生ボイス人気バンドのドラマーから社労士へ|安居楽業〜ゲスト山中綾華さん(前編) 働き方やライフスタイルのヒントをお届けするポッドキャスト番組『安居楽業 ライフとワークを整える』。今回のゲストは、元メジャーバンドのドラマーでありながら、国家資格である社会保険労務士試験にも合格された山中綾華さん。音楽活動と並行して勉強を重... 2025/09/16生ボイス
生ボイス俳優・甲斐千尋さんが選んだフリーの道は俳優としての将来を見据えたステップアップ 俳優・甲斐千尋さんは「取材を受けるのは初めてかもしれないです」と言い、端正な顔立ちをくしゃっとさせて無邪気な子どものようによく笑う。「就職活動をした時に、エントリーシートの志望動機欄は、自分の心に嘘をついていると感じて書けなかった。芝居をや... 2025/09/12生ボイス
生ボイス資格って1本1本のゲームソフトじゃないですか?|安居楽業〜ゲスト十束おとはさん(後編) 働き方やライフスタイルのヒントをお届けするポッドキャスト番組『安居楽業 ライフとワークを整える』。前回に引き続きゲストは、元フィロソフィーのダンスのメンバーであり、現在はキャリアコンサルタントや執筆・芸能活動など幅広く活躍する十束おとはさん... 2025/09/09生ボイス
生ボイス無鉄砲にフリーとなり長い間、苦悩した声優・近江知永さんが、新たな夢に挑戦するまで アニメソングが好きで、声優になろうと思ったという中学生時代の夢を叶えた近江知永さん。養成所にいながら、声優としても歌手としてもデビューし、国立代々木競技場第一体育館で初ステージを踏み、上り調子だった当初から今まで・今後をお話しいただきました... 2025/09/05生ボイス
生ボイスフィロソフィーのダンスからキャリアコンサルタントへ|安居楽業〜ゲスト十束おとはさん(前編) 働き方やライフスタイルのヒントをお届けするポッドキャスト番組『安居楽業 ライフとワークを整える』。今回のゲストは、元「フィロソフィーのダンス」のメンバーであり、現在はゲーマータレント、MC、ライターとして多彩に活動する十束おとはさん。キャリ... 2025/09/02生ボイス
生ボイスやり残したこと、全部やる人生に|田村亮さん(後編) 働き方やライフスタイルのヒントをお届けするポッドキャスト番組『安居楽業 ライフとワークを整える』。前回に引き続きゲストは、お笑い芸人の田村亮さん。今回は、趣味と仕事の境界線の曖昧さや、モグラ捕獲への挑戦、ラリーへの参戦など、亮さんならではの... 2025/08/26生ボイス
生ボイス「ロンドンブーツ1号2号」奇跡の成り立ち|田村亮さん(前編) 働き方やライフスタイルのヒントをお届けするポッドキャスト番組『安居楽業 ライフとワークを整える』。今回のゲストは、ロンドンブーツ1号2号として長年お笑い界を牽引してきた田村亮さん。芸人としてのキャリアの始まりから、解散を経ての今、そして趣味... 2025/08/19生ボイス
生ボイス「芸人」という肩書きがもたらす自由度│大島育宙さんのサグラダ・ファミリア的な人生(後編) 働き方やライフスタイルのヒントをお届けするポッドキャスト番組『安居楽業 ライフとワークを整える』。前回に引き続きゲストは、芸人・大島育宙さん。今回は、趣味や特技を仕事にする視点、YouTubeや怪談師など多岐にわたる挑戦とその気づき、そして... 2025/08/12生ボイス
生ボイス「芸人」という肩書きがもたらす自由度│大島育宙さんのサグラダ・ファミリア的な人生 働き方やライフスタイルのヒントをお届けするポッドキャスト番組『安居楽業 ライフとワークを整える』。初回のゲストは、お笑いコンビXXCLUBとして活動しながら、YouTubeやラジオ、コメンテーターなど多方面で活躍する大島育宙さん。芸人という... 2025/08/05生ボイス
生ボイス「ReHacQ」プロデューサーの高橋弘樹さん “テレ東の社員が最高だと思っていた僕が起業して想うこと” テレビ東京のディレクター時代にYouTubeで「日経テレ東大学」を企画した高橋弘樹さん。自分のいる環境を客観視し「大企業に属している恩恵にあずかっている」から、なんでみんな「独立っていいもんだよ」と言うのか理解ができなかったというが、独立後... 2025/07/25生ボイス
生ボイス「街録ch」三谷三四郎さんが過去の自分に伝えたいことは「仕事が辛いからって死なないで」の一言 道行く”一般の人”に、これまでの人生を取材し、一人ひとりにスポットをあてた動画をYouTube「街録ch」に公開し始めてから5年目の三谷三四郎さん。現在は著名人の出演も多く、運営する「街録ch」のフォロワーは169万人にのぼる。その人が、ど... 2025/07/11生ボイス
生ボイス”鈴木おさむ”さんが自分とそのアイデアに賭けてくれる人と歩むB To Cファンド 若干19歳にして放送作家の道を歩み始め、「SMAP×SMAP」(フジテレビ系列、以降「スマスマ」)など、次々と人気番組を手掛けていった鈴木おさむさん。ヒットを生み続けて32年経った昨年、”放送作家は天職”だけど”アドレナリンが出なくなった”... 2025/07/04生ボイス
生ボイスタイプじゃないけど、突き動かされて動いてみたらそこには新しい出会いが待っていた【俳優・鷲尾昇さん】 演劇ユニット*pnish*(パニッシュ)として、笑いの絶えない舞台に立ち続ける俳優の鷲尾昇さん。多くの“若手俳優”を輩出するミュージカル『刀剣乱舞』にも立つ鷲尾さんは顔立ちのはっきりした”イケメン”だ。低音ボイスで渋い男性を演じる芝居をする... 2025/06/27生ボイス
生ボイスPASSPO☆卒業後、フリーランスを経て仕事の幅を広げるために自らの手で法人を設立した奥仲麻琴さんの現在地 アイドルグループでデビューし、ライブ前日の夜中まで自分のコーナーについて企画をしたり、高校生の夏休みは毎日3回行われるリリースイベントをこなしたり、忙しくしていたという奥仲麻琴さん。インタビュー中、自身の事を「あんぽんたんなんで……」「三日... 2025/06/06生ボイス
生ボイス「水曜どうでしょう」がヒットしたのは“楽しく仕事をする難しさ”を乗り越え、自分の欲求に素直にやってきたから。藤村・嬉野Dが語る仕事観_後編 「水曜どうでしょう」(北海道テレビ(HTB))のディレクター藤村忠寿さん・嬉野雅道さんに、前編では“自由な会社員生活”についてお伺いしました。後編では、「水曜どうでしょう」制作以外の、いわゆる“副業”についてや仕事・会社との向き合い方、さら... 2025/05/14生ボイス
生ボイス「水曜どうでしょう」藤村・嬉野Dが“フリーより自由な会社員”になれた理由_前編 北海道テレビ(HTB)のディレクター藤村忠寿さん・嬉野雅道さんが手掛ける「水曜どうでしょう」は、鈴井貴之さん(企画・出演)と大泉洋さん(出演)の4人が繰り広げる軽妙なやり取りと、何が起きるか読めない現場での対応などから見えてくる彼らの人間性... 2025/05/07生ボイス
生ボイス劇作家:根本宗子さんは広い視野で演劇界の今後を見据えて新たな挑戦をし続ける 演劇を観たことのない人に、演劇の面白さを知ってもらいたい。どうやったら劇場に足を運んでもらえるのかを考え続け、テレビ・映画・本・Webと様々な作品を手掛け、ときには出演し、ときには全く異なる業界とコラボレーションをして演劇界を盛り上げていく... 2025/05/02生ボイス
生ボイス“迷う時間がもったいない”理想の30代に向かい、転職活動を開始したプロゲーマー・ぴよねねさん 幼い頃に父親とゲームで遊び、コントローラーを初めて触ったのがいつか分からないというぴよねねさん。就職活動中に友人の誘いで何気なくやってみた「大乱闘スマッシュブラザーズ」で好成績を残したことがきっかけで、“自分のやりたいこと”が分かったそう。... 2025/04/11生ボイス
生ボイス諦めずに1mmでも前進し続けていれば“覚悟を持って飛び立てる日”は必ずくる。フリー8年目で持てた覚悟。俳優:佐藤絵里佳さん スラリとした長身の俳優・佐藤絵里佳さんは、学生時代に男役として舞台に立っていたというのも納得のハスキーボイスだが、周囲の空気がふわっと軽やかになるような空気をまとう。大きな瞳で真っ直ぐに、自分は「フリーで俳優の仕事をしてきたものの、これまで... 2025/04/08生ボイス
生ボイス日本人初のプロゲーマー・ウメハラ(梅原大吾)さんは、挑戦しないで後悔するなら失敗した方が良い!“大丈夫、死にはしない”と前人未到の地をゆく 日本人初のプロゲーマー・ウメハラ(梅原大吾)さんは、海外ではBeast(野獣)のニックネームで崇められる天才プロゲーマー。若干15歳で日本を制し、17歳で世界チャンピオンのタイトルを獲得。以来、格闘ゲーム界のカリスマとして、20年以上にわた... 2025/04/01生ボイス