senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

株式会社グレエイト/『はんこ屋さん21』 のオーナーレポート

フランチャイズ
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

橋爪 和章オーナー  年齢59歳

はんこ屋さん21 本八幡店

はんこ屋さん21 本八幡店

「はんこの販売で儲かるのか?」という疑問から一転、納得して加盟を決めた理由とは?

PROFILE

医療関係の企業でコンピューター関連の仕事を19年経験。「自分が興味を持てる仕事がしたい」、「いつか独立して自分らしい働き方をしたい」という夢を叶えるため、38歳の時に脱サラをして「はんこ屋さん21」を開業。

独立のキーワード

  • 夢を叶える
  • 本部が親身になってくれた
  • 地域の役に立てる

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

はんこだけじゃない!幅広いサービスが強み

はんこだけじゃない!幅広いサービスが強み
ビジネスモデルに成功の可能性を実感。

独立を考えていた時に、たまたま雑誌で見つけたのが「はんこ屋さん21」。
正直「はんこの販売で経営が成り立つのか?」と思ったのですが、説明会に参加してその考えは大きく変わりました。
はんこだけでなく、印刷物などの商品や幅広いサービスを提供していることを知り、「これならたくさんの人たちに利用してもらえる!」と感じました。
説明会では社長や先輩オーナーの話を聞くことができ、働くイメージが明確に。
特に先輩オーナーの声は成功までの道筋がわかりとても参考になりました。
当時妻が広告代理店で働いていたため、印刷物を取り扱うことが身近に感じられたのもあって加盟を決めました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

リピーターの獲得と本部のサポートで

リピーターの獲得と本部のサポートで
2年が過ぎた頃から売上は順調に。

「独立あるある」ですが、開業当初は売上目標に達しないこともありました。
しかし、チラシを配ったり、近隣の会社に営業するなど地道な活動を続けた結果、2年が過ぎた頃から売上は順調に。
店舗の知名度が上がり、リピーターが増えてきた結果です。

リピーターのお客様に支えられている一方で、新しい取扱商品やサービスができると本部が提案してくれるため、そこから新規のお客様獲得にも繋がっています。
今では私の経験値も上がり、お客様に相談に応えられることも多くなりました。
難しい案件でもなるべく断らず、お役に立てるように努力しています。

今だから笑える話

客としてはんこ屋に入ることさえ無理だった
そんな私でも、今は充実した毎日です。

以前は、はんこ屋に入ることさえ勇気が必要で、開業してもやっていけるのか不安でした。しかし、今ではさまざまなお客様と出会えることに楽しさを感じています。これからも丁寧な接客を心がけ、周りの方にも紹介していただけるように頑張っていきたいです。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

会社のスタートアップに携われる嬉しさ。

会社のスタートアップに携われる嬉しさ。
ニーズに応え、顧客を増やすのが目標です。

お客様の中には、これから会社を立ち上げるという方も多く、必然的に印鑑や印刷物のニーズが生まれます。
そんなお客様のスタートアップに関われることは大きなやりがい。
幅広い業種の方との出会いがあり、様々なお話を聞けることも楽しいですね。
会社が大きく成長した後もリピートしていただけるので、とても嬉しく感じます。

今後は、今以上にお客様の数を増やすことが目標です。
そのためにもお客様の要望になるべく応えられるよう、知識をつけたりいろいろなアイデアを提案できるようにしていきたいですね。
難しい依頼でもただ断るのではなく、他のアイデアを提案することで次に繋げられたらと思います。

私の ON・OFF

残業はほぼなく、休日もゆっくり。
定年後の脱サラにもおススメ。

残業はほぼなく、休日もゆっくり。

最初は作業に不慣れなこともあり残業する日も多かったですが、現在は店舗の営業時間がほぼ実労働時間ですね。締切の近い依頼が大量に入らない限りは、開店15分前に出勤して、残業もしていません。休日もゆっくりできるのが嬉しいですね。接客やパソコン作業が中心で力作業もないので、定年後の脱サラを検討している方でも続けやすいと思います。

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】
総額400万円(税抜)
内訳/加盟金:100万円、保証金:50万円、技術研修費:60万円、初期商材:90万円、開店準備金:100万円
※店舗取得費/内外装費が必要
※機材は本部でレンタル
【店舗所在地】
千葉県市川市八幡

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm