スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち

【業種別に解説】ネットショップを開業!開業の流れと商材選びに必要なのはコレだけ!

【業種別に解説】ネットショップを開業!開業の流れと商材選びに必要なのはコレだけ!

最近では無料でネットショップを開業できるサービスが増えるなど、ネットショップ開業はこれまで以上に身近で気軽に挑戦できる環境が整ってきています。今回は「ネットショップ開業に興味がある」「ネットショップ開業って何からやったらいいのかわからない」という方に向けて、ネットショップ開業の流れや商材選びの業種別ポイントなどを紹介していきます。

起業・独立を考え出したら、まずは情報収集からスタート!

起業に興味を持ったら、独立・起業の情報サイトでの情報収集がおすすめです。

  1. そもそも自分に起業が合うか分からない
  2. 自分にどんな仕事が合うのか知りたい
  3. 起業に成功したリアルな先輩情報が見たい

1997年から個人の独立起業を支援するアントレでは、成功ポイントをまとめた140本超の動画や先輩起業家を紹介。独立のプロからアドバイスももらえる会員特典が、あなたの起業準備を進みやすくします。

登録は無料なので、気軽に一歩を踏み出してみましょう。

まずは会員特典を調べる

ネットショップ開業の大まかな流れ

まずは、ネットショップ開業の流れを簡単に説明していきます。ここでは、ネットショップ開業までを大きく3ステップに分けて説明します。

【ネットショップ開業の大まかな流れ】
ステップ1「業種やショップコンセプトなどの事業計画を立てる」
ステップ2「法的な販売可否や必要な届出の確認」
ステップ3「ネットショップの制作・運用を開始」

次から、ネットショップ開業の大まかな流れの説明と、ステップごとに掘り下げて注意すべきポイントも合わせてお話していくので参考にしてみてください。

ステップ1「業種やショップコンセプトなどの事業計画を立てる」

最初にネットショップ開業にあたり、まずは何をしたいのか「業種」を決めていきましょう。具体的には「販売したい商品は何か」を決めていきます。

販売したい商品が決まったら商品の販売方法を決めていきます。「在庫を抱えるのか、受注にするのか」「商品の種類を豊富にするか、厳選した商品だけを販売するのか」などです。取り扱う商品のジャンルや販売店数に応じて、ネットショップのカートシステムが変わることがあるので早い段階で決めておくと今後の流れもスムーズです。

また「販売したい商品は何か」を決めるのと並行して「ネットショップのコンセプト」も決めておくと良いでしょう。コンセプトが決まると、ネットショップを「自社サイトで出すか」「モール型で出すか」という出店先の選び方が変わります。

たとえば「オーナーがセレクトした洋服」といった世界観やブランドを大切にしたコンセプトであれば、デザインの自由度が高い「自社サイト」を作り込む方が良いでしょう。逆に「国産原材料だけで作ったお菓子」というような、商品に焦点を当てる場合には、比較的モール型の方が向いています。

販売商品やショップコンセプトを曖昧にしたままショップの制作に入ってしまうと、途中で変更することは、思いのほか大変です。ネットショップをスムーズに開業するために、販売商品やコンセプトは初めのうちにきちんと決めておきましょう。

次でもう少し詳しくお伝えしていきます。

商品を仕入れるのか作るのかを決める

まずはネットショップで販売する商品を「仕入れるのか」「作るのか」を決めていきましょう。それによって今後の戦略が変わります。

【商品を仕入れる場合】
ネットショップで販売する商品を仕入れる場合、仕入れのルートを開拓したり、商品を安く仕入れたり、予算と折り合いがつくようにしていく必要があります。

【商品を作る場合】
ネットショップで販売する商品を作る場合は、100%自作するほかに、オリジナルグッズ制作サービスを利用したりメーカーなどに発注したりとさまざまなポイントや方法があります。自分のやりやすい(継続しやすい)方法を予め決めておきましょう。

自社サイトかモール型ECサイトに出店するかを決める

ネットショップを自社サイトにするかモール型ECサイトにするかは、先に述べたネットショップのコンセプトを基に、それぞれのメリット・デメリットも含めて決めていきましょう。

