株式会社NBG/お酒の美術館の独立開業プランフランチャイズ
全国73店舗展開《営業利益率30%超》業界初のコンビニバー(R) お酒の美術館
SNSでも話題沸騰「こんなBAR見たことない」
安定収益につながる差別化ポイントとは?
◆業界初のコンビニバー(R)としてローソン・ファミリーマートと提携◆駅構内や商業施設内・路面出店も絶好調!◆低資金開業:物件取得不要の店舗レンタルプランも!8坪前後の小スペースで開業できます
掲載しきれなかった情報を知りたい方は
資料ダウンロード仕事の魅力・やりがい

【投資回収 約2年】少人数・小スペースの低コスト運営で営業利益率30%超!
◆アルバイト採用が簡単♪
極端な深夜勤務がなく、駅併設など
好立地が多いコンビニバーには応募が殺到!
採用に困ることなく運営できます。
◆本部独自ルートから格安仕入れ
他ではマネできない特別な方法で
格安仕入れを実現!
営業利益率30%は、弊社だから出せる数字です。
※詳細は説明会にて
◆低コスト運営
ほぼお酒のみの提供でワンオペ可能!
好立地×小スペースで
集客力抜群だから宣伝広告費は不要。
家賃・人件費も最小限です。
ビジネスプランの特徴
ビジネス情報

ウイスキー・ブランデーの他、カクテル・ビール・ワイン・日本酒・焼酎など幅広く提供
- 扱う商品・サービスの概要
- お酒の美術館は1杯500円~のスタンディングバーです。
大手コンビニ各社との提携により全国のコンビニの
イートインスペースを活用したバー開業を実現。
8坪前後で開業できるため、駅構内や商業施設内にも
出店しやすく、全国73店舗にまで拡大しています。
提供するのはほぼお酒のみ。
未経験・ワンオペでも手軽に運営できます。
- 顧客の特徴・市場性
- コンビニや駅を利用するすべての成人が
ターゲットです。
「買い物ついでにちょっと一杯」
が可能な立地&価格設定により、
客足が途絶えることはありません。
酒類は本部独自の格安仕入れルートを活用。
【美術館】の名に恥じない幅広い種類・銘柄を
取り揃えることで、多くのリピーターを
獲得しています。
- このビジネスの強み
- ■メディア取材多数
スタンディングバーの新しい形として
取材が殺到しています。
■ワンオペOK!
未経験アルバイトでも運営可能な簡単オペレーション。
人件費や採用コストがかかりません。
■おつまみは持ち込み制
調理不要のため厨房設備は最小限。
低資金で開業できます。
■店舗レンタルプランあり
将来的に買取も可能です。
受けられるサポート

