独立、開業、フランチャイズTOP > 「百貨店 催事 募集 の 求人」の独立・開業情報一覧

百貨店 催事 募集 の 求人に関する独立、開業、フランチャイズ情報を探す

11 件該当しました 1~11 件の独立開業情報を表示
  • 1
  • 1

全ての独立、開業、フランチャイズ情報を探す

エリア指定なし変更
業種指定なし変更
契約タイプ
キーワード指定なし変更

※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。

オーナーレポート・開業事例

  • おそうじ本舗/株式会社HITOWA ライフパートナーカンパニーのオーナーレポート・開業事例

    長谷川 将之オーナー
    おそうじ本舗 小牧中央店・春日井勝川店

    おそうじ本舗/株式会社HITOWA ライフパートナーカンパニーのオーナーレポート・開業事例

    「仕事冥利に尽きる」を通り越した出来事。
    今でも忘れられないお客様がいます。

    とあるお客様のエアコンを見たところ、かなりの汚れとカビがあったためこれは徹底的に清掃した方が良いですと強く言わせてもらいました。全てをバラしてから洗浄するという高度な技術を要する洗浄を行い、徹底的にキレイに。1ヶ月後にお客様からお電話を頂き「実は子どもの咳が続いてましたが最近とても落ち着いてきました。ありがとうございます」という言葉を頂いたんです!私も感動しましたし今後の事業の指針に繋がった出来事でした。このようにお客様から感謝を頂けることが何より大きなやりがいです。現在、開業13年目・私含めて6名で年商6000万円に。昨年には訪問マッサージ事業も立上げ従業員一同、更にモチベーションが高まっています。

  • ストラク株式会社/京都利休の生わらび餅のオーナーレポート・開業事例

    大塚 涼介 年齢34歳
    京都利休の生わらび餅

    ストラク株式会社/京都利休の生わらび餅のオーナーレポート・開業事例

    本部の担当者といい関係。
    あの頃のストレスはどこへやら。

    本部のサポートにもずいぶん助けられました。食材の発注をし忘れた時、本部の担当者の方が動いてくれて何とかしてくれたり。いつでもLINEで連絡を取り合って売上アップのフォローをしてもらっています。独立して一番良かったことは「好きな時に休める」ということ。会社員時代は休みたくてしょうがなかったので(笑)。あの頃は上司との人間関係に悩んでいましたが今はそんなストレスもなく、自由に伸び伸びと自分のペースで働けています。もちろん、やればやっただけ収入に直結するのも大きな魅力。会社員時代より月10万〜30万円はアップしています。(1人/茨城)今後は人材を育てて催事場を増やし自分はマネジメントだけに専念することが目標です。

  • 株式会社Axis/大判小判のオーナーレポート・開業事例

    吉田 治さん
    大判小判 加盟店

    株式会社Axis/大判小判のオーナーレポート・開業事例

    「顔なじみ」になれるような声かけと振舞い
    を意識することで、無理のない成約を実現!

    出店の時に心がけているのは、スーパーに来店されるお客様と顔なじみになることです。チラシを渡す際の声かけはもちろん、店舗まわりのゴミ拾いやカートの整理も積極的に行います。そうすることで、見知らぬ相手ではなく、通いなれたお店の一員として認識していただくのです。顔を認識してもらうことができれば「実は家にこんなものがあるんだけど」といった会話にも広がっていきます。1週目は種まき、2週目が本番という余裕を持った気持ちで取り組むことで、無理のない商談〜成約を実現することができました。ビジネス成功には努力だけでなく『運』も必要です。善行は運をつかむための「徳を積む」と信じ、これからも真摯に取り組んでいきます!

  • 買取大吉 / 株式会社エンパワーのオーナーレポート・開業事例

    島 大盛 オーナー 年齢45歳
    『買取大吉』花川南三条店

    買取大吉 / 株式会社エンパワーのオーナーレポート・開業事例

    買取金額、販売先、営業戦略など、全て
    自分の裁量で決められるので仕事が楽しい!

    広告戦略や買取金額など、全て自分で決められるのが楽しいですね。買取金額もお客様との会話の中で希望を見極めて決めます。お客様に満足していただき「ありがとう!また来るね」と言ってもらえると、本当に嬉しいですね。大吉は商品の販売先も自由。いろいろな業者さんに売れるので、自分の裁量で高い利益を出すことができます。今年1月から出張買取、催事買取を開始。閑散期の収益確保を目指します。4月には法人化し従業員2名が入社。本部の許可を得て7月から遺品整理事業も始めます。今後は大吉の事業を中心に不動産買取にも挑戦しようと計画中。このビジネスモデルを確立し、将来的には故郷の九州でも事業を展開したいと考えています。

  • 有限会社天平フーズのオーナーレポート・開業事例

    久保 路子
    天平フーズFCオーナー

    有限会社天平フーズのオーナーレポート・開業事例

    リピーターのお客様の依頼で、インスタに
    出店告知すると、必ず来てくださいます。

    宣伝活動はインスタのみ。常連のお客様から「出店スケジュールを教えてほしい」と言われたことから始めました。数ヶ月ごとに中四国のいろいろなデパートの催事場や駅前に出店しますが、インスタを見て、リピーターのお客様が毎回、買いに来てくださることは嬉しいですね。そして何より、本当にちょっとした商品の配置や仕入の種類を工夫すると、驚くほど売上が変わってきます。これは勤め人時代には、味わえなかった楽しさ。例えば、みかんの隣にカスタードがあると、すっぱさと甘さという両極端の味なので、売上が下がってしまうことがあるのです。こういったノウハウの積み重ねが楽しく、やった分だけカタチになる仕事は、本当に楽しいですね。

