スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち

組織業績を向上させるチームの作り方とは?

組織業績を向上させるチームの作り方とは?

独立開業して事業拡大していくためには、メンバーとのチーム作りが大きな鍵となります。

ただリーダーの中には、「メンバーが言った通りに動いてくれない」「どうして文句ばかりなんだ」といった思いをしている人も多いと聞きます。

ここでは、組織業績を向上させるチームを作るにはどうしたらよいか、ご紹介しましょう。

チームとは、協同で相乗効果を生み出す集合体

チームの作り方をご紹介する前に、「チームとは何か」を確認しておきたいと思います。

チームとは、一言でいえば「仲間が思いを一つにして、一つのゴールに向かって進んでいける組織」です。組織行動研究者のジョン・カッツェンバックは、「チームとは、ある特定の目的のために多様な人材が集まり、協同を通じて、相乗効果を生み出す少人数の集合体」と定義しています。

「少人数の集合体」という点では、チーム以外にグループがあります。グループとは人が単に集まった状態を指し、その成果はひとり一人の貢献を足し上げたものです。「組織行動のマネジメント」の著者であるスティーブン・ロビンスは、チームとグループは次の4点で違いがあると説明しています。

① 目標

グループでは、目標そのものが存在しない、あるいは目標を設定しても成果を強く意識することはしませんが、チームでは目標を掲げるだけでなく、メンバー同士で協力し合い、目標の達成を第一に考えます。

② 相互影響

グループでは各メンバーが個々の目標達成に向けて行動しますが、チームではそれぞれのチームメンバーには協力が求められ、相互に関わることで互いの欠点を補い合い、互いの長所を活かしながら目標の達成を目指します。

③ 説明責任

グループでは各メンバー個々が説明責任を負うのに対し、チームではメンバー全員で説明責任を負います。「ひとり一人ができるか」ではなく、「全員でできるか」がチームとして重要な観点なのです。

④ メンバーの能力

グループでは個々のメンバーの能力はバラバラですが、チームでは補完的な能力を持ったメンバーを集めます。個々のメンバーが互いに協力し合い、能力を補完し合いながら活動することで、よりチームとしての力を発揮できるのです。

メンバーとの「関係性」が鍵を握る

では、組織業績を向上させる「理想的なチーム」とはどのような状態を指すのでしょうか?
・オープンなコミュニケーションができる
・立場や意見の違いを超えて、協力し合える
・互いに尊重し、それぞれの強みを活かせる
・一体感がある
・前向きで活気がある
などが挙げられると思いますが、ここで注意しなければならないのは、理想のチームとは決して「仲良しクラブ」ではないことです。時にはメンバー同士、本音でぶつかり合いながら、共通の目的・ゴールに向かって、一体感をもって前に進んでいく必要があります。組織行動学でも、「全員が等しく声を出し」「対立を乗り越えることができ」「肯定性が高く」「まとまりがある」チームが高いパフォーマンスを出すことができると言われています。

しかし、上記のような理想のチームを構築するのは簡単ではありません。なぜなら、人はロボットではなく“感情”を持っているからです。

上手くいかないリーダーに限って、メンバーをロボットのように「指示すれば動いてくれる」と思っている人も多いようですが、メンバーに「このリーダーの言うことは聞きたくない」「この人のためには行動したくない」と思われてしまうと、チームとして機能しなくなってしまいます。

理想的なチームになるためには、“いかにしてチームのメンバーとの関係性を高めるか”が重要になるのです。

メンバーとの関係性を高める2つの姿勢

メンバーとの関係性を高めるためには、2つの姿勢が必要です。

ひとつは「感謝」の姿勢です。

メンバーの言動に対して、小さなことでもよいので「いつも助かっているよ。ありがとう」「本当に頑張ってくれているね」といった労いや思いやる言葉を、ひとり一人のメンバーにきちんと伝えましょう。また言葉もそうですが、行動などで「感謝の気持ち」を示すことも重要です。

もうひとつは「謝罪」の姿勢です。

リーダーでも、メンバーに指示を出したり仕事の依頼をしたりする中で、時には間違えることもあると思います。その際に、リーダーだから威張っていればいいという姿勢では、メンバーは誰もついてきてくれません。
「先日の打ち合わせで、言い過ぎてしまい申し訳ない」
「事前の説明が不足していて、済まなかった」
などと非を認め、きちんと謝罪する姿勢が大切です。するとメンバーも「私も気持ちを入れなおして頑張ります」という感情に変化し、関係性が高まると思います。

日頃から「感謝」と「謝罪」を伝え、メンバーとの関係性を高めよう

ここまで、組織業績を向上させるチーム作りについてご説明してきました。

人は感情の生き物です。メンバーをロボットのように扱っていては、誰も言うことを聞いてくれなくなりますし、誰もついてきてくれなくなります。

常日頃からメンバーとのコミュニケーションの中で「感謝」の姿勢を伝え、時には「謝罪」の姿勢も伝えることで、「このリーダーについていこう!」と思ってもらえるようになることが重要です。

メンバーとの関係性を高めることでチームを活性化し、組織業績を向上させるチームにしていきましょう。

PROFILE

HIDE

元大手広告会社で人事部長を経験。新卒・中途の採用から人事制度設計、労務管理まで人事業務全般を手がける。現在はその前職での経験を活かし、各種就職・転職セミナーの企画運営から企業の採用広報の企画設計等、幅広く活動中。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。