common_top.htm
独立、開業、フランチャイズTOP
フランチャイズ
各種サービス
生活関連サービス
在庫を持たない
株式会社犬のいる毎日。/PawPark(パウパーク)の独立・開業情報
株式会社犬のいる毎日。/PawPark(パウパーク)の仕事の進め方
sigotoshoukai_top.htm
株式会社犬のいる毎日。/PawPark(パウパーク)の仕事の進め方フランチャイズ
sigotoshoukai_main_top.htm
株式会社犬のいる毎日。/PawPark(パウパーク)の仕事の進め方
市場規模1.8兆円のペットビジネス業界で、ほぼ競合がないビジネスモデル!
●“犬のためのようちえん”とは?
従来のペット預かりビジネスとは異なり、トレーニングやボディーケア (歯みがき・ブラッシング)、カウンセリングなど、愛犬のしつけや健康管理を重視するビジネス。
PawPark(パウパーク)は、安心・安全な預け先を求める共働き家庭や単身者、愛犬の社会的スキル向上や問題行動(むだ吠え・噛みつきなど)の改善を求めるご家庭など、意識の高い飼い主の方々に選ばれています。
●ニーズ増加に対しほぼ競合がありません
家族の一員としてペットを迎える家庭が増える中で、トレーニングと預かり、両方のサービスを提供する“犬のようちえん”へのニーズは急増。
しかし日本ではまだ認知されておらず殆ど競合がありません。
この仕事で活かせる経験・スキル
●異業種の法人様も安心!
物件探し~内・外装デザイン、保健所への申請をはじめ開業準備を全面サポートいたします。
●事業成長の要となるスタッフ採用、教育に自信あり!
専門学校との提携により、ドッグトレーナーのライセンス所持者をはじめ優秀なスタッフの採用が可能です。
採用面接・研修、その後の教育はもちろん、必要に応じ派遣スタッフの手配もお任せください。
仕事のプロセス

- 開業初月からその後も長く安定経営が可能!
- ■集客はオンラインやチラシからの反響営業のみ
ニーズの高さに対し競合が殆どないため集客に困ることはありません。
Instagramの管理やイベントも全面サポートいたしますので積極的な営業は不要です。
■通園回数を月4・8・12・16回の4コースから選べる会員制サブスク型ビジネス。
質の高いサービスにより長く利用される方が多く、継続して安定した売上が見込めます。
また、精度の高い売上予測も可能です。

- 異業種参入のハードルは本部が解決!開業・運営費の低さも魅力。
- ■異業種からの参入障壁となる事項は全て本部がクリア!
専門学校との提携により、採用が難しい訓練資格を持つドッグトレーナーの採用も問題なし。
スタッフ研修やトレーニングプログラム作成等、弊社ノウハウの全てをご提供します。
■低資金で開業でき高利益が見込めます
店舗の広さは20坪程度、家賃の低い2~3等立地で開業でき、特別な内装や備品等は不要です。
2~3名で運営できるので人件費も抑えられます。

- 意識の高いお客様に長くご利用いただけ、社会に貢献できるビジネス!
- ■経済力があり長く利用するお客様が多数
愛犬の幸せを願い質の高いサービスを重視する意識の高い飼い主さんが多く、高いリピート率が特徴です。
■動物福祉に貢献できるビジネス
犬が捨てられる要因となっている「吠えぐせや噛みぐせが治らない」「忙しくて世話ができない」といった困りごとを解決することで、終生飼育をサポートすることができます。
収益実績
【会員数80名の場合】
顧客単価/3万5000円
売上/280万円
営業利益/110万円
経費/170万円
《経費内訳》
家賃/30万円
水光熱費/2万5000円
人件費/70万円
広告宣伝・消耗費/11万5000円
ロイヤリティ/56万円 (税込)
※関東又は関西の開業モデル
sigotoshoukai_main_bottom.htm
sigotoshoukai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer_middle.htm
common_footer_bottom.htm