common_top.htm
フランチャイズ
株式会社ローソンのフランチャイズ開業プラン
この情報は2022/6/23時点で
アントレに掲載されていた情報です
この企業に興味を持った人は、こんな企業も比較検討しています
数千万円の店舗取得費が掛からない!未経験者が活躍中の「コンビニ」
仕事と家庭の両立を考える方にとって
ローソンは良い選択肢だと思います。

「ローソンなら変化に柔軟に対応できる」と屋代オーナー。「自分は時代の変化に対応できていない?」と少しでも思う方は、今のローソンの取り組みを知ってください。説明会ではあなたの疑問・質問にお答えします。
仕事の魅力・やりがい

マチのインフラとして頼りにされるお店に!独自の制度と手厚いサポートで独立を支援!
「店舗勤務の前職と異なり
自分でスケジュールを組むことが可能。
発注の決定権もあり、理想のお店を実現できます。」
(埼玉県:屋代オーナー)
ニーズが絶えることがなく、
社会の変化にも柔軟に対応するコンビニエンスストア。
ローソンでは、より近く、より利便性の高いお店を目指し
お客様も従業員も安心できる店舗づくりを進めています。
説明会はあなたの疑問・質問にお答えする場。
まずは相談のつもりでお気軽にご参加ください。

対話形式の説明会ですので、開業に伴う不安は何でもご相談できます!
あなたのご希望を詳しくヒヤリングすることはもちろん、お金のこと、独立後の働き方、今後の人生設計も一緒に考えさせていただきます。何でもお気軽にご相談ください。

開業後も長いお付き合いができる関係を築きます。
オーナーになられる多くの方々は時間をかけて加盟を検討しています。信頼関係をしっかりと築いてから開業できる。それもローソンの特長です。
ビジネスプランの特徴
ビジネス情報
- 扱う商品・サービスの概要
- ●マチのほっとステーション
大ヒットスイーツ「BASCHEE(バスチー)」
ファンクラブまである「からあげクン」はこれまでにシリーズ累計33億食以上を販売!
さらにローソンは生鮮食品にも取組み、
1人暮らしの人や核家族世帯のニーズにも応えています。 - 顧客の特徴・市場性
- ●ローソンは近くにあっていつでも生活必需品が揃う「社会的インフラ」です。
・少子高齢化、社会環境変化の加速が進んでいます。
ローソンは生鮮食品にも取組み、1人暮らしの方や核家族世帯のニーズもキャッチ。 - このビジネスの強み
- ●「マチのほっとステーション」の実現に向けて
・対等のビジネスパートナーとして各種サポートに取組んでいます
・世界NO.1の小商圏型製造小売にチャレンジ
・1億574万人(2022年1月末日) の「Pontaカード」で顧客ニーズを把握、商品開発に活用。
・エンタテインメント、Eコマースの取組みでネットも拡充

- 独立、開業、フランチャイズTOP
- フランチャイズ
- 各種サービス
- 生活関連サービス
- 40歳からの独立
- 株式会社ローソンの独立・開業情報
common_footer.htm
ページの
トップへ
トップへ
表示:スマートフォン|PC