common_bodytop.htm
senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.htm テスト

みんなの入札ひろば/株式会社ホットプラスのオーナーレポート

商材&事業支援
senpai_main_top.htm

前川 真由美 

水都環境サービス株式会社

水都環境サービス株式会社

1件で数百万円の案件落札も。官公庁入札が会社の成長に大きく役立ちました。

PROFILE

前職は排水処理関係の企業に勤める会社員。起業したいとの思いが募り、独立を検討。官公庁入札が事業の幅を広げると考え、「みんなの入札ひろば」に加盟する。数百万円の案件を落札するなど、順調に事業を拡大中。

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

起業後の経営を安定軌道に乗せるため、

起業後の経営を安定軌道に乗せるため、
新たな事業を探していました。

会社員時代は企業の廃水処理など水関係の仕事に携わってきました。
自身の裁量で水に特化した事業を手がけたくなり、
2019年に立ち上げたのが今の会社です。

事業を軌道に乗せるために案件を獲得するいい方法はないかと考えていた時、
思い出したのが前の会社が行っていた「入札」。
ただ、入札について大まかな流れは知っていたものの、
物販しかやったことがありませんでした。
そこで入札について色々と調べていく中で、
偶然「みんなの入札ひろば」の説明会を見つけたのです。

国の仕事を受けられるのであれば大きな会社成長の原動力となる。
事業がとてつもなく広がる可能性を感じ、
セミナーに参加した後にすぐに加盟することを決めました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

丁寧な本部のアドバイスのおかげで、

丁寧な本部のアドバイスのおかげで、
初仕事もスムーズに進みました。

「作業系」の入札は初めての挑戦だったので、最初は試行錯誤の連続でした。
入札価格や協力会社の探し方、依頼の仕方などわからないことばかり。
ただ、不安はありませんでした。
しっかりと本部がサポートしてくれる体制があったためです。
最初のほうは、ことあるごとに本部の方に電話で質問。
丁寧なアドバイスを頂戴したおかげで大きなトラブルもなく、
スムーズに仕事を進めることができたのです。

初めて落札できたのは草刈りの案件です。
実際の業務では戸惑う場面もあったのですが、
そんな時はすぐに本部に電話しました。
「まずはここに連絡しましょう」など、
一緒に考えてくれましたので無事に業務を遂行することができました。

今だから笑える話

鬼電してしまいました。

初めて草刈りをした時はハプニングの連続でしたね。これまで草刈りをしたことなんて、数えるほどしかなかったので当然です。本部には相談の電話を何度もしてしまいました(笑)。そんな時でも丁寧にアドバイスをしてくれる本部には本当に助かりましたね。常に親身に対応してくれる本部の存在は、未経験者にとって大きな支え。これから加盟を検討されている方も安心ですよ。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

1件で数百万円の案件も落札。

1件で数百万円の案件も落札。
入札事業は拡大を続けています。

入札事業の面白さは、
「次」に活かせるヒントや経験・知識を学べることにあると思います。
過去案件の調べ方や落札できるような工夫の仕方など、
入札のコツを本部から細かく教えていただけるので非常に助かりますね。
初めての案件や大型案件を落札できた時は、
まるで自分のことのように喜んでくれる本部。
「もっと喜ばせたい!」と自身のやる気にも繋がっています。

今後の目標は、もっと大きな案件を落札すること。
過去に数百万円という案件を落札したことがありますが、
落札できなかった案件も少なくはありません。
ただ、損するとしても郵便代金ほど。
苦にならない勉強代だと考えています。
いずれは入札事業で人を雇えるぐらいになりたいですね。

わたしの
ON・OFF

休日は完全オフモードにして、
仕事のことは忘れるようにしています。

休日は完全オフモードにして、

このビジネスのいいところは、働く曜日や時間を自由に調整できるとこ。私たちのように複数事業を展開する法人も安心してスタートすることができます。休みもしっかり取れていますよ。休日にしていることは買い物や友人との食事など。先日は旅行に行ってきました。プライベートが充実しないと仕事にも影響すると考えていますので、休みの日は頭の中を完全オフモードにしています。

契約時の費用・経営情報

<契約時の費用>
加盟金・研修費/0円

<所在地>
大阪府大阪市

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.html
common_footer.htm
ページの
トップへ
表示:スマートフォンPC
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.html
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm