お探しの検索条件に近い独立開業情報一覧
「札幌 市 介護 タクシー 開業」でお探しの方にオススメの独立、開業、企業、フランチャイズの独立開業情報
2023年2月に札幌で1号店がオープンすると、メディアやSNS等で取り上げられ、連日行列の「MILK DO dore iku?」。口の中でシュワっと消えるような食感と見た目の可愛さで大人気!一等立地の優良物件を本部がご紹介!
【扱う商品・サービスの概要】●「MILK DO dore iku?」(ミルクドドレイク) 北海道発の生仕立てドーナツ専門店を、トレーラーハウスで開業できるプランです。ミルクドドレイクはメディアやSNSに取り上げられ、連日行列!特にSNSでバズり、近隣でのオープンを待ち望むファンが増えています。今回はトレーラーハウスによる小スペース&低資金での開業が可能!
【このビジネスの強み】●低資金 加盟金187万円(税込)、ロイヤリティ5%。トレーラーハウスも賃貸のため低資金で開業が可能です。 ●小スペース 駐車場3台分程度の小スペースに設置可能。施設内の駐車場など空きスペースを有効活用できます ●スピード開業 トレーラーハウス(車両)のため建築確認申請不要!内外装含めても短工期で設置可能
※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。
お探しの検索条件に近い企業情報一覧
ブランド名 | 味の時計台 |
---|---|
商号 | 時計台観光株式会社 |
本店所在地 | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2丁目29番地1 札幌ウイングビル9階 |
問い合わせ先 | 0120-370-380 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | ファイヤーバーグ |
---|---|
商号 | 株式会社大東エンタープライズ |
本店所在地 | 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西9丁目11番地 ジェミスビル2F |
問い合わせ先 | 011-215-1715 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | ラーメンの寳龍 |
---|---|
商号 | 夏川創房株式会社 |
本店所在地 | 〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西3丁目 ススキノ本通 |
問い合わせ先 | 011-511-7177 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | 炭焼きステーキ ビーフインパクト |
---|---|
商号 | 株式会社大東エンタープライズ |
本店所在地 | 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西9丁目11番地 ジェミスビル2F |
問い合わせ先 | 011-215-1715 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | 博多ラーメン味の蔵 |
---|---|
商号 | 株式会社シンコー |
本店所在地 | 〒729-0104 広島県福山市松永町5丁目5番25号 |
問い合わせ先 | 084-934-4199 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
オーナーレポート・開業事例
岡下 喜行
配食のふれ愛 札幌店
夫婦2人で始めた事業も現在は総勢35名
1日600食を提供できる程に成長しました!
現在の売上構成比は施設などの大口が6割、個人の方が4割。近隣の企業からもヘルシーなお弁当と認知され高齢者向けと称していますが、コンスタントに注文が入るようになりました。4年前からは、お子様のための配食サービスすくすく弁当も導入して近隣の保育園などにお届けしています。高齢者向けと合わせて毎日、朝5ルート/昼5ルートと配達エリアもどんどん拡大。近隣の病院からのお客様紹介はもちろん、本部からも毎日のように案件の紹介が入るのでお客様が途切れることがない。札幌市全域という広さも功を奏して、売上は右肩上がりに伸びていき、社内のランキングでも上位に!近い将来には、近隣の市に支店を出したいですね。
地域おこし事業「まいぷれ」/株式会社フューチャーリンクネットワークのオーナーレポート・開業事例
自由度の高い「まいぷれ」を使って
小樽の魅力をもっと引き出すlことが目標
多様な集客の道筋を描けるのが「まいぷれ」の強みです。例えば、あるアーティストの楽曲がオルゴールになっていることを「まいぷれ」上で告知しました。すると札幌でコンサートが開催された際にファンの方がわざわざ札幌から足を運んでくれてお店は大混雑したそうです。他にも地元の大学とのコラボや、和服店と美容室の間を取り持って新しいイベントを打ち出すなど、単なる広告の枠を売るようなWEBサイトでは実現が難しいユニークな提案もできます。また、ポータルサイトとしての機能やサービスについて日々改良がなされていることも提案のプラス要素です。自由度の高いサイト特性や技術力を武器としつつさまざまな地域の悩みに対応したいです。
金濱 加奈さん
Coco Marry
チャンスの大きい地方の結婚相談所市場。
成功事例になって、活性化していきたい。
本部で開業支援をしていた時、「地方だとうまくいかないのでは?」という不安の声も聞きました。東京に比べればまだ結婚相談所の利用率は低いかもしれませんが、日々市場が広がっていますし、むしろチャンスが大きいとも言えます。私が成功事例になることで、利用者と事業者が増えて、北海道の結婚相談所マーケットを活性化していけたらと思っています。3年目となった今では、月2名の新規入会と1名の成婚により、月収70万円を実現できるようになりました。以前の会員様から入籍やご出産の報告もいただけるようになり、仕事の喜びもどんどん広がっています。将来的には子育てと両立しながら、自分らしく続けていきたいですね。
チャンスの大きい地方の結婚相談所市場。
成功事例になって、活性化していきたい。
本部で開業支援をしていた時、「地方だとうまくいかないのでは?」という不安の声も聞きました。東京に比べればまだ結婚相談所の利用率は低いかもしれませんが、日々市場が広がっていますし、むしろチャンスが大きいとも言えます。私が成功事例になることで、利用者と事業者が増えて、北海道の結婚相談所マーケットを活性化していけたらと思っています。3年目となった今では、月2名の新規入会と1名の成婚により、月収70万円を実現できるようになりました。以前の会員様から入籍やご出産の報告もいただけるようになり、仕事の喜びもどんどん広がっています。将来的には子育てと両立しながら、自分らしく続けていきたいですね。
坂井 理香(写真中央) 年齢52歳
ユースタイルケア 東広島センター・広島南センター
ユースタイルケア/ユースタイルラボラトリー株式会社のオーナーレポート・開業事例
重度障害のご利用者様は世の中にあふれてる
その方たちを1人でも多く手助けしたい!
ご利用者様にとっては訪問介護の方がこれまでの日常生活を変えることなく過ごしていただける。そんな実態も熟知していましたから、このセンターを開設するにあたって意気込みは相当ありました。事実、開設初月から倍々とご利用者様の数が増えていき、その方のご利用状況にもよりますが、中には、週に5回の方や24時間の見守りが必要な方もいらして、私たちもチームを組んで介護にあたるようにしています。現在は、東広島のセンターに加えて広島にもセンターを開設して広く地域に貢献!私たちが介在することで、ご利用者様はもちろん、ご家族様もほっと安堵していただけることを目指して、スタッフ一同、頑張っていきたいと思っています。
藤原一幸様(39)由記様(33)
訪問介護本舗さつき 株式会社エルフィル
株式会社フロンティア/訪問介護本舗のオーナーレポート・開業事例
【魅力4】開設初月からご利用者様20件!
一番の喜びはご利用者様とご家族の笑顔!
◆未経験の夫婦でもお互いの得意分野から頑張ればいい。そう実感したのは本部同行による営業研修の時。◆営業経験者の夫が水を得た魚のように奮起して3日で約80件の名刺交換の直後に問合せが。開設前から契約が上がり、初月から利用者20件。本部も大絶賛でした。◆看護婦である妻の私は利用者のお宅ごとに異なる環境やルールの中で安全・安心の介護ができるか不安でした。そこで事前の打合せ等で対話・確認・引継方法を工夫しながら場数を踏むことで訪問介護の楽しさにも開眼。◆うれしいのはご利用者様に名前を覚えてもらったり介護してもらった話をご家族様に自慢されているのを聞く時。先日も手作りのバースデーカードがとても喜ばれました。
佐原 洋成
まごころ弁当 福山本店
株式会社シルバーライフ/高齢者向け宅配弁当 まごころ弁当・宅食ライフ のオーナーレポート・開業事例
2021年の4月からは福山市の認定業者にも
選出され、さらに注文が伸びること必至!
開業時は私と店長の2人で始め1日20食からスタートしたこの事業も、現在では1日60食になり、スタッフを1名増員。さらに2021年の4月からは福山市の認定業者にも選出され、既にお客様からのお問合せを多数いただいていますから、注文数が伸びることは必至!3ルートを3時間以内で配達するペースで行っていましたが、人を増やし、1人でも多くの方に信頼と安心を寄せていただける事業を展開していきたいと思っています。ただ、配達するのではない。人と人の繋がりを何より大切にするサポートビジネスだからこそ、流行や景気に左右されない強さを持っているのだと思います。飲食門のテコ入れ以上の価値を見つけました!
斎藤 忠孝
配食のふれ愛 和歌山中央店
開業16カ月で1日250食!認知度も上がり
和歌山市全域で確固たる地盤ができました!
1年が過ぎて和歌山市の指定業者に選ばれ、ますます事業は絶好調!和歌山市での認知度も上がり、現在は1日250食を提供し、まずまずの実績だと思っています。私はマネジメントのみで実業務はスタッフ総勢16名で行っていますが、毎日のように新規のお客様から問い合わせがくるほど。施設の大口注文が4割・個人が6割と、売り上げ構成的にもだいぶ安定してきたと思います。私個人的な意見としては、このビジネスは社会的な意義も高いものだし、スタッフ全員が夢をもって取り組めるものにしていきたい。そのためにも、もっとエリアを広げて「和歌山の高齢者向け配食サービスと言えば、配食のふれ愛和歌山中央店」と言われるようになりたいですね。
インテリアエージェント/株式会社エージェント ジャパン ホールディングスのオーナーレポート・開業事例
現場同行でスピーディーにノウハウ習得
困ったときはいつでも現場に同行・サポート
いよいよ業務スタート。不動産業界の経験があるとはいえ、引越し後の原状回復・介護リフォームなどは初めての経験。そこで役立ったのは研修時に行った先輩オーナーとの同行でした。実際の現場に連れて行ってもらい、クロスの採寸や設備のチェックなど見て学ぶことが多かったですね。先輩オーナーも良い人ばかりで、優しくアドバイスをいただきました。また、困ったときは本部の方が何度でも現場に同行・サポートしてくれるので安心して業務や経営に集中することができます。現在は法人化を実現し、来期は年商1億円という目標を掲げてチャレンジを続けていくつもりです。/1人・東京
出牛 千恵
まごころ弁当神栖店
株式会社シルバーライフ/高齢者向け宅配弁当 まごころ弁当・宅食ライフ のオーナーレポート・開業事例
毎日娘に「おかえり」を言える、理想的な
ワークライフバランスを実現できました
独立して一番変わったのは、地域との繋がり。この仕事をしたからこそ出会えたご縁がたくさんあり、自分の世界がどんどん広がっていく実感があります。お弁当をお渡しするほんの短い時間でも、いろんなお話を聞かせていただけることが楽しいんです!独立したおかげで「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」を毎日娘に言える、理想的な生活を実現できました。まだまだ発展途上の店舗です。しかし、すでにスタッフを3名雇って利益を維持できている現状に、満足もしています。子育てがひと段落したら事業拡大を考えるかもしれませんが、当面の目標は現状維持。子育てを最優先に、無理なく楽しく余裕を持って続けていければと考えています。
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。