- 業種から探す
- エリアから探す
- 契約タイプから探す
ダイキチシステム株式会社/やきとり大吉の独立開業プランフランチャイズ
1/12(火)「ガイアの夜明け」にて「やきとり大吉」特集が放送されました。
資金が少ない人こそ見て欲しい。
飲食店が永く続く秘訣がここに。
10年生き残るのが1割と言われている飲食業界で、やきとり大吉は10年以上盛業を続けている店主が全体の8割!(2019年12月末現在・640店舗)。全国各地で永く愛され、生き残り続けるシステムを下記で公開
仕事の魅力・やりがい
FCのメリットと個人店の魅力を併せ持つ大吉には開業者を支える独自の仕組みがあります
◆定額ロイヤリティでリターンを最大化
頑張れば頑張るほど自分の収入が増える毎月定額のロイヤリティ
◆低コスト経営でリスクを抑えて利益を生み出す
約10坪のコンパクトな店舗で初期投資や家賃、人件費等のランニングコストを抑える
◆地元で愛される地域密着の独自立地
駅前一等地など競合が激しいエリアを避け、安定した経営を実現
流行り廃りが無く、幅広い層に愛される「焼鳥」。大吉はその専門店として愛され続けています
【低資金で一国一城の主に】
本部が所有する店舗を借り受けて開業できるから、低資金で開業が可能です。毎月定額ロイヤリティなので、儲かったら儲かった分の利益が自分の収入になります。
【独自の研修で永く盛業できるコツを学ぶ】
大吉独自の「仕込み」や「焼き」、「接客」などを繁盛している店舗(本部指定)にて実地で学ぶ3ヶ月。地域密着の小型店舗ならではのノウハウを伝授します
説明会開催中!
飲食未経験約8割×低資金で開業可能な秘密を公開!
◆個別相談会を随時受付中!◆未経験の方はわからなくて当たり前!飲食ビジネスや開業までの流れ、開業資金等、不明・不安なことを丁寧にお答えします
この説明会に参加した人の最新口コミ
●企業、担当者の対応姿勢・雰囲気に関して すごく真剣に、わかりやすく、話していてとても好感がとて良かったです。無理に独立を勧めてくるのではなく、色々な事例を交えて、私自身の状況と似たケースなどわかりやすく説明していただきました。 ●収益モデル、開業エリアの話に関して 開業エリアについては、ダイキチの本部で物件を探すので、自身の希望の土地に、適合物件があるとは限らないのでそこのギャップはありました。(30代・男性)
ビジネスプランの特徴
ビジネス情報
大吉店主の8割が飲食未経験。研修では仕込みや、焼きなど全てを伝授します。
- 扱う商品・サービスの概要
- ●焼鳥専門店として全国に展開、40年以上愛され続ける味
メニューは焼鳥の「王道メニュー」を中心に全57種類の品揃え。
専門店としての期待に応えつつ、利益と効率を考え抜いた商品群です。
●店主が吟味した食材を地元の商店から仕入れるのが大吉流
食材の仕入れ先等は、店主の裁量にお任せします。(酒類は本部指定)
- 顧客の特徴・市場性
- ●気軽に立ち寄れる店
繁華街や駅前など競争の激しい一等立地ではなく、
住宅街の入り口など目に留まりやすい場所に出店しています。
地元の常連様で賑わう地域に愛されるお店。
●約10坪の店舗レイアウトにも長年のノウハウを凝縮
2~3名で運営出来、経費を抑えた経営により
利益を生み出すことが出来ます。
- このビジネスの強み
- ●儲かった分の利益が自分の収入になる
毎月定額ロイヤリティなので、
売上額によって本部への支払いが変動することはありません。
●盛業している実店舗で3ヶ月間の研修
仕込み・焼き・接客から運営まで実地で基礎からしっかり学んで開業へ
●「前夜祭」で本気のアドバイス
大吉本部を始め近隣の店主が集まりスキルを最終確認
受けられるサポート
平均約10坪の店内。親しみやすいお店づくりが繁盛の秘訣です!
- 開業前のサポート
- ●ユーザー方式:本部が所有する店舗を借り受けて開業
●本部指定の研修店で、仕込み・調理や接客、運営を学ぶ/3ヶ月
★研修中の住居・まかない(1日2食)を用意します
●開業時に、創業以来受け継がれてきた「伝承のタレ」をお譲りします
- 開業後のフォロー
- ●店舗オープン時に数日間応援員を派遣
店舗運営を軌道に乗せるため、確実なスタートダッシュを応援します
●大吉経営をよく理解した酒販店と取引(本部指定)
※地域により食材の仕入れ先を紹介することも可能
●グループ独自の販促キャンペーンにも参加可能
●本部発行の冊子で、キャンペーンや成功例を共有
収益モデルと必要な資金
アントレに掲載する「開業資金総額」や「契約時に支払う費用」はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。事前に各企業にお確かめください。
- 収益モデル
- 10坪、夫婦
●月商200万円
-仕入代62万円-人件・光熱・雑費41万円-(家賃・店舗使用料・ロイヤリティ)=
ユーザー方式の場合 収入70万円
※(家賃・店舗使用料・ロイヤリティ)は月額固定
- 契約タイプ
- フランチャイズ(個人)
- 契約期間
- ユーザー方式2年 グループ方式5年 更新可
- 開業資金総額
-
282.3万円 〜 308.3万円
※上記の金額はあくまで目安であり、実際の開業資金とは異なる場合がございます。
※消費税転嫁対策特別措置法における総額表示義務の特例に基づき開業資金、ロイヤリティなど、契約時に発生する金額の表記を税抜に統一しています。取り扱い商材・商品、サービスの価格に、一部、消費税を含む金額が表記されるケースがございます。詳しくは各企業にお問い合わせください。
- プラン詳細
- 上記の開業資金総額は、「ユーザー方式」を想定しております。
●加盟金=入会金・保証金・研修費・開店準備金の合計です
【1】ユーザー方式
本部所有の店舗を借り受けて、低資金で開業
開業する店舗は本部が指定(転居が可能な方)
・加盟金:150万円 ※開業時の実費(備品代など)が別途100万円
・ロイヤリティー:3万円/月
・月額定額の店舗使用料:家賃・店舗使用料は店毎に異なります
・大吉グリラーフィー:1万円/月
・転居費、食材費は別途必要です
【2】グループ方式 (オーナー店主として開業。出店場所はご本人の希望地域)
初期費用として、別途物件取得費や内外装工事費等がかかります
・加盟金:150万円
・物件取得費:100~200万円
・内外装工事費:1,100万円(指定厨房機器含む)
・ロイヤリティー:3万円/月
・大吉グリラーフィー:1万円/月
・改装積立金:1万円/月
・開業月の食材費など:50~100万円
■開業資金総額目安:1,450万円
■自己資金目安:600万円
- 特典・支援と適用条件
- 〇開業時に受け継がれてきた「秘伝のタレ」をお分け致します。
〇基本メニュー内容・価格・酒類の仕入れは本部指定です。
「ユーザー方式」は、本部にて店舗総合保険に加入しています。
*主に「グループ店希望」の方を対象に、2013年より日本政策金融公庫と連携を開始し、「大吉開業資金の融資に関する優遇措置」を取り決めました。本部面接に合格された方で、政策金融公庫が設定する一定条件をクリアすることが、融資対象の条件となります。
- 最低自己資金の目安
-
250万円
- 実際の開業例
-
ケース①
加盟店実績
●東京都 2015年3月開業(30代/男性)
●開業資金総額:300万円
●用意した自己資金:300万円
●年間所得額:720万円
※開業3年目/1店舗/従業員2名ケース②
加盟店実績
●大阪府 2009年2月開業(20代/男性)
●開業資金総額:250万円
●用意した自己資金:250万円
●年間所得額:660万円
※開業9年目/1店舗/従業員2名ケース③
加盟店実績
●宮城県 2015年12月開業(50代/男性)
●開業資金総額:1400万円
●用意した自己資金:500万円
●年間所得額:750万円
※開業2年目/1店舗/従業員2名
- 勤務地
- ●ユーザー方式:本部所有の店舗
※転居可能な方
●グループ方式:全国各地
※本人の希望地域
- ロイヤリティ
- ●ロイヤリティ:ユーザー方式・グループ方式ともに月3万円(税抜)
●大吉グリラーフィー月1万円(税抜)
●店舗家賃:10万~13万円(税抜)
●ユーザー方式:店舗使用料 10万~13万円
対象・開業までの流れ
対象となる方・地域
- 対象となる方
- ★ご自身で経営したい方(個人)※加盟金150万円と開業時の実費約100万円(備品代など)をご用意できる方・転居可能な方(ユーザー方式)※ユーザー:20~45歳、グループ:25~55歳
- 独立・開業が可能な地域
-
- 北海道
- 東北
- 関東
- 北信越
- 東海
- 関西
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 海外
開業までの流れ
- STEP-1 資料請求 →大吉本部連絡・日時相談設定
-
●まずは資料をダウンロードして下さい。
●その後、大吉本部にて面談の日時相談
●開業イメージを理解する為にも店舗を訪問してください。個別相談後でも構いません
- STEP-2 本部面談・社長面談 →大吉開業に向けての個別面談
-
【面接場所】
●本社〒541-0081
大阪府大阪市中央区南船橋1-11-9長堀八千代ビル4階
※大阪本社
TEL:0120-418-878
●東京本部〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-3-2 廣屋ビル7階
※東京本部
TEL:0120-418-645
- STEP-3 3ヵ月間の研修
- ●面談に合格された方は、3ヶ月の研修をスタート。研修は長く盛業している店主から技術や姿勢などお店を長く運営する為の必要な要素を学びます。
- STEP-4 研修後、店主契約 →店舗引渡し
- ●研修終了後、店主契約を締結します。その後、店舗を引き渡します。(ユーザー方式の場合、店舗は本部が用意します。)
- STEP-5 前夜祭(最後の予行演習) →いよいよオープン!
-
●オープン前には、
本部スタッフや取引先、
近隣の先輩店主が集まり
「前夜祭」を開催。開店前、
最後の予行演習です。
●オープンの数日間は、
本部より応援員を派遣。
スタートダッシュを応援します。
このプランを検討している人1月19日(火)更新
-
新着
神奈川県/50代/技術職(その他)、熊本県/40代/飲食スタッフ(ホール、調理)、神奈川県/50代/技術職(その他)…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
新着
埼玉県/40代、福岡県/30代/事務・スタッフ職、千葉県/30代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
東京都/40代/営業職、東京都/50代/販売・サービス職、神奈川県/30代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
東京都/40代/飲食スタッフ(ホール、調理)、北海道/50代/その他、兵庫県/40代/技術職(その他)…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
埼玉県/40代、東京都/30代、東京都/30代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
愛知県/50代、北海道/30代、東京都/50代/事務・スタッフ職…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
千葉県/40代/クリエイティブ(広告、Web他)、千葉県/40代/飲食スタッフ(ホール、調理)、福岡県/40代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
東京都/40代、青森県/40代、沖縄県/40代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
埼玉県/50代/営業職、兵庫県/50代/事務・スタッフ職、東京都/40代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
愛知県/30代、茨城県/50代、群馬県/40代…など多数の方がこのプランを検討中です!
- この独立の特徴
- 地域密着の仕事 | 1人で開業 | 未経験からスタート | 40歳からの独立 | 定年のない働き方 | 技術を身につける
- 地域密着の仕事
- ●5、6人のお客様でも活気が生まれるレイアウト・雰囲気●その街の「日常使い」のお店として地元の常連様に親しまれています。
- 1人で開業
- ●少ない人員で運営出来るノウハウの詰まった10坪20席の効率的な店舗レイアウト●8割の店主が飲食未経験から開業しています。
- 未経験からスタート
- ●長年盛業中の店主の下で3ヶ月研修し、仕込み・接客・焼き・運営など盛業の秘訣を伝授●開業後も売上管理や運営をアドバイスします
- 40歳からの独立
- ●過去の経歴・経験は問いません●お持ちの資金に応じて、2つの開業方式をご用意しています。詳しくは個別相談でお問合せください
- 定年のない働き方
- ●開業30年という店主さんが50名以上(2019年12月末現在)●焼鳥はブームの浮き沈みが少なく安定した人気があります
- 技術を身につける
- ●研修時「肉の切り方・並べ方・串の持ち方」から伝授し、店を繁盛させるコツを実地で学ぶ事が出来ます
アントレ広告における開業資金総額とは、加盟金・研修費・保証金などの費用に加え、物件取得費、各種工事費、広告宣伝費、備品・仕入などを合計した、「事業のスタート時点までに必要な資金の目安額」を指します。開業場所や物価などによって価格が変動するため、あくまで参考金額としてご活用ください。
※開業資金総額には、独立後発生する運転資金やロイヤリティ等の費用は含まれておりません。
※募集企業の契約内容が変更された場合、記載している金額も変わる可能性があります。
※価格変動によって、記載している額よりも安くなる可能性も、高くなる可能性もあります。また、広告表記と実際の契約金額が異ならないか、ご自身でも慎重にチェックをしてください。
最低自己資金の目安とは、融資などの借入金を除く「独立開業のために自分で用意する資金の目安額」のことを指します。掲載企業が融資などのサポートを行うために、最低でも用意しておきたい目安の金額とも言えます。
※最低自己資金の目安はあくまで参考金額であり、独立開業できることを保証するものではありません。
※実際に独立される際は、不測の事態を考慮し、余裕を持った資金計画を立てられることをお勧めします。
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。
アントレでは、以下5つのタイプ別で独立開業プランをご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
運営実績のあるブランドやノウハウをパッケージにして提供するFC本部に加盟する独立開業プラン。
■代理店
企業と代理店契約等を結び、企業から提供された商品の販売などを請け負う独立開業プラン。
■商材&事業支援
商材やノウハウのみを提供する独立開業プラン。
■業務委託
企業に社員として雇用されることなく対等の立場で依頼を受け契約を会社と個別で結ぶ独立開業プラン。
■社員to独立
一定期間後に独立することを目的として企業と雇用契約を結ぶ独立開業プラン。
もしこのプランが気になったら…
気軽にしてみよう!!
- より詳しい情報
がもらえる - 独立について
相談ができる - 新着情報
がもらえる
まだ「やる」と決めていなくても、
詳しい情報がもらえ条件整理に活用できる
説明会予約、または資料ダウンロードしていただくと、
完了お知らせメールから開業資金総額ページにお進み頂けます。
いますぐする
今後、このポップアップを表示しない
日程のご相談承ります!少しでも気になったら、お気軽にお電話ください
- 電話予約
- (無料) 電話受付時間:10時〜17時 平日のみ
電話予約この企業の説明会に参加する
日程のご相談承ります!お気軽にお電話ください。
電話受付時間:10時〜17時 平日のみ
(無料)