dplan_bodytop.htm
common_top.htm
dplan_top.htm

株式会社Gotoschoolの独立開業プラン商材&事業支援

就労支援(国からの給付金)+弁当デリバリーで安定収益と社会貢献を両立

景気に左右されない、国が後押しする事業で
年間売上6811万円!(2年目/関西)

福祉業界のプロが立ち上げた就労支援ビジネス!初期費用を抑えて始められ、総開業資金500万円以内の開業も可能。【国からの給付金】【弁当デリバリーの売上】の2つの収益軸をもち、安定収益を得られることも魅力。

収益やビジネスのリアルがわかる

説明会日程を見る

詳しい資料でビジネスを比較・検討

資料ダウンロード

仕事の魅力・やりがい

今なら開業エリアを自由に選べる!2つの収益軸で初年度から年間売上2933万円!(関西)

今なら開業エリアを自由に選べる!2つの収益軸で初年度から年間売上2933万円!(関西)

「なごみ弁当」は障がい者の方の就労支援事業と
弁当デリバリーを融合させたビジネス。
2つの収益軸で安定した収益が得られることが魅力です。

福祉や飲食の業界経験、資格がなくても大丈夫!
事業所開設から経営の安定化、事業拡大まで
経験豊富なスタッフが二人三脚でサポートいたします。

デリバリー対応なので、場所を選ばず、
居抜き物件や既存の飲食店舗でも開業OK。
今なら開業したいベストな立地で開業できます!

★詳細は資料にて

事業所の不足でニーズ大!利用者様1名の雇用で月に約14万円の給付金を受け取れます

事業所の不足でニーズ大!利用者様1名の雇用で月に約14万円の給付金を受け取れます

就労継続支援は障がい者の方に働く機会を提供する福祉サービス。「就労継続支援A型」は障がいが比較的軽度な方が対象。障がい者の方の雇用で国から給付金を得られます。

収益性、安定性の理由を詳しくご説明!あなたに最適な開業プランもご提案します

収益性、安定性の理由を詳しくご説明!あなたに最適な開業プランもご提案します

個別対応のオンライン説明会を開催。事業の強みや将来性、開業資金や収益モデルなど詳しくご説明。ご希望の開業エリア、予算などをお伺いし、最適なプランをご提案します。

説明会開催中!

【全国どこからでも参加OK】2つの収益軸をもつメリットは?サポート体制もご説明!

就労支援事業の市場性や将来性をはじめ、「なごみ弁当」の優位性、安定性、収益性について詳しくご説明いたします。業界を取り巻くリアルな情報もご提供。さらに必要な資金や収益モデルなどお金に関することもしっかりとお伝えします。あなたのご希望や状況に合わせたプランもご提案いたします。説明会はオンラインによる個別対応形式なので、何でもお気軽にご質問・ご相談いただけます。

ビジネスプランの特徴

ビジネス情報

メインも副菜も日替わりのお弁当でありながら、簡単に調理できるオペレーションです。
メインも副菜も日替わりのお弁当でありながら、簡単に調理できるオペレーションです。
扱う商品・サービスの概要
<就労継続支援+弁当デリバリー「なごみ弁当」>
福祉ビジネスのプロ集団が立ち上げた「なごみ弁当」。
障がい者の方の雇用による給付金に加え
弁当デリバリーで安定的で自立した売上を得られることが強み。
デリバリー特化型で物件取得費、内装費、ランニングコストなど
費用を抑えた事業所開設・経営が可能です。
顧客の特徴・市場性
就労を希望する障がい者の方は年々増えていますが
雇用する事象所の数は不足しています。
この課題を解決するのが「なごみ弁当」。
就労支援と弁当デリバリーを組み合わせたことで
給付金、弁当売上の2つの収益軸を確保。
さらに1つから無料配送するお弁当は美味しさにもこだわり、
高いリピート率を実現できることも魅力です。
このビジネスの強み
◆2つの収益軸で安定収益と社会貢献を両立
◆利用者様1人の雇用で月に約14万円の給付金
◆安定的で自立した収益を得られる弁当事業
◆デリバリー対応で立地を選ばず、低資金開業が可能
◆味にこだわった商品力の高い弁当
◆誰でも簡単に調理できるオペレーション
◆業界のプロ集団が事業所開設から安定経営まで徹底サポート

受けられるサポート

福祉ビジネスで培った実績・ノウハウを活かし、実践的なアドバイスを展開します。
福祉ビジネスで培った実績・ノウハウを活かし、実践的なアドバイスを展開します。
開業前のサポート
【業界を熟知したプロが事業所開設を二人三脚でサポート】
・物件選定サポート
・障がい者就労支援申請サポート、同行サポート
・融資サポート
・運営マニュアル、調理レシピの提供
・研修
 事前WEB打合せ(2回)
 リーダー研修(3回)
 オープンサポート(1回)
 就労支援事業に関する研修
・スタッフ採用
・利用者募集 など
開業後のフォロー
【安定経営、事業拡大まで伴走型のコンサルティングサポート】
・事業所経営サポート
・弁当の集客支援
・収益UPのためのアドバイス
・スタッフ採用・利用者様募集サポート
・事業拡大に向けたアドバイス など

収益モデルと必要な資金

アントレに掲載する「契約時に支払う費用」はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。事前に各企業にお確かめください。

収益モデル
<関西>
◆2年目
弁当売上 年商3810万円
給付金+助成金 3001万6800円
→年間売上6811万6800円
 営業利益498万4400円

◆3年目
弁当売上 年商4128万円
給付金+助成金 4805万4600円
→年間売上8933万4600円
 営業利益1649万1400円

※収益を保証するものではありません
契約タイプ
商材&事業支援
契約期間
5年間
契約時に支払う費用
336万4900円(税込)
内訳
◆加盟金0円
◆研修費0円
◆導入コンサルティング費用 330万円
◆集客用DM費用 6万4900円

※すべて税込。
※上記のほか、物件取得費、内装費、設備費などが必要となります。
 詳細はお問合せください。
最低自己資金の目安

100万円

ロイヤリティ
◆ロイヤリティ0円
◆コンサルティング
営業支援 月11万円
就労支援 月11万円(許認可取得月以降)
※すべて税込
勤務地
全国各地で開業可能

対象・開業までの流れ

対象となる方・地域

独立・開業が可能な地域
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 北信越
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄
  • 海外
※開業エリアの詳細はお問い合せください。

開業までの流れ

STEP-1 ◆資料ダウンロード 詳細は【資料ダウンロード】をクリック!
「なごみ弁当」に興味関心を持っていただきましたら
まずは資料をダウンロードください。
□事業内容
□就労継続支援事業とは
□おすすめする理由
□開業資金
□収益モデル などご説明しております。
STEP-2 ◆オンライン説明会 【説明会日程を見る】よりご予約が可能です
個別対応の説明会を開催しております。
□就労支援事業A型の詳細
□「なごみ弁当」の優位性
□収益モデル
□サポート体制 など
あなたの知りたいことに合わせて詳しくご説明。
最適なプランもご提案いたします。
STEP-3 ◆契約締結
双方合意のうえで契約を締結いたします。

当社の事業、ご契約内容について十分ご納得いただき、契約を締結したいと考えております。
疑問点、不明点などございましたら、何でもご相談・ご質問ください。
STEP-4 ◆開業準備
物件取得、各種申請など事業所開設の準備を進めます。
一つひとつ丁寧にご説明し、すべてのフェーズを専任スタッフがサポートします。
運営スタッフの採用、利用者様の募集、各種研修も行います。
STEP-5 ◆事業スタート
オープン時には本部スタッフがあなたの事業所でサポートを行います。
開業後も経営の安定化、収益アップなど、
時期や状況に合わせたコンサルティングを実施いたします。

本部からのメッセージ

障がい者の方の就労支援に加え、「食」を通して地域に貢献できる福祉ビジネスです

障がい者の方の就労支援に加え、「食」を通して地域に貢献できる福祉ビジネスです

(就労支援事業部 アントレ係)

「なごみ弁当」のビジネスモデルは、高い収益性が強みです。なぜならお弁当という景気に影響されにくい、安定的で自立した売上があるからです。障がい者の方の就労支援という社会課題の解決に寄与しながら安定収益を得られるビジネスを皆様と一緒に成長させていきたいと考えています。

