common_top.htm
商材&事業支援
株式会社ランバード/OWL福祉事業の商材&事業支援開業プラン
この情報は2022/11/3時点で
アントレに掲載されていた情報です
この企業に興味を持った人は、こんな企業も比較検討しています
国からの売上なのに地域の賃貸で始められる障がい者グループホーム
お家が不足してて困ってます!
国が後押しする障がい者向け賃貸ビジネス!

障がい者グループホームは、障がい者の方が集まって支援を受けながら暮らすシェアハウスです。売上の8割りは国からのお支払いですので、景気に強く安定的な経営ですが、施設が不足しており入居待ちの方が増加中!
仕事の魅力・やりがい

運営もしっかりサポート!18~64歳の方が利用する長期安定の福祉事業!
OWL福祉事業の「障がい者グループホーム」は
賃貸ではじめられ2棟から展開できるモデルをご提供。
人件費を抑えつつしっかり利益を得ることができます。
【ココがポイント!】
全国で施設が圧倒的に不足しており、
これから9700棟もの新規開設が必要です!
そして高利益×長期経営×景気に強い
のが障がい者グループホームです。
★詳しくは【資料ダウンロード】
ビジネスプランの特徴
ビジネス情報
- 扱う商品・サービスの概要
- 【日常支援が付いたシェアハウス】
□18歳~64歳の障がい者
□食事の提供や清掃、相談をきいたりと、安心して暮らせる環境を提供
□国から安定した利益を得ることが可能
経営者として利益をしっかりと得ることは、
同時に利用者が安心して暮らせる場所を得られることになります。 - 顧客の特徴・市場性
- 【障がい者グループホームの市場】
□日本には障がい者が約13人に1人
□親の高齢化で自宅でみる事が困難になってしまった方
□一人暮らしをしたいが、1人では難しいから支援を受けながら生活したい方
全国に障がい者が964万人、
近年では精神障がいを患ってしまう方が増加傾向にあり、
支援を必要とする方達が多くいます。 - このビジネスの強み
- 【景気に強い × 長期安定 × 高利益】のストックビジネス
□国に対する請求が8割のため、景気に左右されません
□1度入居すると長くの利用するため長期経営が可能
□年間利益2000万円(16名利用)以上と利益を得ることが可能
詳しい利益の仕組みは資料にてご案内中!
説明会ではより詳しいお話を致しますので是非ご参加ください。

- 独立、開業、フランチャイズTOP
- 商材&事業支援
- 介護・福祉・就労支援
- 就労支援・グループホーム
- 未経験からスタート
- 株式会社ランバード/OWL福祉事業の独立・開業情報
common_footer.htm
ページの
トップへ
トップへ
表示:スマートフォン|PC