ブロッサムグループ株式会社の独立開業プランフランチャイズ
売上全て行政経由!年間営業利益8000万円(定員20名/2教室)の児童発達支援FC
未経験&無資格でも完全サポートで安心経営!
子供を支える福祉事業!出店余地多数あり!
開業前も開業後も手厚いサポートで支え無資格&未経験でも安心して経営できるようにオーナー様と伴走するから年間営業利益8000万円(定員20名/2教室)も可能!しかも、オーナー業に専念できる社会貢献です!
仕事の魅力・やりがい

無資格&未経験の私でも、開校半年で2校目開設を準備中!驚きなほど経営は順調です!
と語るのは、新潟で教室を経営する渡邉さん
福祉ビジネスをゼロから立ち上げるには、
様々な法手続きや有資格者の採用など、
未経験者には参入しにくい障壁が…
でも、その障壁を一つひとつ解決して開業前も
開業後も全プロセスにわたって支援してくれるのが
ブロッサムグループ。
昨年の11月に開校して、まだ半年ですが早くも
生徒数は定員20名がいっぱい!
2校目の開校に向けて準備を始めました。
本当に社会に必要とされるビジネスです。

【人材確保はお任せ!】本部が専門機関と提携して、信頼できる人材を確保!
開業後はスタッフと二人三脚。大切なパートナーになるからこそ、人材会社から相性バッチリのスタッフを抜擢します。経営者として、長期的に働いてもらうノウハウも伝授!

【社会が求めるビジネス!】1年で640%の教室伸び率で社会性&将来性抜群!
障がいを持つお子さまは、全国約220万人。圧倒的に「療育」施設が不足する中、ブロッサムグループは、わずか2年で640%の教室数が増えるなど急速な成長を遂げています。
説明会開催中!
世の中で求められFC加盟店も続々オープン中!社長と話すオンライン面談実施中!
●ブロッサムジュニアは、2012年に施行された児童福祉法に基づく事業を展開しています。お子さま、その保護者様が置かれている状況や私たちが展開するサービスへの期待などをお話します。社長と直接話せる個別面談やウェビナー(オンラインセミナー)も開催中!ぜひ、説明会へお越しください。
この説明会に参加した人の最新口コミ
細かなら説明もあり大変満足しました。(60代以上・男性)
事業説明会はその都度の質問に対しても丁寧にお答えいただき、事業説明後の地域調査にも気軽に相談できました。(40代・男性)
現在の需要を踏まえ代表自ら説明していただけました。 また、迅速に地域調査サーベイも対応していただき前向きに検討します。(40代・男性)
オーナーレポート
今すぐ資料ダウンロードして
もっと詳しく知ろう!


- この資料でわかること
-
- ブロッサムジュニアの事業「児童発達支援」「放課後等デイサービス」とは?
- 0歳~18歳の220万人を対象とする児童福祉サービスで圧倒的に施設が不足している現状!
- 「児童発達支援」「放課後等デイサービス」の多機能型施設の収益性とメリット!
ビジネスプランの特徴
ビジネス情報

ご家庭での過ごし方もサポートしながら、保護者の生活の質向上も目指します。
- 扱う商品・サービスの概要
- ★【ブロッサムジュニア】は、利用しやすい環境下に★
幼児教育無償化対象事業のため利用者の負担額は0円。(児童発達支援の場合)
事業者にとっては、売上の100%を国保連合会から受け取れるため、安定経営が実現できます。※将来的には、一般就労に向けての総合サポートも行える道があります。
- 顧客の特徴・市場性
- ★全国約220万人の子供たちと親御さんが求めるビジネス★
小学校・中学校の通常学級在籍者の6.5%に、発達障がいの可能性。(2016年文部科学省調べ)特別支援教育に在籍する児童数は約32万人。義務教育の対象児童の4.2%を占め、0歳~18歳までの人口の10.7%。全国約220万人の子供たちが支援を必要としています。
- このビジネスの強み
- ★【ブロッサムジュニア】は2本柱のサービス体系★
「ブロッサムジュニア」は、小学校入学前までを対象とした児童発達支援と就学以降を対象とする放課後等デイサービスの2つの柱をサービスにしています。両方を手がけることで、より多くのお子さまに継続してサービスが提供でき、社会的意義も収益もUPします。
受けられるサポート

