カレー大国/株式会社青心の商材&事業支援開業プラン商材&事業支援
【カレー大国】国民食「カレー」屋の開業支援/今ある店舗に+αでの導入OK
始めやすさ抜群の国民食、それが【カレー】
ラインナップに入れない理由、ないですよ?
【カレーほど取り入れやすくて売れる商材ってない!】だって、ルーを仕入れて煮るだけ。場所も取らないし、過剰な設備投資も不要。3坪から、自己資金50万円から、開業できます。\店舗をお持ちの方の新商材にも/
独立に向けた最初のステップ
まずは無料の資料でビジネスについて知る
- 資料ダウンロード
仕事の魅力・やりがい
低リスクで稼げる秘密は“こだわりのカレー”にアリ!本部サポートや詳細は説明会で!
★みんな大好き「カレー」を、ワンランク上のご褒美カレーに昇華!
★長年の業者との仕入れの強みを生かし原価率をコントロール!
★家賃と人件費を低く設定できるビジネスモデルを実証!
★作り置きをしないので在庫廃棄の食材ロスはほぼ「0」!
★5坪からで開業可能!ガスなしのオール電気店舗も可能!
★研修店で開店から閉店までの全ての業務を覚えていただきます!
★調理未経験者で問題ありません。利益確保のコツはココにあり!
収益モデルと必要な資金
アントレに掲載する「契約時に支払う費用」はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。事前に各企業にお確かめください。
- 収益モデル
- 月間収益モデル(1名・住宅地で運営)
●売上高/150万円
○総経費/75万円
仕入/55万円
家賃/10万円
水道光熱費/5万円
消耗品等/5万円
★利益 75万円
※個人面談にて、地域ごとの収益シミュレーションを算出いたします。
お気軽に、お申し込みください!
- 契約タイプ
- 商材&事業支援
- 契約期間
- 3年 ※3年毎の自動継続更新。更新料不要。
- 契約時に支払う費用
- 116.6万円(税込)
- 内訳
- ●加盟金/110万円
●研修費(6日間)/1名につき6.6万円
※すべて税込
※分割もお気軽にお問い合わせください!
※総額200万円~600万円で開業可
別途、以下の費用が必要です
店舗取得費/20万~150万円程度
調理設備費/30万~200万円程度
店舗内外装工事費/20万~150万円程度
広告費/5万円程度 ※チラシなど
※金額はあくまでも目安です
※自己資金50万円は融資利用の場合
※日本政策金融公庫融資支援のための無料サポートも行います!
- ロイヤリティ
- 一切不要です。
※業者紹介手数料も一切不要です
- 勤務地
- 全国各地で開業可能
※ご希望の開業エリアのマーケットなどを本部が分析し、最適なご提案をいたします。
- 研修は無料で延長可能
- 6日間を過ぎても、研修の延長が可能です。
オーナー様がご納得いただくまで延長していただけます。
また、安心してご開業いただくために
本部の判断で研修を延長することもございます。
※延長は、すべて無料です。
★『カレー大国の6つの強み』について
ダウンロード資料で公開中!
独自のメリットを、ぜひご覧ください!
★長期的に経営できる秘密&ノウハウをはじめ
収益モデルや資金サポートの詳細などは
説明会でお伝えします!
お気軽にご参加ください!
対象となる方・地域
- 対象となる方
- 初めて開業される方、大歓迎! 調理や飲食業界が未経験の方も、研修でしっかり技術が身に付きます。 ●シニア世代、個人でも法人でも歓迎です。 ●特に"低資金での開業を目指したい方"は、お気軽にご相談ください!
- 独立・開業が可能な地域
-
- 北海道
- 東北
- 関東
- 北信越
- 東海
- 関西
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 海外
似ているプランを比較・検討しよう
積極募集中のプラン
アントレ広告における開業資金総額とは、加盟金・研修費・保証金などの費用に加え、物件取得費、各種工事費、広告宣伝費、備品・仕入などを合計した、「事業のスタート時点までに必要な資金の目安額」を指します。開業場所や物価などによって価格が変動するため、あくまで参考金額としてご活用ください。
※開業資金総額には、独立後発生する運転資金やロイヤリティ等の費用は含まれておりません。
※募集企業の契約内容が変更された場合、記載している金額も変わる可能性があります。
※価格変動によって、記載している額よりも安くなる可能性も、高くなる可能性もあります。また、広告表記と実際の契約金額が異ならないか、ご自身でも慎重にチェックをしてください。
最低自己資金の目安とは、融資などの借入金を除く「独立開業のために自分で用意する資金の目安額」のことを指します。掲載企業が融資などのサポートを行うために、最低でも用意しておきたい目安の金額とも言えます。
※最低自己資金の目安はあくまで参考金額であり、独立開業できることを保証するものではありません。
※実際に独立される際は、不測の事態を考慮し、余裕を持った資金計画を立てられることをお勧めします。
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。
アントレでは、以下5つのタイプ別で独立開業プランをご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
運営実績のあるブランドやノウハウをパッケージにして提供するFC本部に加盟する独立開業プラン。
■代理店
企業と代理店契約等を結び、企業から提供された商品の販売などを請け負う独立開業プラン。
■商材&事業支援
商材やノウハウのみを提供する独立開業プラン。
■業務委託
企業に社員として雇用されることなく対等の立場で依頼を受け契約を会社と個別で結ぶ独立開業プラン。
■社員to独立
一定期間後に独立することを目的として企業と雇用契約を結ぶ独立開業プラン。