  • 株式会社Axis/大判小判のオーナーレポート・開業事例

    西山 浩由 年齢39歳
    西山商店 代表

    株式会社Axis/大判小判のオーナーレポート・開業事例

    成功に必要なのは《根気強さ》
    コツコツとお声がけすることが大切です

    売り上げを大きく左右するのが『チラシ配り』です。運営のほとんどを本部に支えてもらっていますが、これだけは自分が努力するしかありません。チラシ配りは受け取ってもらえないことも多く、渡せたからと言って必ず来店に繋がるとも限りません。しかし、先輩オーナーの中には驚異的な配布数&反響を維持している方もいます。コツを掴むまでは、地道に配り続ける《根気強さ》が何よりも大切。逆に言えば、そこさえ頑張ることができれば、あとは本部サポートで成功できてしまうのです!開業1ヶ月に満たない現在はまだ、種まきの途中。本部に頼りつつも地道な努力を怠らず、さらなる高みを目指して頑張っていきたいと思います。

  • 株式会社ロジクエストのオーナーレポート・開業事例

    大山 洸二 パートナー 年齢30歳
    ロジクエスト 業務委託ドライバー

    株式会社ロジクエストのオーナーレポート・開業事例

    信頼され主体的に取り組めるのが仕事の喜び
    将来は運送会社を設立し事業を広げたい!

    開業してから3年半ほど経ちますが、独立して本当によかったと思っています。お客様やロジクエストさんから信頼していただき、事業主として主体的に仕事に取り組めることが誇りであり、やりがいとなっています。 気をつけていることは配送品の取り扱いです。少しでも気を抜くと、商品や配送伝票の紛失といった大きな事故に繋がりかねませんからね。その上で、配送先の方々によい印象を持ってもらえるよう、明るい対応を心掛けています。将来的には運送会社を設立し従業員を雇って、事業を広げたいですね。会社員時代とは異なり、事業経営に対して大きな目標を持つことができ自分のやり方で目標にアプローチできることも独立の醍醐味だと思います。

  • ブロッサムグループ株式会社のオーナーレポート・開業事例

    渡邉 和美 年齢58歳
    ブロッサムジュニア 西新潟教室

    ブロッサムグループ株式会社のオーナーレポート・開業事例

    2021年11月に開校してまだ半年もたって
    いませんが、経営は順調!!

    就学前の児童発達支援と就学以降を対象とする放課後等デイサービスを提供していますが、この4月から就学する子供たちばかりなので、放課後等デイサービスが早くも定員に近づきつつあります。近隣に小学校も7校ありますし、新潟には療育施設が少ないこともあり、ニーズの高さが日々増すばかり。スタッフの強化も行って、より地域の子供たちに気軽に活用していただける教室にしようと奮闘している真っ最中です。私は管理責任者でありますが、日々の療育はスタッフに任せて子供たちの送り迎えや働きやすい環境整備に専念していますね。この教室が軌道に乗ったら複数経営に挑戦していきたいと思います。

  • SKグループ/株式会社Stratton Univationのオーナーレポート・開業事例

    砂原 太一 部長 年齢35歳
    ジャパンホームサポート株式会社 物流事業部

    SKグループ/株式会社Stratton Univationのオーナーレポート・開業事例

    2年目でドライバー55名となり年商2億円に!
    運送業を子どもたちがやりたい仕事にしたい

    東京での事業を軌道に乗せ、約1年で私が採用したスタッフに運営を任せ帰省。SKGは福岡でも案件紹介制度が整っているので、現在まで営業をしたことはありません。しかも1次請で配送料が高いので、ドライバーの報酬を上げてもしっかり会社の利益を出せます。1年で福岡のドライバーは35名となり、東京と合わせて55名。開業2年目で年商2億円の事業となりました。現在の目標はもう少し事業を拡大すること。そのためにも報酬単価を上げてドライバーを増やし、雇用を創出することで地域に貢献したいですね。運送業は、労働環境面でも報酬面でもマイナスイメージがあります。それを払拭して子どもたちが将来やりたい仕事にしていけたらと、思っています。

  • SKグループ/株式会社Stratton Univationのオーナーレポート・開業事例

    川村 卓優(かわむら たくや) 代表取締役 年齢27歳
    株式会社 48LAND(よんはちらんど)

    SKグループ/株式会社Stratton Univationのオーナーレポート・開業事例

    加盟3年目にドライバー100名、年商5億円!
    目標は全国各地での拠点展開

    加盟初年度の年商は約1億円。(20名)2023年には名古屋に営業所を開設しました。加盟3年目の昨年はドライバーさんが100名に増え、年商5億円に!やりがいは、人(ドライバー)を少し幸せにできること。仕事がなくて困っていた方が、当社で収入が安定し元気になって、一緒に食事に行ったりできるようになると嬉しいです。殆どの方が年上なので、いろいろな話を聞けるのも楽しいですね。グチを含め現場の様子をよく聞いて、時にはお客様に環境改善をお願いすることもあります。目標は地方の拠点を増やすこと。SKGは地方都市でも紹介案件が豊富なんですよ。まずは会社規模を現在の2倍にしたいですね。それが次のフェーズのスタートラインだと思います。

よく利用されている検索条件

まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!

まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!

注目の独立開業情報
実際の開業例とは?

実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。