直営店でのノウハウなどを継続的にご提供していきます。
- 開業前のサポート
- ★充実の研修★
およそ開業6ヵ月前、開業に向けた取り組みを開始する時から研修はスタートします。
それぞれの事業についての知識、制度、教室運営、利用者対応などを学んでください。
また、事業所の許可等の事務手続きもこの期間に行います。
※開業時には、行政機関、近隣へのご挨拶にできる限り本部スタッフも同行します。
- 開業後のフォロー
- ★継続的支援★
SVが、直営店からのノウハウはもちろん、業界のトレンド、行政の意向をお伝えし、制度面・運営面から利益が上がる事業運営の実現を継続的にサポートします。
収益モデルと必要な資金
アントレに掲載する「契約時に支払う費用」はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。事前に各企業にお確かめください。
- 収益実績
- 2020年のブロッサムジュニアFC店実績(開業3ヵ月目)
定員数10名、
スタッフ5名、稼働30日(無休)
売上から人件費、諸経費を引いた月収益は
93万1360円
- 契約タイプ
- フランチャイズ
- 契約期間
- 5年
- 契約時に支払う費用
- A)55万円(税込)、B)330万円(税込)
- 内訳
- A):加盟金0円、開業サポート費55万円
B):加盟金275万円、開業サポート費55万円
※ともに保証金は不要です。
※全て税込
A)B)とも上記他、物件取得費、内外装設備工事費、什器備品などの費用が必要です。
- 最低自己資金の目安
-
400万円
- 実際の開業例
-
ケース①
加盟店実績
●神奈川県 2019年12月開業(40代/男性)
●用意した自己資金:1000.0万円
●年間所得額:1800.0万円
※開業2年目/1店舗/従業員7名ケース②
直営店実績
●神奈川県 2018年7月オープン
●オープン費用:1300.0万円
※オーナーとして開業する場合、この他に加盟金等の本部に支払う費用が発生する場合があります。
●営業利益額(年額):2000.0万円
※オープン3年目/1店舗/従業員8名
- ロイヤリティ
- A):売上の8%、B):売上の5%
対象・開業までの流れ
対象となる方・地域
- 対象となる方
- ★社会的意義ある事業を手掛けたい方に適しています。※教育、介護業界などの経験は不問です。★お子さま、保護者様、スタッフなど多くの人と関わる仕事です。これまでのマネジメント経験などが活かせます。
- 独立・開業が可能な地域
-
- 北海道
- 東北
- 関東
- 北信越
- 東海
- 関西
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 海外
開業までの流れ
- STEP-1 「資料ダウンロード」
- さらに詳しい資料は「資料ダウンロード」から入手ください。「ブロッサム」の事業をよりイメージしていただけると思います。
- STEP-2 説明会・直営店見学
- 説明会を随時行っています。ぜひお越しください。また直営店の見学も可能です。実際の現場をご覧いただけます。
- STEP-3 契約→物件関係
- 諸般ご納得いただけましたら、加盟契約です。契約後は、物件調査、教室設計、施工などを行います。
- STEP-4 研修→開校
-
物件関係と並行して研修を行います。研修後、施工した教室を引き渡し、行政機関や近隣へご挨拶して開校となります。開校後は定期的な支援を行います。
※契約後、開校まで最短で3ヵ月ほどです。
このプランを検討している人6月07日(水)更新
-
新着
岡山県/50代、山梨県/50代/その他、東京都/40代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
新着
新潟県/50代/営業職、東京都/50代/販売・サービス職、東京都/30代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
岩手県/50代、静岡県/30代、大阪府/50代/その他…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
神奈川県/60代以上、東京都/50代、福島県/40代/医療・介護関連職…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
千葉県/50代、東京都/30代、埼玉県/40代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
富山県/40代/専門職(金融、不動産系)、愛知県/50代、埼玉県/50代/製造・軽作業関連職…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
千葉県/30代/飲食スタッフ(ホール、調理)、北海道/40代、東京都/30代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
千葉県/30代、東京都/30代、千葉県/40代…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
富山県/40代、神奈川県/50代、山形県/60代以上…など多数の方がこのプランを検討中です!
-
福岡県/20代、大阪府/60代以上、兵庫県/50代…など多数の方がこのプランを検討中です!
- この独立の特徴
- 未経験からスタート | 副業からスタート | 定年のない働き方 | 社会に貢献 | 法人新規事業向け | 40歳からの独立 | 人の役に立つ | 地域密着の仕事
- 未経験からスタート
- 介護・教育などの経験は不要です。開業6ヵ月前から始まる各種研修と開業後のフォローで、必要なことを継続して学べます。
- 副業からスタート
- 信頼できる運営スタッフがいれば、オーナーは必ずしも常に現場にいる必要はありません。本業との兼業も可能です。
- 定年のない働き方
- 現場は責任者に任せ、経営・マネジメントに専念することで長く活躍することが可能です。
- 社会に貢献
- 発達障がいをはじめとして、障がいを持つお子さまの割合は増加傾向にあります。この事業は社会的に意義ある事業です。
- 法人新規事業向け
- 私たち自身も、異業種からの立ち上げでした。人を育み支える事業は、やりがい十分。軌道に乗ったら複数店舗展開している法人様も多数。
- 40歳からの独立
- これまで培った社会人経験がいかせる仕事です。地域の中で、お子さま、保護者様に「安心できる場」を提供してください。
- 人の役に立つ
- 「療育」施設は圧倒的に不足しているから周辺地域はもちろん、お子さんや親御さんにも感謝される社会貢献性の高い仕事です。
- 地域密着の仕事
- 無資格&未経験でもあなたがお住いの地域に貢献できる!自身が求めるビジネスを一緒に行っていきませんか。
似ているプランを比較・検討しよう
積極募集中のプラン
アントレ広告における開業資金総額とは、加盟金・研修費・保証金などの費用に加え、物件取得費、各種工事費、広告宣伝費、備品・仕入などを合計した、「事業のスタート時点までに必要な資金の目安額」を指します。開業場所や物価などによって価格が変動するため、あくまで参考金額としてご活用ください。
※開業資金総額には、独立後発生する運転資金やロイヤリティ等の費用は含まれておりません。
※募集企業の契約内容が変更された場合、記載している金額も変わる可能性があります。
※価格変動によって、記載している額よりも安くなる可能性も、高くなる可能性もあります。また、広告表記と実際の契約金額が異ならないか、ご自身でも慎重にチェックをしてください。
最低自己資金の目安とは、融資などの借入金を除く「独立開業のために自分で用意する資金の目安額」のことを指します。掲載企業が融資などのサポートを行うために、最低でも用意しておきたい目安の金額とも言えます。
※最低自己資金の目安はあくまで参考金額であり、独立開業できることを保証するものではありません。
※実際に独立される際は、不測の事態を考慮し、余裕を持った資金計画を立てられることをお勧めします。
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。
アントレでは、以下5つのタイプ別で独立開業プランをご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
運営実績のあるブランドやノウハウをパッケージにして提供するFC本部に加盟する独立開業プラン。
■代理店
企業と代理店契約等を結び、企業から提供された商品の販売などを請け負う独立開業プラン。
■商材&事業支援
商材やノウハウのみを提供する独立開業プラン。
■業務委託
企業に社員として雇用されることなく対等の立場で依頼を受け契約を会社と個別で結ぶ独立開業プラン。
■社員to独立
一定期間後に独立することを目的として企業と雇用契約を結ぶ独立開業プラン。