【自社サイトの場合】
ネットショップを自社サイトで出店する場合は、デザイン性の自由度が高いことからディテールにこだわることができ、商品やサイト自体のファン(顧客)が増えやすいというメリットがあります。逆にそういったファンがつくまでの間は集客に苦労するというデメリットがあります。

【モール型ECサイト】
ネットショップをモール型ECサイトで出す場合の最大のメリットは、何といっても集客力です。モール型ECサイトが開催する大型セールといったイベントでは、さらにその力を実感することになるでしょう。こういったイベントの波に乗ることができれば、そこから自分のショップのリピーターを獲得することも不可能ではありません。逆に、モール型ECサイトの場合はデザインにこだわることが難しいため、個性を出して他店と差別化することや取扱商品によっては売り上げを上げることが難しい場合があり、そういった点でのデメリットがあるといえます。

ステップ2「法的な販売可否や必要な届出の確認」

業種(販売商品)や仕入れ方法などが決まったら、ネットショップで販売できる商品であるかを調べましょう。ネットショップで販売が禁止とされる理由の多くは、次の2つです。

1.法的に販売が制限されている
2.ネットショップのシステム上の規約により禁止されている

また、ネットショップで取り扱う商品によっては、届出や許可申請が必要なものもあります。次でそれぞれについて簡単に説明していきます。

販売可否を確認

販売可否の確認とは、主に次の2つの場合に必要になります。

1.法的に販売が制限されている
2.ネットショップのシステム上の規約により禁止されている

「法的に販売が制限されている」とは、日本の法律で販売に届出や許可が必要な商材の場合です。具体例としては、中古品や酒類になります。また、ネットショップのシステム規約により禁止されている場合とは、カートシステムやモールごとに決まったルールがあり、販売できない商材の場合です。アダルトビデオや偽ブランド品などは、多くのシステムで禁止されています。

必要な届出を確認

ネットショップで開業にあたり、取り扱う商材によっては、届出や許可申請が必要な商材もあります。届出が必要な商材の一例を紹介します。

【酒類に必要な許可】
・通信販売酒類小売業免許
・酒類製造免許
・酒類小売業免許
■商品例…クラフトビール・日本酒・スパークリングワインなど

【中古品に必要な許可】
・古物商許可証
■商品例…中古品・アンティーク品・古本・トレーディングカードなど

【高度管理医療機器に必要な許可】
・高度管理医療機器販売許可証
■商品例…コンタクトレンズなど

【食品類に必要な許可】
・食品衛生責任免許
・食品衛生法に基づく営業許可証
■商品例…一般的な食品※ただし、缶詰やスナック菓子など一部該当しないものもあります。

ここに書いたものはほんの一例になります。例えば食品類に関してはものによって届出や許可申請、資格などが不要なものもありますし、逆にここに書いていない申請や資格が必要なものもあります。自分がネットショップで何を販売するのかを決めたら、必ず販売するために必要な届出や許可申請などについて確認するようにしてください。

ステップ3「ネットショップの制作・運用を開始」

自分のネットショップで販売する物や出店先が決まったら、サイトの制作に入っていきましょう。サイトの制作工程は、出店先のシステムによって大きく変わりますので、各システムのやり方をよく確認してやり方に沿って進めていきましょう。

ネットショップのサイトが完成したらいよいよ運用開始です。ネットショップは開業しただけで商品が売れるほど甘いものではありません。ある程度軌道に乗せるまでが開業のステップと心に刻んで、サイトが完成したからといって運用を疎かにしないようにしましょう。ネットショップの運用では次のような作業をしていきます。

【ネットショップ運用(作業)の例】
・受注・在庫管理
・発送業務
・SEO集客
・SNS集客
・Web広告集客
・メルマガやクーポンの発行
・キャンペーン企画・開催
・商品開発 など

こうしてみるとやることがたくさんあって大変そうに見えますよね。ですがここを疎かにしてしまうとせっかく作ったネットショップも無駄になってしまうかもしれません。これは自社サイトでもモール型でも一緒です。ネットショップを開設するまでの準備もなかなかウェイトが重い作業ですが、もうひと踏ん張り頑張ることで、ネットショップのスタートダッシュをきりましょう。

ネットショップで何を売る?商材選び業種別ポイント

【業種別に解説】ネットショップを開業!開業の流れと商材選びに必要なのはコレだけ!

ネットショップ開業の大まかな流れについて3ステップに分けてお話してきました。ここからはネットショップで販売する商材の決め方のポイントを業種別にご紹介していきます。

ネットショップの売上、大げさにいえば将来までも左右する商材選びですが、いざ決めようと思うと迷ってしまう方もいるかもしれません。「商材選びに迷ってしまった」「決めたけど本当にこの商材でいいか不安」「気持ちの面では決まっているけど他にも良い商材があれば知りたい」など、参考にしてください。

今回は、
「自分のスキルや経験、知識を活かして決める」
「消費者ニーズに合わせて決める」

この2つ観点から業種も合わせてご紹介していきます。

自分のスキルや経験、知識を活かして決める

自分のスキルや経験、知識を活かして商材を決めることができると何が良いかというと「お客さんからの質問」にも自信をもって答えることができますし、商品紹介ページなども人とは違う個性を出して「差別化」できます。

ネットショップといえど、お客様と信頼関係を結べることにマイナスなどありません。むしろ顔が見えないインターネットを介したやり取りだからこそ、お客様からの信頼を勝ち取れるというのは強みになるでしょう。値段の安さや品質の良さに並び、お客様からの問い合わせ対応が丁寧であったり、商品について素人でもわかりやすく解説したりしてあるネットショップを利用したいという人は多いはずです。

【自分のスキルや経験、知識を活かして決める商材例】
・自分が詳しい業種の商品
・ニッチな業種の商品
・オリジナルグッズ・ハンドメイド商品

自分が詳しい業種の商品例

【例:パソコンのパーツ】

パソコンは今や1人1台が当たり前になりつつありますが、細かなパーツやアクセサリーについて詳しく知っている人はまだまだ少ないでしょう。

また、昨今では自分の用途に合わせて自作でパソコンを作る方もいます。そういった方にも自信をもって説明ができれば、信頼度が一層アップし購入率を上げることも可能でしょう。

ニッチな業種の商品例

【例:防犯カメラ】
ニッチな商品ほどネットショップに向いているといえます。実際にお店をもつとなると、基本的にはその地域に住んでいる人が主な顧客となり、ニッチな商品がその土地で需要があるかどうかで売り上げが変わってきてしまいます。しかし、ネットショップでの開業であれば、国内外問わず、インターネットさえあればどこからでもアクセスできるため、顧客になる可能性がある人は世界中にいます。

例に挙げた防犯カメラを日常生活で買うという人はなかなかいないと思います。しかし、自宅やお店の経営をしている人など、セキュリティ強化を目的として購入する方がいるのも事実です。

ニッチな商品は、一般消費者が気軽に購入する商品ではなくとも、使用目的が明確になった状態で購入する傾向が強いため購買率が高く十分に可能性を持っている業種といえます。

オリジナルグッズ・ハンドメイド商品例

【例:アクセサリー・服・雑貨】

自分にしか作れないオリジナル商品やハンドメイド作品は、年々需要が高まっています。各デザイナーの個性が光る作品も人気ですし、よくあるデザインでも通常の店舗で買うよりもリーズナブルに購入できる作品なども人気です。

また、オーダーメイドで自分好みの作品を作ってくれるネットショップなども人気があります。

消費者ニーズに合わせて決める

特別なスキルや経験がなくても、消費者ニーズを満たす商品を提供することで、ネットショップ開業を成功させることは可能です。ここでは次の5つの観点から商品選びのポイントをご紹介します。

【消費者ニーズに合わせて決める】
・回転率の高い商品
・他ネットショップでは取り扱っていないユニークな商品
・需要の高い商品
・持ち運びが難しい商品
・限定商品

回転率の高い商品

化粧品や薬・飲料・家庭用の掃除用品など、日常生活での必需品は需要が絶えることがなく回転率の高い商品です。在庫の回転率が高いということは、それだけ売り上げ数も増えます。そのためこのような商品についてはいかに数をさばくかで売り上げが変わってきます。

大手通販サイトなどで、ベストセラーになっている商品などをチェックすると、どのような商品が、需要が高く回転率の良い商品なのかが分かりやすいので、参考にすると良いでしょう。

他ネットショップでは取り扱っていないユニークな商品

ハンドメイド作品とまではいわずとも、他のネットショップではほとんど取り扱いのない商品があれば、集客力を上げたり他ネットショップとの差別化を図れたりします。

海外でしか取り扱いのない商品などが例として挙げられます。他ネットショップでは取り扱いのない商品は、それだけで価値が上がり、利益率を高くすることも可能です。

需要の高い商品

需要の高い商品は、季節的な需要・イベントや行事・流行から起こる需要などが例として挙げられます。

例えば、お中元やお歳暮といったシーズンものに特化した商品を取りそろえたネットショップなども良いでしょう。

季節ものの商品の場合、期間は短いというデメリットがあるものの、毎年同じ時期に需要が増えます。扱いたい商品の需要や競合のネットショップなどを分析して、どのくらいの利益が見込めるか事前に計算してみましょう。

持ち運びが難しい商品

家具といったサイズが大きく持ち運びが難しい商品は、ネットショップで購入されるケースが多いです。ネットショップを利用することで類似商品との比較検討が容易で、注文した商品は自宅で受けることができるので、ユーザーにとってメリットが大きくなります。

ただ、持ち運びが難しい商品というのは、在庫のスペース確保が大変であったり運送会社との連携が必要であったりするので注意が必要です。ネットショップを開業する前にしっかりと確認をしておきましょう。

限定商品

地域限定・数量限定・期間限定など「限定」という言葉は、人を引き付ける効果があります。

限定商品は希少価値が高いことから、マーケティングの観点で次の3つの効果「スノッブ効果(人と違うものが欲しいという心理)」「バンドワゴン効果(売れているものが欲しいという心理)」「ヴェブレン効果(人に見せびらかしたいという心理)」があるといわれています。

また、ヴェブレン効果によるSNSでの拡散も期待できます。

「どんな業種でネットショップを開業するか」よりも「ネットショップ開業で何をしたいかが大切」

今回は、業種別にネットショップ開業の流れと商材選びに必要なのを紹介してきました。ネットショップの利点として、少人数でも運営ができることや実際の店舗で開業するよりもリスクを抑えられることなどが挙げられます。

ネットショップ開業から運営が軌道に乗り売上を出せるまで、大変なこともたくさんあるかと思います。ですが最近では無料で開業できるネットショップ作成サービスなども増えてきています。

自分がネットショップでどのような商品を売りたいかという点も大切ですが「ネットショップ開業で将来的に何がしたいのか」「そのためにはどのくらいの売り上げが出せれば良いか」なども一緒に考えながら進めていくことが大切です。ネットショップ自体を開業することはさほど難しくはないのですが、せっかくやるのであれば利益を出したいですよね。そんな時、ネットショップ開業後、その先の未来をイメージしたり計画を立てたりすることが良い指針となるでしょう。見方を変えることで、その未来を叶えるために、ネットショップ開業が自分にとってのベストな選択であるかの見極めにもつながります。

ネットショップ開業は手軽にできる分競争率が高く、思っている以上に大変な業界です。しかし同時に、自分の力で売り上げを作っていく楽しさや運営していく中でファン(顧客)を獲得できるやりがいも実感できる業界です。ぜひ、楽しむ気持ちを忘れずにネットショップ開業にチャレンジしていただければと思います。

さらに踏み込んだ起業・独立の情報を得たいあなたにおすすめ

36万人が登録している独立起業サイト”アントレ”で、無料の会員サービスを活用してみましょう。

    起業成功の秘訣がつまった6大特典であなたの独立起業を徹底サポート

  1. ”独立のプロ”への起業相談
  2. 140本超の独立関連動画の視聴
  3. 資金調達方法など具体的な起業準備マニュアル など

500件超の先輩起業家や成功事例、230社超のフランチャイズ企業紹介であなたの独立成功をお手伝いします。

まずは簡単な登録で起業・独立のノウハウから学んでみましょう。

【30秒で登録完了】
起業のノウハウメールを受け取る
PROFILE

西川ちづる

新潟市在住のフリーライター。元ダンサー。 子育てや美容系などtoCから、IT・ビジネス系などtoBまで幅広いカテゴリの記事を執筆。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。