※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。
オーナーレポート・開業事例
開業から半年で収入は会社員時代の5倍に!
多店舗化し従業員と感動を分かち合いたい
現在、開業から半年ですが、開業から今日までの合計売上は8800万円、粗利は4000万円と好調です。(運営/1人)収入は会社員時代の約5倍に増え、生活にゆとりができました。収入アップも嬉しいのですが、いちばん嬉しいのはお客様に喜んでいただけたときですね。お客様に安心していただくために、できるだけ明るくにこやかな接客を心がけています。目標は多店舗展開。その第一歩として、来月に2号店を開店します。独立を考え始めたときから従業員と共にチームで仕事をしたいと思っていましたし買取ビジネスは普通の会社員では見られないような宝飾品や貴金属を扱える楽しさもあるので、店舗とスタッフを増やして、みんなで感動を共有したいですね。
加川 悠人 年齢31歳
リフォーム職人 大阪支店支店長/株式会社Y.Kvell 代表取締役
FC加盟から1年2ヶ月。直近では月商3000万円
粗利も500万円の見込みです。(1名・大阪)
最初は退去立会い・原状回復工事からスタートし、それが評価されて新しい仕事を紹介されたり、徐々にお客様が増えていきました。FC加盟当時は月商300万円(1名・大阪)でしたが、直近では3000万円くらいになる見込みです。原状回復工事中心だったのが、お客様紹介で区分マンションリノベーションや、店舗の改装・新装工事をいただけるようになりました。こういった徐々に大きな仕事ができるようになったことは、「リフォーム職人」の本部のサポートがあってこそ。案件の相談ができて一緒に内容を見てもらい、提案内容の検討もサポートしてもらえます。万が一のクレーム発生時も頼れそうなので、安心して大きな仕事にどんどん挑戦できます。
知花 聖 年齢42歳
窓フィルムアカデミー沖縄店
窓フィルムアカデミー / 株式会社ECOPのオーナーレポート・開業事例
最近は大型リフォームの相談が入ることも。
そろそろ一人では限界です。
今は毎月7〜9件ほどの件数を請けており、売上は約70万円、手取りで50万円ほど。子どもが3人いますが、十分暮らしていける収入です。気軽に外出できない時代になりましたが、在宅率が上がったことで依頼は増えています。先日も「ずっと家にいたら部屋が暑いことに気づいた」と遮熱用フィルムの依頼が入りました。今年度の目標としては、壁紙やキッチン、お風呂のリフォームなどへの進出です。フィルムを貼っていると、「リフォームもできないか」と相談されることも多いんですね。すべてのサービスを提供することができれば収益力はさらに上がります。事業が拡大しているので一人ではそろそろ限界。社員を二名雇用することも検討しています。
西 雄介オーナー
もみかる長岡宮内店・長岡古正寺店 ・上越店
運営に追われず、オーナー業に専念。
次の事業展開など夢が広がります!
ウイルス禍の影響はほとんど感じません。お客様が自分の健康を気遣うために来る場所であり、スタッフやお店の雰囲気を目当てに来る固定客メインの事業だからじゃないでしょうか。そのためにスタッフの育成は一番大切です。もみかるは本部が教育サポートや経営のアドバイスをしてくれたり、自分の意見を聞いてもらえるなど開業後も親身になって対応してくれるので自分が信頼して店を任せられる人材を育てやすい。だから自分が店舗にいなくても運営できているんだと思います。2021年5月に法人化も実現。次の目標は、もみかるを軸にしながらもみかると親和性が高く、お客様に新たな癒しを与えられる健康や美容系の事業を始めたいと思っています。
ガーテリア/Diverdyne株式会社のオーナーレポート・開業事例
年商1億円は通過点に過ぎません。
眠っているニーズが大量にあるんです。
売上は順調に伸びており、現在は社員3名体制で年商1億円超となっています。開業4年目で1億円は予想を超えるスピードですね。それだけ市場はガーテリアのようなサービスを求めていたというわけです。年収も下請けで仕事をしていた頃とは、比べるまでもありません。生活に余裕ができたので妻も安心しています。最初の頃は私も現場に出ていたのですが、今は事務所での接客や職人管理が中心。現場に行くのは工事の進捗をチェックする時だけ。身体的にもかなり楽になっているので、何歳になっても続けていけますね。今後の目標は愛知エリア内での複数店舗展開。店舗を増やせば、より多くのニーズを取り込めますので、さらに売上を伸ばせると思います。