本部が開拓した独自仕入れルートで、豊富な在庫と低価格提供を維持しています
- 開業前のサポート
- 《物件紹介》
本部が提携するコンビニをはじめ
希望エリアの出店可能店舗をご紹介します。
出店交渉も本部にお任せください。
《開業前研修/20日間》
■座学研修
仕入れノウハウ・店舗責任者としての基礎知識
■技術研修(京都本店にて)
お酒の作り方・運営・接客方法など
- 開業後のフォロー
- 《開業時サポート》
本部からスタッフを派遣し、
開業サポートと並行して実店舗でのOJTを行います。
《SNSを活用した宣伝ノウハウの提供》
お酒の美術館は、SNSを活用した宣伝広告費不要の
PRノウハウを確立!
研修時はもちろん、開業後も丁寧にサポートします。
★既存店の9割が飲食業未経験からのスタートを成功させています!
収益モデルと必要な資金
アントレに掲載する「契約時に支払う費用」はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。事前に各企業にお確かめください。
- 収益実績
- 客単価:2000円/月30日稼働
●月商 180万
▼原価 36万円
▼人件費 45万円
▼家賃 23万円
▼水道光熱費 3万円
▼ロイヤリティ 10万円
▼その他雑費 8万2000円
→◎利益 54万8000円 /利益率 31.5%
- 契約タイプ
- フランチャイズ
- 契約期間
- 1年間(更新あり)
- 契約時に支払う費用
- 380万円(税込)
- 内訳
- ■加盟金 165万円(税込)
■開業支援ノウハウ費 165万円(税込)
(ノウハウ一式・研修・開業支援・マニュアル本・動画 など)
■仕入れ保証金 50万円(非課税)
詳細はお問い合わせください
※内外装工事費・厨房機器・食器等備品・初回在庫仕入れ料が別途かかります
※自己資金200万円は融資活用の場合
- 最低自己資金の目安
-
200万円
- 実際の開業例
-
ケース①
加盟店実績
●福岡県 2018年4月開業(30代/男性)
●用意した自己資金:200.0万円
●年間所得額:1000.0万円
※開業1年目/2店舗/従業員3名
- ロイヤリティ
- 11万円(税込)
※店舗レンタルプランの場合、店舗使用料が別途発生します(物件により異なる)
- 勤務地
- 全国
- よくあるご質問
- Q.コンビニでしか出店できないのですか?
→A.【お酒の美術館】は商業施設・駅構内にも
多数出店しています。単独出店も大歓迎です!
Q.コンビニ経営も行いますか?
→A.いいえ、バー経営のみ行っていただきます。
Q.営業時間はコンビニと同じですか?
→A.バーの営業時間は15時~24時です。(本部推奨)
定休日や細かい営業時間の設定は加盟店様の
ご希望に沿うことも可能です。
Q.提供するお酒はウイスキーやブランデーだけですか?
→A.ビール・ワイン・スタンダードカクテル・
オリジナルカクテル・日本酒・焼酎まで、
“美術館”の名に恥じない品揃えです!
融資など資金準備に関するご相談も承っております
対象・開業までの流れ
対象となる方・地域
- 対象となる方
- 【飲食業経験・調理経験不問】 ■新規事業をお探しの法人様 ■飲食経営に興味のある方 ■手堅いビジネスをお探しの方 ■多店舗展開をお考えの方 など、どなたでもご応募いただけます
- 独立・開業が可能な地域
-
- 北海道
- 東北
- 関東
- 北信越
- 東海
- 関西
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 海外
開業までの流れ
- STEP-1 ●資料ダウンロード●
-
少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはダウンロード資料をご覧ください。
市場動向、実際の出店事例、開業総額や収益実績など、ビジネスの詳細を記載しています。
- STEP-2 ●説明会● 電話・オンライン面談も行っています
-
説明会では、資料に記載しきれないビジネスの詳細を具体的にご説明いたします。
実店舗の見学も大歓迎!
無理な勧誘等は一切ありませんので、ぜひお気軽にご参加ください。
- STEP-3 ●契約の締結●
-
ビジネスの内容にご納得いただけるまで、何度でもご相談ください。
開業希望エリアで出店可能なコンビニ店舗の情報についても共有します。
双方合意の上で契約を締結いたします。
- STEP-4 ●開業準備●
-
まずは物件選定・内外装工事準備を進めていただきます。
約20日間の研修では、店舗運営やお酒に関するあらゆる知識を基礎から学んでいただきます。
開業準備期間は最短二ヶ月です。
- STEP-5 ●開業●
-
オープン時には、本部スタッフと共に実際の店舗を運営しながら、実践研修を行います。
特に開業時は多くのご来店が予想されますが、熟練の本部スタッフが研修と並行して丁寧にサポートしますのでご安心ください!
- この独立の特徴
- 未経験からスタート | 法人新規事業向け
- 未経験からスタート
- 【お酒の美術館】なら、コンビニの集客力&本部の仕入れ力で【営業利益30%】のバー経営が始められます。飲食未経験でも手堅く始めるチャンスです!
- 法人新規事業向け
- 調理にかかわる手間が一切かからないため、異業種からの参入でも運営しやすいビジネスモデルです。投資回収が早いため多店舗展開も可能です!
似ているプランを比較・検討しよう
積極募集中のプラン
アントレ広告における開業資金総額とは、加盟金・研修費・保証金などの費用に加え、物件取得費、各種工事費、広告宣伝費、備品・仕入などを合計した、「事業のスタート時点までに必要な資金の目安額」を指します。開業場所や物価などによって価格が変動するため、あくまで参考金額としてご活用ください。
※開業資金総額には、独立後発生する運転資金やロイヤリティ等の費用は含まれておりません。
※募集企業の契約内容が変更された場合、記載している金額も変わる可能性があります。
※価格変動によって、記載している額よりも安くなる可能性も、高くなる可能性もあります。また、広告表記と実際の契約金額が異ならないか、ご自身でも慎重にチェックをしてください。
最低自己資金の目安とは、融資などの借入金を除く「独立開業のために自分で用意する資金の目安額」のことを指します。掲載企業が融資などのサポートを行うために、最低でも用意しておきたい目安の金額とも言えます。
※最低自己資金の目安はあくまで参考金額であり、独立開業できることを保証するものではありません。
※実際に独立される際は、不測の事態を考慮し、余裕を持った資金計画を立てられることをお勧めします。
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。
アントレでは、以下5つのタイプ別で独立開業プランをご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
運営実績のあるブランドやノウハウをパッケージにして提供するFC本部に加盟する独立開業プラン。
■代理店
企業と代理店契約等を結び、企業から提供された商品の販売などを請け負う独立開業プラン。
■商材&事業支援
商材やノウハウのみを提供する独立開業プラン。
■業務委託
企業に社員として雇用されることなく対等の立場で依頼を受け契約を会社と個別で結ぶ独立開業プラン。
■社員to独立
一定期間後に独立することを目的として企業と雇用契約を結ぶ独立開業プラン。