ファクタリングとは?資金調達の仕組みやメリット、注意点を解説

ファクタリングとは?資金調達の仕組みやメリット、注意点を解説

資金調達について調べていると『ファクタリング』という言葉を目にすることが増えました。ファクタリングとは、請求書(売掛債権)を現金化するサービスです。 手数料はかかるものの、本来の支払期日よりも早く、請求書分の資金を調達できます。本記事では、ファクタリングの仕組みや種類、利用するメリットと注意点を解説します。「今すぐ資金調達したい」という方に役立つ情報を、まとめてお伝えします。

ファクタリングとは?

ファクタリングとは、取り引き実績のある取引先への請求書を譲渡し、本来の支払期日よりも早く請求書を現金化するサービスです。

まずは、ファクタリングの仕組みと、日本でファクタリングが広まった背景について紹介します。

ファクタリングの仕組み

ファクタリングで資金調達をする仕組みは、売掛債権(請求書)の買い取りになります。

『売掛』とは、商品やサービスを先に提供し、後からまとめて代金を受け取ること です。例えば、飲食店における在庫の仕入れや、フリーランスのデザイナーやライターに対する月ごとの請求などが『売掛』にあたります。

この『売掛』での支払いを受ける権利が、ファクタリングで扱う『売掛債権』です。

ファクタリングでは自分の持つ売掛債権をファクタリング会社に譲渡することで、売掛債権から手数料を引いた分のお金を受け取れます。利用者は、取引先からの入金後、そのお金をファクタリング会社にまとめて返すこととなります。

日本でファクタリングが広まった背景

日本でファクタリングが広まった背景には、いわゆる『ベンチャー企業』や『フリーランス』が増えたことがあるといえます。

ベンチャー企業やフリーランスは、大企業と比べて実績が少ないなどの理由から社会的信用を得づらく、そのため融資をはじめとする従来的な方法での資金調達には限界がありました。

大企業なら問題なく審査に通る融資でも、ベンチャー企業やフリーランスは「借りたお金を返せる」という根拠が弱いと判断されるため、審査に通りづらいのです。

しかし、ファクタリングでは『売掛債権』=『後からほぼ確実に入ってくるお金』が根拠となります。そもそもファクタリングはあくまでも売掛債権の譲渡であり、借金ではありません。

資金調達の担保がしっかりしていることにより、ベンチャー企業やフリーランスでも審査に通りやすくなっているのがファクタリングです。そういった企業・フリーランスの資金調達のニーズが大きくなったことにより、ファクタリングは広まったといえるでしょう。

ファクタリングの主な契約方法2つ

資金調達で利用されるファクタリングには、主に『2社間ファクタリング』と『3社間ファクタリング』2種類の契約方法があります。

次からは、2種類のファクタリングの仕組みや特徴、メリット・デメリットを簡単に解説します。

2社間ファクタリング

2社間ファクタリングでは、ファクタリング会社とその利用者の間でやりとりをします。売掛(取り引き)先とのやりとりはなく、取引先にファクタリングを利用したと知られることもまずありません。

利用者はファクタリング会社に売掛債権を譲渡し、手数料を引いた分の資金を受け取ります。その後利用者は、取引先から入金された売掛金をファクタリング会社に支払います。

取引先にファクタリングを知られないメリットがある一方、一般的に手数料は3社間ファクタリングよりも高めです。

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングは、売掛先にファクタリングをすることを通知し、承諾を得たうえで進められます。

取引先にファクタリングの利用を知られるデメリットはありますが、手数料は2社間ファクタリングよりも低いことが多いです。

なお、ファクタリング会社と取引先とのやりとりが発生するため、資金調達に時間がかかることもあります。

ファクタリングで資金調達する3つのメリット

融資をはじめとするほかの資金調達と比べ、ファクタリングには次のようなメリットがあります。

・まとまった資金を早めに調達できる
・融資が受けられなくても利用できるかもしれない
・負債や支払いのリスクがない

それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。

メリット1.まとまった資金を早めに調達できる

ファクタリングは融資に比べて、まとまった資金を早めに調達できます。

例えば融資で資金調達をする場合、審査に時間がかかったり、たくさんの書類を用意しなければならなかったりします。

一方、ファクタリングは取引用に使用している通帳のコピーや請求書の写しなどだけで利用できることが多く、審査のスピードも速いです。中には、最短即日での資金調達が可能なファクタリング会社もあります。

メリット2.融資が受けられなくても利用できるかもしれない

融資の審査に通らなかった人や企業でも、ファクタリングなら利用できるかもしれません。

融資では『資金調達を行う本人』の信用が重視されるのに対し、ファクタリングでは売掛(取引)先の信用が重視されます。融資の審査に落ちたからといって、ファクタリングの審査にも落ちるとは限りません。

「まとまった資金が必要なのに、どこに行っても融資を受けらなかった」という場合は、ファクタリングも検討してみましょう。

メリット3.取引先の倒産などによる売掛金未回収リスクや補填のリスクがない

ファクタリングでは、取引先の倒産などによる売掛金未回収リスクや補填のリスクを負わずに資金調達ができます。ファクタリングは売掛債権の譲渡であり、借金ではないからです。

売掛先から売掛債権を回収できなかったとしても『償還請求権なし(ノンリコース)』のファクタリング会社を利用していれば心配ありません。

ファクタリングにおける『償還請求権』とは、回収できなかった売掛金を、ファクタリングの利用者に請求できる権利のことです。償還請求権があると、例えば売掛先の倒産で売掛金を回収できなかった場合でも、ファクタリングの利用者が売掛金分のお金を補填しなければなりません。

しかし、償還請求権なしのファクタリングであれば、売掛金の入金がない場合の補填は不要です。

売掛金の未回収が心配なら、償還請求権なしのファクタリングを選びましょう。

ファクタリングで資金調達するときの5つの注意点

ファクタリングはよりスピーディに、低リスクで資金調達ができるサービスです。

しかし、ファクタリングを利用するには、いくつかの注意点があります。注意点をしっかり把握しておかないと、ファクタリングの利用によってかえって資金繰りが厳しくなったり、そもそもファクタリング自体を利用できなかったりということもあるでしょう。

次からは、ファクタリングで資金調達をするときの5つの注意点をお伝えします。

注意点1.手数料がかかる

ファクタリングには手数料がかかります。手数料の金額(割合)はファクタリング会社によりますが、融資と比べて割高なことが多いです。

手数料は、資金調達する金額によっても変わります。資金調達の金額が大きくなるほど、手数料は低くなる傾向にあります。

期日超過・未記入の売掛債権では利用できない

ファクタリングで資金調達に使えるのは、入金が見込める売掛債権(請求書)だけです。支払期日を過ぎた売掛債権や、支払期日の入っていない売掛債権は、基本的に利用できません。

ファクタリングでの資金調達を考えているなら、支払期日を過ぎないように早めに手続きをしましょう。

普段、支払期日を入れずに請求書を作っているのなら、いざというときにファクタリングの選択肢を残せるよう、支払期日を入れる習慣にするのも大切です。

注意点3.取引先との契約によっては利用できない

取引先との債権に『債権譲渡禁止特約』がついていると、ファクタリングは利用できません。

債権譲渡禁止特約とは、名前の通り債権の譲渡を禁止する特約です。ファクタリングでは、自分の請求権のある債権を業者に譲渡することで資金調達を行うため、譲渡禁止特約がついていると利用できないのです。

ただし、2020年4月の債権法改正により、譲渡禁止特約がついている債権も譲渡できるようになりました。推奨はできませんが、譲渡禁止特約付きの債権であってもファクタリングに利用することは可能ではあります。

注意点4.取引先との関係に影響するかもしれない

ファクタリングを利用したことを取引先に知られると、関係に悪影響が出るかもしれません。

期日になれば入ってくるお金を「ファクタリングで手数料をかけてまで調達したい」ということには、それなりの事情があるでしょう。

例えば「請求書を出すのを忘れてしまって、今月だけ資金繰りが苦しい…」という個人事業主や「赤字が続いていて、従業員の給与を給料日までに工面するためにファクタリングを考えている」という中小企業もあります。

いずれにしても、取引先に「資金繰りが苦しいのかもしれない」という印象を与え、リスクヘッジとして今まで通りの取り引きが難しくなるかもしれません。

注意点5.ファクタリング会社を装った違法業者もいる

ファクタリング会社を名乗っている業者の中には、ファクタリング業者を装った違法業者もいます。違法業者にだまされ、法外な手数料を取られた被害もあります。

違法業者の多くは、金融庁に認可されていない違法な貸し金業者です。このような業者を避けるためには、次のような対策が考えられます。

・会社所在地に本当に会社があるか確認する
・HPで会社情報が明示されているか確認する
・極端に条件の良い業者には注意する
・利用者の多い、信頼できる業者を選ぶ

なお、ファクタリングはお金の貸し付けではなく『売掛債権の譲渡』にあたります。そのため、資金調達にかかるのは利子ではなく『手数料』です。返済も分割ではなく、譲渡した売掛債権が入金されたら、ファクタリング会社にまとめて支払うことになります。

このようなことを覚えておくだけでも、違法業者にだまされるリスクを抑えられるでしょう。

参考:金融庁『その資金調達大丈夫ですか?

ファクタリングは中小企業や個人事業主にもおすすめの資金調達方法

資金調達までのスピードが速い点や、審査の特性などから、ファクタリングは中小企業や個人事業主におすすめの資金調達方法といえます。

事業拡大のために今すぐまとまった資金が必要なベンチャー企業、社会的信用の低さからほかの方法を利用しづらいフリーランスの方なども、ファクタリングでの資金調達を考えてみてもいいでしょう。

ただ、ファクタリングで資金調達をするには『売掛債権』が必要です。これからビジネスを起こそうという場合や、売掛債権以上の資金が必要な場合、ファクタリングによる資金調達は適していません。

「独立するためにまとまった資金を調達しなければならない」という方には、フランチャイズの活用もおすすめです。フランチャイズの中には開業資金や助成金申請のサポートを行っているものもあり、自力で独立するよりも、低コストでビジネスを始められることもあります。

全国各地、さまざまな業種のフランチャイズ情報をまとめたアントレでは、低コストで独立できるフランチャイズも特集しています。「独立したいけど、資金が調達できない…」とお悩みの方は、ぜひお役立てください。

PROFILE

赤塚元基

フリーライターとして独立した契機は、実は転職失敗。自身の(苦くもあった)経験を活かし、皆さまの心に寄り添いながら、お役立ち情報をお届けします!
元記事はこちら
アントレSTYLE MAGAZINE
https://entrenet.jp/magazine/30841/