山本 暁 年齢38歳
リフォーム職人 関東エリア 東京支店(株式会社Neo)
営業の範囲が広がり、そこで出会う方や
仲間もできて新しい出会いが嬉しいですね。
おかげさまで今は、設備の案件紹介もリフォーム職人の本部からありますし、内装リフォームもやれるようになり、事業の幅が広がりました。そうなると、新たに出会う人も増えていき、全国対応を意識した大きな仕事になると、一緒にやってもらえる仲間も必要になる。リフォーム職人に加盟して、一気に出会いが増えた分、コミュニケーション力というか、自分の「人間力」も高まってきたと思います。また、これまでは自分だけで悩んでいたことも本部サポートがあるので相談先ができました。以前は苦労していたことが、直ぐに解決できるなど、私のようにこの業界で既に起業している人もシナジーを利用して事業拡大できるので、加盟を勧めたいです。
インテリアエージェント/株式会社エージェント ジャパン ホールディングスのオーナーレポート・開業事例
感謝される喜びを実感しながら、
1人で開業して3ヶ月で月商110万円に。
やはり不動産オーナー様から感謝される機会が多いことが、この仕事の魅力です。もちろん交渉事も多く難しい場面もあります。しかしオーナー様が納得して頂けるように工事・施工できると、達成感も大きいですね。足立区で開業してまだ3ヶ月ですが現在の月商は110万円ほど。売上のほとんどは本部から紹介頂いた案件なのでもう少し上流工程から携われるようになりたいです。まだまだ自分のキャパシティが狭いのでより多数の現場経験を積み効率的に動けるようになることで利益率を上げることを目標にしています。目標は1人で月商300万円(足立区)。それくらいの先輩オーナーはたくさんいるので、自分でも達成できると確信しています。
おそうじ革命/株式会社 KIREI produceのオーナーレポート・開業事例
1日1件、月20日でも目標の収入を確保!
子どもの成長にあわせて収入を上げたい
1日1件、月20日でも目標の収入を十分達成できています。ハウスクリーニングは家庭と仕事の両立もしやすく、収益性も高い。主婦の私も続けやすいビジネスだと感じています。テレアポなどの営業活動はしていなくて店舗のWEBサイト、私が運営するSNS、本部からの紹介案件のみでも予約が入っている状況です。3ヵ月目でリピートのご依頼も複数いただきました!リピート率が高いと聞いていましたがこんなに早くリピートがあるとは!と驚いています。育児が一段落したら仕事の時間を増やしたい。私1人なら月商100万円、2〜3名の体制になったら月商200万円超と豊川愛知御津駅前店の事業を拡大したいですね。
光山 翔太 年齢32歳
NEXT契約パートナー
数分の作業で、高額な売上になることも!
ネットショップの面白さを実感しています。
実績を積んで、アカウントへの評価も上がってからは、1日30分程度の作業で、順調に売上が上がっています。3つの事業をしていますが、売上額だけでいうと、このビジネスが一番、成果をあげています。ネットショップ運営のコツは、”諦めない”こと。取引実績が増えてユーザーさんの信頼を得るまでは、コツコツやっていくことです。その後、システムにも慣れて、扱う商品の方向性もわかってくると、安定して売上が伸びていきます。特に、外国からの発送商品などは納期確認などもできるだけ丁寧にするなど、アカウントの信頼性を高めることに注力しています。破損等のクレーム対応も、本部のサポートもあるので、スムーズにできています。
買取大吉 / 株式会社エンパワーのオーナーレポート・開業事例
買取金額、販売先、営業戦略など、全て
自分の裁量で決められるので仕事が楽しい!
広告戦略や買取金額など、全て自分で決められるのが楽しいですね。買取金額もお客様との会話の中で希望を見極めて決めます。お客様に満足していただき「ありがとう!また来るね」と言ってもらえると、本当に嬉しいですね。大吉は商品の販売先も自由。いろいろな業者さんに売れるので、自分の裁量で高い利益を出すことができます。今年1月から出張買取、催事買取を開始。閑散期の収益確保を目指します。4月には法人化し従業員2名が入社。本部の許可を得て7月から遺品整理事業も始めます。今後は大吉の事業を中心に不動産買取にも挑戦しようと計画中。このビジネスモデルを確立し、将来的には故郷の九州でも事業を展開したいと考えています。
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。