この独立の特徴
未経験からスタート | 社会に貢献 | 副業からスタート | 定年のない働き方 | 法人新規事業向け | 地域密着の仕事 | 40歳からの独立 | 人の役に立つ | 商品に自信あり | 「ありがとう」と言われる
未経験からスタート
◆未経験・異業種からのスムーズな参入をサポート◆開業時に福祉・飲食の経験や資格は不要。経験豊かな本部スタッフが開業から安定経営まで支援。
社会に貢献
◆障がい者の方が働く場を提供する社会貢献◆障がい者の方が就労できる事業所は不足しており、新しい事業所へのニーズはますます高まっています。
副業からスタート
◆飲食ビジネスとのシナジー効果◆飲食店経営の場合、既存店舗の活用で初期費用を抑えることが可能。アイドルタイムを使った収益UPが見込めます。
定年のない働き方
◆オーナー様のメイン業務はマネジメント◆経営やマネジメントに専念するスタイルでもOK。身体的な負担が少ないから、長く現役として続けられます。
法人新規事業向け
◆2つの収益軸で長く安定した収益◆国からの給付金、弁当デリバリーの売上で収益性の高いビジネス。法人様の新規事業としても最適です。
地域密着の仕事
◆就労支援+弁当デリバリーで地域貢献◆障がい者の方の雇用創出に加え、1つから無料配送する弁当デリバリーで地域の方々の食を支えることが可能。
40歳からの独立
◆福祉ビジネスのプロがサポート◆年齢や経験は不問!業界を熟知したプロのコンサルティングがあるから未経験でも安心して事業を始められます。
人の役に立つ
◆障がい者の方の「働きたい」という想いを支援◆就職可能な障がい者の方に対して就職しているのはわずか14%。雇用創出で障がい者の方を支えます。
商品に自信あり
◆リピート率の高い日替わり弁当◆国産ブランド米を使い、メインのおかず、副菜もすべて日替わり。簡単なオペレーションで調理できることも魅力です。
「ありがとう」と言われる
◆障がい者の方に就業の機会を提供◆就業先を探す障がい者の方の数は増えていますが、就業できる事業所は不足。その課題を解決できるビジネスです。
説明を見る

似ているプランを比較・検討しよう

積極募集中のプラン

結婚相談業に加盟金はいりません。月会費で継続安定収入!自宅で気軽に開業!
【本部が案件紹介】加盟者の99%が未経験!1人で1日稼働20万円の利益も可能!
上場グループならではの進化した最強プラン1人運営でも初年度の年収2900万円の実績も
1日2時間の副業で本業と両立。開業2年目で本業を上回る年収を実現!(会員平均25名)
在庫を持たず、1日30分程度の操作でOK!ECサイト運営で月商1,000万円(1名/関東)
案件紹介有!2年目月商100万円/東京の実績有市場大×特殊技術×ストックビジネスで安定
脱サラ未経験&法人新規に最適です!不動産ビジネス -ハウスドゥ-
自宅マンションでも開業できる高齢者事業!困ってしまうほど感謝されるビジネス
dplan_main_bottom.htm
開業資金総額とは?

アントレ広告における開業資金総額とは、加盟金・研修費・保証金などの費用に加え、物件取得費、各種工事費、広告宣伝費、備品・仕入などを合計した、「事業のスタート時点までに必要な資金の目安額」を指します。開業場所や物価などによって価格が変動するため、あくまで参考金額としてご活用ください。
※開業資金総額には、独立後発生する運転資金やロイヤリティ等の費用は含まれておりません
※募集企業の契約内容が変更された場合、記載している金額も変わる可能性があります。
※価格変動によって、記載している額よりも安くなる可能性も、高くなる可能性もあります。また、広告表記と実際の契約金額が異ならないか、ご自身でも慎重にチェックをしてください

最低自己資金の目安とは?

最低自己資金の目安とは、融資などの借入金を除く「独立開業のために自分で用意する資金の目安額」のことを指します。掲載企業が融資などのサポートを行うために、最低でも用意しておきたい目安の金額とも言えます。
※最低自己資金の目安はあくまで参考金額であり、独立開業できることを保証するものではありません。
※実際に独立される際は、不測の事態を考慮し、余裕を持った資金計画を立てられることをお勧めします。

実際の開業例とは?

実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。

契約タイプとは

アントレでは、以下5つのタイプ別で独立開業プランをご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
運営実績のあるブランドやノウハウをパッケージにして提供するFC本部に加盟する独立開業プラン。
■代理店
企業と代理店契約等を結び、企業から提供された商品の販売などを請け負う独立開業プラン。
■商材&事業支援
商材やノウハウのみを提供する独立開業プラン。
■業務委託
企業に社員として雇用されることなく対等の立場で依頼を受け契約を会社と個別で結ぶ独立開業プラン。
■社員to独立
一定期間後に独立することを目的として企業と雇用契約を結ぶ独立開業プラン。

その他の独立開業プラン

この独立開業プランと近い条件でもっと探す

この独立開業プランに似たプラン

dplan_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer_middle.htm
ページの先頭へ
common_footer_bottom.htm
スマートフォン向け表示
dplan_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_dplan_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm