらなければいけないことがたくさん出てきます。営業・集客、経理、確定申告、採用、仕入れ、クレーム対応などなど。 おそらく、その時々によって力の入れどころも変わっていきます。 当然ながら体は一つ。全部を一気にやることはできません。 そんな時に持っておいてほしい考え方をお伝えします。 あなたがやるより上手に早くやれる人は、世の中にたくさんいる 経営に必要な様々な仕事。 […]
アントレ独立おたすけサービスに相談いただく中で、色んな独立・開業を見届けてきました。 最初から上手くいっている人もいますが、逆に、つまずいてしまった人もいます。 失敗もいい経験、、とは言いつつも、できればしたくないですよね。 そこで今回は、おススメの失敗の仕方をお伝えしましょう。 やっちゃいけない失敗は、2回戦不能になること 仕事である以上、全てが完全に順調に進むなんてことはほぼ無い […]
会社員時代にローンは組んでおけ、独立したらしばらく組めないぞ、はよく聞くお話しです。 ただ、会社員であろうが住宅ローンを組むのは中々高いハードル。誰にでも該当することではありません。 ただ、独立したらできないかもしれない、会社員のうちにした方がいいちょっとしたことは幾つもあります。お金系のネタをいくつか紹介しましょう。 別に独立を決めていなくたってすぐにできること。何も損はないのですぐに行動に移し […]