フランチャイズで独立する人が多いのはなぜ?人気の5業種を紹介!

フランチャイズで独立する人が多いのはなぜ?人気の5業種を紹介!

フランチャイズを活用すれば、低リスクでビジネスを立ち上げられます。フランチャイズが独立しやすいのは、なぜでしょうか。また、どんな業種で独立できるのでしょうか。本記事では、フランチャイズが人気の理由と、特に人気の5業種を紹介します。業種ごとの人気の理由や、どんな人に向いているかについて解説します。

「経営したことはないけど、フランチャイズなら自分にもできるかも」
「人気の業種で独立して、ビジネスをどんどん伸ばしていきたい」・・・そう思う方もいるのではないでしょうか。

フランチャイズの普及により、ビジネスを立ち上げることは容易になりました。業界での就業経験や経験がなくても、フランチャイズシステムを活用すれば、リスクを抑えながら独立・開業が可能です。

しかし、フランチャイズに加盟することは「1人の経営者になること」を意味します。ビジネスが上手くいくことよりも、困難なことや失敗の方が不安になるでしょう。

フランチャイズで開業する場合、業種は慎重に選ぶ必要があります。「人気だから」というだけの理由では、経営が厳しくなったとき、耐えることが非常に困難になります。本記事では、フランチャイズを活用するメリットが多く人気な5業種と、それぞれどんな人に向いているかを解説します。自分の能力や性格を見つめ直しながら、適性に合った業種を探してみましょう。

目次

フランチャイズはなぜ人気なのか?

フランチャイズが人気を集める理由は、何といっても開業の”ハードルが低い”ことにあります。

加盟する業種やフランチャイズ本部によりますが、1人での開業よりも少ない資金で開業できます。経営や業界での就業経験がなくても、低リスクでビジネスをはじめられるのも魅力です。ロイヤリティこそ発生するものの、仕入れルートの確保や困ったときの相談相手を簡単に確保できるのは、かなりのメリットです。

フランチャイズについてもっと知りたい方は、こちらの記事も読んでみてください。

フランチャイズ(FC)とは?意味や仕組みを分かりやすく初心者向けに解説

https://entrenet.jp/magazine/25755/

フランチャイズのメリット・デメリットについて、詳しく知りたい方には、こちらの記事も参考になります。「独立・開業したいけど、資金もノウハウもない…」という方は、フランチャイズの活用を、検討してみましょう。

フランチャイズ加盟のメリット、デメリットは?本部側のメリットも解説!

https://entrenet.jp/magazine/26433/

【フランチャイズで人気の業種1】飲食業

飲食業は、フランチャイズビジネスの代表格の1つであり、人気も高い業種です。最近では、お店を構えるだけでなく、宅配や移動販売型のサービスも増えつつあります。

飲食業が人気な理由:自力での開業よりもビジネスが始めやすいから

フランチャイズで飲食業が人気な理由は「自力で開業するよりビジネスを始めやすく、かつ継続させやすいこと」「当たれば大きいこと」にあります。

自力で飲食店を開店するには、やるべきことがたくさんあります。料理のスキル向上やターゲット層に合ったメニューの考案はもちろん、集客にも苦労するでしょう。しかし、マニュアルやサポートがしっかりしているフランチャイズを活用すれば、飲食店を開業するハードルはぐっと下がります。スキルがなくても、同じ味、同じ品質の料理とサービスを提供できるからです。

飲食ビジネスは「客単価」と「回転数」に応じて売上が決まるため、業態によっては月商1,000万円以上が狙えるというのも、外食産業の魅力です。メガフランチャイジー※と呼ばれるフランチャイジー(加盟店)が多数いるのも、この業種になります。
※30店舗以上展開している、かつフランチャイズでの売上額20億円以上の加盟者のこと(フランチャイズ研究会より)

また、チェーンのブランドを活かして集客しやすいのも魅力です。「食」にまつわる仕事のため地域に根ざしたお店になり、リピーターから利益を得続けることも比較的容易になります。

飲食業に向いているのは:料理と接客が好きな人

飲食業に向いているのは、ずばり料理が好きな人、接客が好きな人です。発注や人件費などのコストを細かく管理する必要があるため、高い管理能力があれば、なおいいでしょう。

店員さんが笑顔で、元気よく働いているお店には、自然とファンが付いていきます。料理が好きな気持ちがあれば、サービスの向上やメニュー開発にも前向きに取り組むことができ、提供するサービスや料理のレベルを高められるでしょう。さらに、高い管理能力があれば、食材のロスや人材過多が起こりづらく、無駄な経費をカットできます。

【フランチャイズで人気の業種2】コンビニエンスストア

コンビニエンスストアは、フランチャイズの代名詞ともいうべき、人気の業種です。確立されたノウハウと、スーパーバイザーによるしっかりとしたサポートを受けながら、経営経験がなくても安心してビジネスを進められます。

コンビニエンスストアが人気な理由:確立されたノウハウとブランド認知

コンビニエンスストアの魅力は、何といっても組織力です。それぞれのチェーンが確立されたノウハウを持ち、全国放送のCMもたくさん流されているためブランド認知も確立している場合が多いでしょう。参入者、店舗数の多さを活かし、マニュアルをブラッシュアップし続けているのも強みといえます。

一度成功すれば、資金力とノウハウを基に、横展開しやすいビジネスでもあります。フランチャイズオーナーの中には、1人で3店舗以上のお店を持つ人もいます。自ら直接運営に関わることなく、経営方針の共有や全体の管理だけを行っている人もいます。

コンビニエンスストアに向いているのは:接客が好きな人、地域密着型のビジネスをしたい人

コンビニエンスストアに向いているのは、接客や人との関わりが好きな人、地域密着型のビジネスをしたい人です。

競合ひしめくコンビニエンスストア業界でもっとも重要なのは、立地と接客です。立地が良く、立ち寄りやすいコンビニエンスストアは、それだけで人を集められます。しかし「立ち寄りやすさ」をつくるのは、立地だけではありません。暗くて愛想の悪いお店よりも、明るく雰囲気の良いお店の方が、誰だって立ち寄りやすいと感じます。

接客といっても、難しいスキルは必要ありません。「日常」に根ざしたコンビニエンスストアに求められるのは、高級感のある接客ではなく、自然で気持ちの良い「人と人との関わり合い」なのです。

【フランチャイズで人気の業種3】ハウスクリーニング

ハウスクリーニングは、自宅の掃除(クリーニング)を代行する仕事です。いわゆる「家事代行」「便利屋さん」系のビジネスであり、忙しいビジネスマンや共働き世帯を、主な顧客としています。感染症対策で利用する人も増えており、近年、人気が高まっている業種でもあります。

ハウスクリーニングが人気な理由:時流に合っているから

ハウスクリーニングは、2021年現在、時流に合った人気のビジネスです。

ハウスクリーニングが人気を集めている(≒需要が伸びている)理由は、共働き世帯の増加にあります。夫婦が互いに仕事をしている世帯では、家事が疎かになりやすいです。時間と体力を節約し、家族の充実した時間を捻出するために、家事代行系のサービス利用者は増え続けています。

ハウスクリーニングに向いているのは:資金を抑えたい人、スキルのある人

ハウスクリーニングに向いているのは、開業・運転資金を抑えたい人、清掃スキルのある人です。

利用者の家に赴き、仕事をするハウスクリーニングでの開業には、店舗は必要ありません。開業に必要なのは、仕事で使う掃除道具と、移動手段としての車だけです。初期投資も、仕入れや従業員にかかる経費も、他の業種に比べて圧倒的に少ないのです。

また、清掃系のスキルがある人にとっては、特に参入しやすい業種です。もちろん、しっかりとした事前研修があるため、業界での就業経験がなくても安心して参入できます。しかし、あらかじめスキルがあれば、知識の習得もスムーズになります。

【フランチャイズで人気の業種4】高齢者向けビジネス

少子高齢化の続く日本でビジネスを立ち上げるなら、高齢者向けビジネスはぜひチェックしておきましょう。人気なのはもちろん、社会全体から求められているビジネスでもあります。介護の仕事だけでなく、宅配や家事代行など、展開されているサービスは多岐にわたります。

高齢者ビジネスが人気な理由:少子高齢化によるニーズの増加

少子高齢化が続く日本において、高齢者向けビジネスのニーズは、高まり続けています。

引用:統計局HP『高齢者の人口』
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1211.html

令和元年に厚生労働省が行った調査によると、1990年以降、総人口に対する65才以上の高齢者の割合は常に右肩上がりとのことです。同調査では、今後も高齢者の割合は増え続けていくだろうとの分析もされています。まさに、社会全体から求められているビジネスであり、ニーズにおいても安心感がある業種なのです。

高齢者向けビジネスといっても、介護職の経験やスキルが要らない業種もたくさんあります。介護施設や訪問介護のほかにも、高齢者向けの宅配サービスや家事代行サービスなど、さまざまな選択肢があります。

高齢者向けビジネスに向いているのは:社会貢献の意識が高い人、地域密着型のビジネスがしたい人

高齢者向けビジネスに向いているのは、社会貢献の意識が高い人、地域密着型のビジネスがしたい人です。

介護系にしろ、宅配や家事代行のような便利屋さん系のビジネスにしろ、高齢者向けビジネスは社会から求められています。ビジネスに取り組み、サービスを提供すること自体が、社会貢献になるのです。

加えていえば、人とのつながりを大切にしたい人や、苛烈な競争社会に疲れてしまった人にもおすすめです。お客さんや地域の役に立ちたいという「あたたかい気持ち」を持ち、仕事に取り組めば、自然と相手に伝わります。「気持ち」が強みになる仕事であり、お客さんのためにと仕事を頑張ることで、自分の心が癒されることもあるでしょう。

【フランチャイズで人気の業種5】相談系ビジネス

相談系ビジネスとは、恋愛・婚活相談を主としたビジネスです。フランチャイズで結婚相談所を開業するような仕事であり、店舗を構えることも、無店舗で運営することもできます。特別な道具も商品も必要ないことから、人気を集めています。

相談系ビジネスが人気な理由:必要資金の少なさ、特別なスキルがいらないこと

必要資金の少なさ、特別なスキルがいらないことから、相談系ビジネスは人気を集めています。

相談系ビジネスなら、店舗を構えずに運営することが可能です。オンライン飲み会やリモートワークも普及した最近では、無店舗型の相談系ビジネスに、抵抗を感じる人も減りつつあります。

人と話すのが得意な人が得意分野を活かせるビジネスとして、人気を集めています。

相談系ビジネスに向いているのは:人と話すことが好きな人、コミュニケーションスキルが高い人

相談形ビジネスに向いているのは、人と話すことが好きな人、コミュニケーションスキルが高い人です。

相談相手を想う気持ちと、コミュニケーションスキルがあれば、特別なスキルは必要ありません。「人と話すことが好き」「いろいろな人から相談される」という人が、自らの特性を活かせるビジネスです。

フランチャイズは人気度よりも、適正で選ぼう

フランチャイズでの独立や開業を目指す人は、ついつい、業種や業界の人気度にばかり目を向けがちです。しかし、人気の業種だからといって、→「あなた」が成功できるとは限りません。大切なのはむしろ、立ち上げるビジネスに対する「適性」です。

会社員として、向いていない仕事ややりがいを感じない仕事を続けるのは、苦しいでしょう。同じように、人気だからという理由で、適性のないフランチャイズビジネスを続けるのは苦しいです。

独立する前に、自分はなぜ独立したいのか、どんな仕事をしたいのかに、目を向けてみてください。自分にある経験やノウハウを洗い出し、能力や性格に合った仕事はどんなものなのか、考えてみましょう。自分のビジネスを成功させるには、長期的に情熱を維持し続けなければなりません。

「働くことに意義を感じ、情熱を維持できる」

そんな業界・業種を探してください。

PROFILE

赤塚 元基

新潟県新潟市在住のフリーライター。
SaaSなどのIT系、投資やベンチャー企業の動向、オウンドメディアなどビジネス系を主に執筆。
元記事はこちら
アントレSTYLE MAGAZINE
https://entrenet.jp/magazine/27025/