senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

ブロッサムグループ株式会社 渡邉 和美のオーナーレポート

フランチャイズ
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

渡邉 和美  年齢58歳

ブロッサムジュニア 西新潟教室

ブロッサムジュニア 西新潟教室

福祉の知識も経験も資格もない私でも、本部の手厚いサポートで社会貢献ができた♪

PROFILE

授産品の委託販売を行っていたことから福祉への意欲が広がり、自分で経営したいと思うように。全くの未経験ながらブロッサムグループに加盟したことで様々なサポートを受け、2021年11月に起業を果たした。

独立のキーワード

  • 未経験でもできる
  • 本部が親身になってくれた
  • 地域の役に立てる

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

福祉で起業したい!その想いを叶えてくれた

福祉で起業したい!その想いを叶えてくれた
ブロッサムグループに感謝♪

長年、授産品の委託販売を行ってきました。多くの障がい者の皆さんとふれあっていくうちに、福祉業界への意欲が高まってきましたね。でも、業界に関する知識も経験も資格もない私。起業するためには、どうしたらよいかと考えていた時に出会ったのがブロッサムグループでした。

説明会に参加して、色々とお聞きしていくうちに、サポート体制がとてもしっかりしていることや、本部主導のお仕着せ経営ではなく、あくまでもオーナーである私の思いを汲んでくれて裁量をもって経営を楽しんでいけるところが魅力的でしたね。未経験でも自信をもって社会貢献ビジネスに参加できる、心強いパートナーだと思いました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

有資格者の採用から物件探し、法手続きの

有資格者の採用から物件探し、法手続きの
全てに対して支援してくれた!!

福祉ビジネスをゼロから立ち上げるには、様々な法手続きや有資格者の採用など、未経験者には参入しにくい障壁があるんです。でも、その障壁を一つひとつ解決して、開校までの全プロセスにわたって支援してくれるのがブロッサムグループ。

有資格者の募集は、このような求人票でこのサイトを使用した方が良いとか、細かな手続き書類の作成方法も分かりやすく教えてくれます。さらに、スタッフのほとんどは療育に関する経験が不足しているのですが、集合研修や日々のZoom研修などで的確にアドバイスして
くれるので成長も早いですね。おかげで未経験ながらも毎日楽しく仕事をしています。

今だから笑える話

心配性なので毎日ドキドキの運営ですが
開校してから親御さんからのクレームはゼロ

大切なお子さんをお預かりするので、内心は毎日ドキドキしながら運営しています。私もスタッフも初めてのことに挑戦している真っ最中ですから。でも、適度な緊張感のおかげか親御さんからのクレームはゼロ!これからも気を抜くことなく丁寧に運営していこうと思います。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

2021年11月に開校してまだ半年もたって

2021年11月に開校してまだ半年もたって
いませんが、経営は順調!!

就学前の児童発達支援と就学以降を対象とする放課後等デイサービスを提供していますが、この4月から就学する子供たちばかりなので、放課後等デイサービスが早くも定員に近づきつつあります。近隣に小学校も7校ありますし、新潟には療育施設が少ないこともあり、ニーズの高さが日々増すばかり。スタッフの強化も行って、より地域の子供たちに気軽に活用していただける教室にしようと奮闘している真っ最中です。

私は管理責任者でありますが、日々の療育はスタッフに任せて子供たちの送り迎えや働きやすい環境整備に専念していますね。この教室が軌道に乗ったら複数経営に挑戦していきたいと思います。

私の ON・OFF

休みの土日は、孫と遊び子供との
ふれあい方を工夫するようになりました

休みの土日は、孫と遊び子供との

教室は、日曜定休。私はスタッフとのローテーションで土日に休みをいただくことにしています。休みの日は、孫と遊ぶことが多いですね。子供たちへの接し方の勉強にもなりますし、体力もつきますから一石二鳥です。

契約時の費用・経営情報

●契約時の費用/330万円(税込) 
☆内訳:加盟金275万円(税込)、開業サポート費55万円(税込) 
●開業場所/新潟県新潟市五十嵐一の町6703番地1

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm