株式会社ラニマル/日本ペットシッターサービス 上野 隆司 オーナーのオーナーレポート
上野 隆司 オーナー 年齢30歳
日本ペットシッターサービス東大阪店 スマイルエイト
大好きな動物に携わる事業を見つけ、28歳で独立の夢を実現。気づけばお客様は200名!
PROFILE
岡山県出身。高校でボクシング部に所属しスポーツ推薦で大阪の大学に進学。文武両道を目指し経営学部で学ぶ中で起業したいと思うようになる。卒業後、大阪市のエネルギー関連会社に就職。WEB事業部立ち上げに携わる
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?
28歳で独立するための方法を模索する中で、
自分に最適で、市場性の高い事業を発見!
28歳で独立をしたい!
夢を実現するために新卒で入った会社を1年半で退職し、愛知県の自動車メーカーに約3年間の有期雇用社員として転職。
給与も高く寮もあるので、開業資金を貯めながらやりたい事業を探そうと思ったんです。
アントレをはじめいろいろな独立情報サイトで調べる中で見つけたのが、日本ペットシッターサービスです。
子どもの頃から動物が好きでしたし、大学の卒業旅行の時に、一人暮らしだったので、飼っていたハリネズミとモモンガの留守中の世話に困った経験があり「これだ!」と思いました。
ペットの数が増える一方で、自分のようにペットシッターを知らない飼い主も多い。
市場は伸びていくと考え、本部に連絡をしました。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?
説明会参加の後、ペットシッターの本を読み
著者の話も聞き「これしかない」と加盟!
さっそく個別説明会を予約しオンラインで面談。
担当の方は穏やかでとても話しやすく、この人と一緒なら大丈夫だと安心できました。
その後、ペットシッターについての本を買って読み、さらに著者に話を聞き「やはり、やりたいことはこれだ」と確信。
もう1度オンラインで面談し加盟を決めました。
会社を辞める前に開業エリアを決め、日本ペットシッター協会のペットシッター士資格を取得。
体調を崩して2年で退職し帰郷したため、実務研修など、全てオンラインで受けました。
快復後は実践で学ぼうとペットショップでのアルバイトも経験。
本部にホームページを作っていただき、自宅兼事務所を東大阪市に構え、28歳になる2023年の3月に開業しました。
想像していたFCと全く違い、自由度が高く
サポートも充実。困ったことはありません!
日本ペットシッターサービスは、独自の屋号を持ち自分の裁量で経営できます。FC(フランチャイズ)は本部主導だと思っていましたが全く違って、指示されたくない自分にぴったりです。自由度は高くても集客やノウハウ共有など、充実のサポート体制があるので困ったことはありません。未経験で始めた自分も気づけばリピートやクチコミでお客様が増え、開業1年ほどで初期投資を回収しました。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください
大好きなペットとふれあい、お客様から
感謝の言葉をいただける。この仕事が天職!
最初のお客様は開業から約2週間後。
「HP(ホームページ)を見た」という方でした。
本部のSEO対策により開業時から上位に表示され、教わった通りに更新するうちに順位が上がり依頼も増加。
2年目頃から最上位になり、お客様の登録数も200名近くに増えました。
飼い主様によく「すごい」と驚かれるのは、普段は隠れている猫ちゃんが自分が行くと出てくること。
ペットが心を開いてくれたと実感でき、お客様に感謝の言葉をいただけると嬉しいですね。
殆どの方に「次もお願い!」と言われます。
従業員10名の加盟店もあるので、うちも来年からスタッフ募集を計画中。
東大阪市でペットのお世話に困ったら“スマイルエイト”と言われるようになりたいですね。
ON・OFF
仕事が趣味なので休まなくてもストレスなし
気分転換はボクシングと本部のWebセミナー
10カ月ほど前に結婚し妻と運営しています。定休日は設けず、多い日は1日6軒くらい訪問します。忙しいのは年末年始やお盆の時期。手分けをして1日20軒近く回ったことも…。動物好きなので休日なしでも大丈夫。仕事が趣味ですね。気分転換は健康のためにボクシングジムに行くこと。時間が合えば本部のWebセミナーに参加し、知識を吸収したりオーナー仲間と話したり…。これは仕事かな(笑)
【契約時の費用】
198万円(税込)
≪内訳≫
◆開業契約金
198万円(税込)
※開業契約金には、研修費・事務用品作成費・ホームページ制作費が含まれています
【所在地】
大阪府東大阪市
※2023年3月開業
株式会社ラニマル/日本ペットシッターサービス 上野 隆司 オーナーのオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。
