common_top.htm
フランチャイズ
靴専科/HITOWAライフパートナー株式会社のフランチャイズ開業プラン
この情報は2018/2/1時点で
アントレに掲載されていた情報です
この企業に興味を持った人は、こんな企業も比較検討しています
全国120店舗以上!靴やカバンのクリーニング・修理サービスのFCオーナー
粗利率95%の“手に職”独立!充実の研修で
本格的な技を習得!複数店舗で年収1645万円

年間の平均来客数は1店舗あたり4000名。客単価平均5000円。1店舗経営につき2000万円の年商を実現!本格的な革の知識やクリーニング・修理の技術を身につけ、「手に職」独立を実現!
仕事の魅力・やりがい

「靴が洗えるなんて!」その驚きの声で、全店での依頼数年間40万件以上。
革靴やパンプス、ブーツなどの靴やカバンなどの革製品…
普段「洗えない」と思っているものを専用機材とプロの技でクリーニングする。それが靴専科のサービス。
お客様からも驚きと喜びの声が多く、高所得者層を中心に来客数増!
1店舗あたり、年間平均4000名が来店しています。
売れている店では単月売上382万5881円(客数756、客単価5061円)を達成!
人件費や家賃などの経費を差し引いても単独店舗で月収130万円を稼ぐオーナーも!

初心者から技を磨ける、その理由は「充実の研修」+「自社工場」
靴専科では開業前に自社工場にて研修を実施。技術をしっかり学べる環境があります。更に、開業後も難しい依頼に関しては本部が代行して作業。だから安心して受注できます。

説明会参加者限定!靴専科の実力を確認いただける【修理・クリーニング無料サービス】
靴専科の技術の高さを知っていただくため、【修理・クリーニング無料サービス】を実施。靴、バッグなど1点をお持ちいただければ、無料で修理・クリーニングいたします!
ビジネスプランの特徴
ビジネス情報
- 扱う商品・サービスの概要
- ◆靴やカバン等の革製品の修理・クリーニング
修理に加え、靴専科独自のクリーニング技術で、革製品をトータルでケア。
定期的に顧客が来店する、粗利率95%のビジネスモデルです。
◆時代に合った新しい技術も!
流行素材への対応、リ・カラーなどの新サービス提供など
常に最新技術を開発し、サービスメニューも豊富! - 顧客の特徴・市場性
- ◆高い技術力で女性や富裕層にも人気
お客様の7割は女性。高級ブランド品もケアできる高い技術力で、富裕層のお客様も多数!
◆衛生管理とエコロジーへの関心の高まりでニーズ急増
衛生管理への意識が高まる中、靴やカバンなど革製品のクリーニングが好評!
「ものを大切にしたい」という観点から修理依頼も増加。 - このビジネスの強み
- ◆「手に職」で「生涯現役」
靴専科の技術は、年齢を重ねても活躍が可能。
リピート率60%以上で、経営も安定!
◆業界トップクラスの客単価
高い技術力と豊富なメニューで平均客単価5000円!
収益性の高さも業界トップクラスです。
◆複数店舗経営に強い
約3割のオーナー様が複数店舗を経営!
6店舗を経営する方も!

- 独立、開業、フランチャイズTOP
- フランチャイズ
- 便利屋・修理(リペア)・クリーニング
- 靴、革製品修理・メンテナンス
- 1人で開業
- 靴専科/HITOWAライフパートナー株式会社の独立・開業情報
common_footer.htm
ページの
トップへ
トップへ
表示:スマートフォン|PC