common_top.htm
フランチャイズ
はぐくみ弁当plus /株式会社GLUGのフランチャイズ開業プラン
この情報は2023/1/26時点で
アントレに掲載されていた情報です
この企業に興味を持った人は、こんな企業も比較検討しています
3本の柱で安定した経営を生み出せる独自のビジネスモデル
給付金+企業&高齢者向け弁当デリバリーの
3つの事業が合わさり年収4000万!*1日762食

『はぐくみ弁当plus』は企業&高齢者向けお弁当デリバリーの売上に加えて、障がい者を雇用する事によって国から支給される給付金が加わり売上、利益が上がり続けていくストック型のビジネスモデルです!
仕事の魅力・やりがい

障害福祉や宅配弁当の経験不要!弁当売上と給付金でエリアに関係なく稼げる社会貢献!
就労支援と宅配弁当の2つの収益源がある
収益継続型ビジネスがはぐくみ弁当plusの
大きな特徴!
就労継続支援A型事業は軽度の障がい者を雇用する
事で、給付金を受け取れます。(月12~14万円/1名)
景気に左右されず安定した収益を確保する事が可能。
そこに企業向け宅配弁当販売数トップクラス、
リピート率80%超の「やどかり弁当」の売上が加算。
更に高齢者向け弁当を加えることで宅配弁当事業
単体の収益面もUPし安定経営が可能です!

【開所を待つ利用希望者】全国で200社超の契約!半年で39事業所を開業しました
就労継続支援A型事業所は、全国的に少なく開所すれば利用者は集まりやすい傾向にあります。わずか半年で全国200社超と契約、39事業所を開業させました。

【事業継続率が97.1%の秘密は】圧倒的なサポート力(全106社/2022年8月時点)
オーナー様1名に対して各専門分野別に7人のスタッフが、経営から営業戦略、日々の課題まで解決できるようにサポートするので高い事業継続率を誇っています。
ビジネスプランの特徴
ビジネス情報
- 扱う商品・サービスの概要
- ★売上金と給付金の2つの収入源がある事業
はぐくみ弁当plusはお弁当の売上に加え、障がい者を雇用する事で国からの給付金が加わり売上、利益が上がり続けていくストック型のビジネスモデル!
様々な加算もあり「福祉の儲け方」を知る事で、更に売上を積み上げていく事も可能。
その為に必要なサポートを全て弊社で行います! - 顧客の特徴・市場性
- ★圧倒的に不足している障がい者の働く場!
国内に約940万人いるとされる障がい者。しかし、就労継続支援A型の事業所はまだまだ足りていないのが現状です。はぐくみ弁当plusは、働き口がないという社会問題にアプローチし、約10年培った企業向け宅配弁当のノウハウと本部のサポートで早期黒字化を実現し雇用を創出します。
- このビジネスの強み
- ★はぐくみ弁当Plusが選ばれる3つの理由
1.物件が見つかりやすい
飲食店と違い、デリバリーなので立地は関係なく居抜き物件でもOK
2.ローコスト&ローリスク
圧倒的なローコストで始められ、尚且つ廃業率が低い福祉事業
3.未経験の実績多数
長期間にわたり各部門ごとのスタッフがサポートする為、デリバリーや福祉が未経験でも安心

- 独立、開業、フランチャイズTOP
- フランチャイズ
- 介護・福祉・就労支援
- 就労支援・グループホーム
- 高齢者向けビジネス
- はぐくみ弁当plus /株式会社GLUGの独立・開業情報
common_footer.htm
ページの
トップへ
トップへ
表示:スマートフォン|PC