株式会社理想化研/ふろいち事業部 黒木 俊雄 オーナーのオーナーレポート
黒木 俊雄 オーナー 年齢37歳
ふろいち熊本北店

20歳からの念願だった独立の夢。責任を持って一人前にするという社長の言葉が決め手に
PROFILE
高校卒業後、造船会社に18年間勤務。入社2年目から起業を考え始める。前職では主に経理業務を担当していたが、ずっと技術系の仕事がしたいという願望を持つ。妻の薦めでふろいちと出会い、2022年11月に加盟。
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

20歳から温めてきた起業への想い。
実現のきっかけは、妻からの薦めだった。
実は、20歳ごろからずっと起業したい、やるなら技術系の仕事がしたいと思っていたんです。ネットでいろんなFC募集を見て検討していましたし、妻には毎年のように独立したいと言っていました。
そんなとき、妻から「こんな仕事があったよ。話だけでも聞いてきたら?」と薦められたのが、ふろいちでした。
妻にオススメの理由を聞くと、FC×技術系で探していたけど、生活に密着していて、かなり需要がありそう、トータルで見て、ここが一番いいと思ったとのこと。
でも、正直なことを言うと、最初はあまり興味が持てずにいました(笑)。だから、まずは話を聞いてみようという本当に軽い気持ちで社長との面談に行ったんです。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

社長との面談で変わった、人生。
裏表がない社長の言葉が刺さった。
結果的に、その面談で僕の人生は変わりました。実際に社長と話して、30分ほどでここしかない!という気持ちになっていましたから。
これまでもいろんなFC本部の担当者と話しましたが、良いことばかり伝えているなという印象だったんです。でも、ふろいちは違いました。
研修や今後のステップなどの具体的な話だけではなく、「責任を持って一人前にする」という熱い想いまで語ってもらったんです。「でも、最終的には自分が動かないと成長できないよ」と、はっきり言ってもらったのもよかったですね。
まっすぐで裏表がない社長の人柄に惹かれ、この人がトップならば間違いないと即決。念願だった技術系の仕事ということもあり、加盟を決めました。
スプレーの調整を間違い、塗料を大量噴射。
慌てて拭きあげました。
たぶん、小さな失敗はみんな経験があると思います。僕もカラーコーティングのとき、スプレーの調整を間違ったことがありました。ダイアルを回して塗料の噴出量、空気圧を調整するのですが、うまく設定できないまま噴射!本来は霧状で出てくるはずが、ものすごい勢いで塗料が出てしまったんです。慌てて拭きあげて対処しましたが、変な汗が出ましたね(苦笑)。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

お客様が驚き、喜んでくれる。
その姿を見るのが、原動力になっている。
前職は経理だったので、誰かに喜ばれるということがほとんどなかったんです。でも、ふろいちの仕事はお客様に直接喜んでもらえます。それが本当にうれしいですね。
施工後のお風呂を見て、どのお客様も本当にビックリして喜んでくれるので、反応を見るのがいつも楽しみ。冗談抜きで、それが原動力になっています。次の施工を早くしたい、
もっとお客様の声が聞きたい、という気持ちになりますね。自分の成果が認められることがやりがいにつながっています。
熊本で開業してまだ1年ほどですが、ここ最近、件数も増えてきて思ったよりも早く軌道に乗ってきたなと感じます。これからも営業活動と丁寧な施工を心がけ、月の売上100万円を目指したいです。
ON・OFF
月の半分が休み。ストレスがないので
毎日がめちゃくちゃ楽しいです。

今は週に3日休んでいます。月の半分仕事して、半分休んでいる感じです。休みの日は子供と遊んだり、家族で旅行に行ったりしていますね。前職時代も休みは多かったですが、独立してからはストレスなく働けているので、毎日がめちゃくちゃ楽しいです。何より、妻が喜んでくれているのがうれしいですね。最近では、「私も仕事辞めて手伝おうかな」と言っていますからね(笑)。
【開業時の費用】284万9000円(税込)
開業後に必要なものは、こちらで一通りご準備しています。
【所在地】熊本県玉名市
※取材/2023.12.14
株式会社理想化研/ふろいち事業部 黒木 俊雄 オーナーのオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。