※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。
お探しの検索条件に近い企業情報一覧
ブランド名 | リトルマーメイド |
---|---|
商号 | 株式会社マーメイドベーカリーパートナーズ |
本店所在地 | 〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センターアネックス2F |
問い合わせ先 | 03-5753-6210 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | みそ吟 |
---|---|
商号 | CSコンサルティング株式会社 |
本店所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-10-13 新大阪物産ビル5F |
問い合わせ先 | 06-6303-1414 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | でんがな |
---|---|
商号 | 株式会社フォーシーズ |
本店所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山5-12-4 全菓連ビル |
問い合わせ先 | 03-3409-6234 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | くれおーる |
---|---|
商号 | MIGホールディングス株式会社 |
本店所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー16階 |
問い合わせ先 | 03-5829-4577 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | とりさわ |
---|---|
商号 | MIGホールディングス株式会社 |
本店所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー16階 |
問い合わせ先 | 03-5829-4577 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
オーナーレポート・開業事例
森 由夏子
配食のふれ愛 山本店
現在、1日平均180食を提供。目標は1日
250食ですからまだまだ伸ばします!
開業から6年経ち、スタッフも社員1名にパートが9名と増え、1日の平均食数も180食になりました。1人で奮闘していた時に比べたら配達ルートも拡大。今、朝2.5ルート・夜3.5ルートですから、これがあと1〜2ルート増えたらいい感じになると思うんです。ガツガツした営業をする必要もありませんしね。自分たちの身の丈に合った働き方をして八尾市全域に広げていけたら、もっと喜んでくださるお客様も増えると思うんです。毎日の配達でお客様の安否を確認して、また1日平穏に過ごせていける姿を見るのが一番のヤリガイ!食を通じて深く長くお付き合いしていけるこの仕事は私の天職だと思えるほど今、充実していますね。
高畠 啓司 年齢41歳
土屋訪問介護 赤羽センター
ユースタイルケア/ユースタイルラボラトリー株式会社のオーナーレポート・開業事例
重度障害介護を中心にご利用者様を増やす!
競合が少なく開拓の余地はまだまだあります
私は重度訪問介護を中心に仕事をお請けするようにしました。高齢者や障がい者介護はヘルパーの資格が必要なことに対して重度訪問介護は資格もいりませんし、未経験でもお仕事ができます。これは、スタッフの採用難易度を下げることにもつながるので助かりますね。現在スタッフは、4名。「重度」は一見難しいお仕事に思えますが、見守りが中心で、1日多くて3件程度担当してもらっているので、スタッフ自身の負担も軽減されます。私の仕事はマネジメント中心でシフト管理やケアマネさんからの受付窓口として稼働しています。自宅からバイクで3分なのですぐに駆け付けられますし需要は多いですから、もっとスタッフを増やして広げていきたいですね。
株式会社京進/京進の個別指導スクール・ワンのオーナーレポート・開業事例
口コミによる集客は楽しい教室づくりにあると考えています。京進独自の「褒める指導」も実践。以前、英語が苦手な生徒がいました。その生徒は受験科目として英語が重要な学校を志望。入塾後に英語の成績が少し上がったので「英語が得意科目になったね」と話すと、英語が楽しくなってきたそうで成績がぐっと伸び見事志望校に合格しました。こうした楽しさがないと、口コミは生まれません。一方、保護者にはできる限り具体的な問題点と解決策を提示しています。塾に通うのは子どもたちですが、保護者が納得しないと入塾には至りません。前職の保険の営業と共通する点があり、前職で培った営業手腕は成約時のクロージングに活かされています。
神尾 伸也オーナー
こぱんはうすさくら西大宮、他5店(株)チャイルドサポート神尾
スタッフの働き甲斐を作り続けるのが仕事。
ここがこの事業のキモです!
この事業における経営者の役割は、とにかくスタッフがモチベーション高く働き続ける環境を整備することです。子どもの療育はスタッフが担ってくれるからこそ、「教室の環境はどうか」「長期的にやりがいが持てるか」というスタッフが働きやすい環境と組織作りに注力しています。給与アップはもちろんそうですが、短期的な昇給だけではなく、私は資格取得の援助や勉強会の開催など、スタッフの自己研鑽への投資も支援しています。正直いって私はこの事業で失敗している人を知りません。停滞しているオーナーと成功しているオーナーの違いは、この熱意の差だけだと思います。やる気のある方であればぜひチャレンジして欲しいと思いますね!
幸せにするのは二人だけではない。
まわりも幸せになれるのです。
現在、会員は30代が中心。最高齢は65歳で最年少は28歳です。この仕事でうれしいのは、会員の人生を激変できることですね。感謝の言葉をもらうのはもちろん、結婚式の写真をいただいたりもします。また、親御さんから感謝されることも多く、二人だけでなく、まわりの家族や親せき、友人など多くの人を幸せにすることができます。今後の目標は、今以上に会員を増やすこと。子供が手がかからなくなったら、事業拡大のペースを早めます。夫が年金生活に入ったら、仲人としての収入が家計を助けるでしょう。「あなたの年収を超えてたらいいね」と、夫とはよく話しています。仲人に年齢制限はありません。何歳になっても続けられるのがいいですね。
仕事をしていて大きなやりがいを感じるのは、やはり結婚まで至った時です。私の場合は平均で一年くらいで結婚に至ります。短い方なら3ヶ月で結婚される方もいますね。友達から、どうやって結婚に導くのか質問されることも多いのですが、特別なことをしているわけではありません。時々、メールやラインで進捗確認の連絡をしたり、デートで来ていく服のアドバイスをしたり、その程度。地道にコツコツと仕事をしていたら、いつの間にか今の状態になったという感覚ですね。これからはじめる方にアドバイスするなら、まさに、地道にコツコツ。会員に幸せになって欲しいという想いが強ければ、必ず結果は出るのではないでしょうか。
清水 紀雄 年齢51歳
ワイズコーポレーション加盟店
3カ月間、みっちり現場で鍛えてもらって
目指すはお客様から信頼されるプロに!
どんなに商品が優れていても、私自身がお客様の信頼を勝ち取れるようにならないと独立成功とは言えない。ワイズコーポレーションに加盟して、本気でそう思うようになりました。今は、1件でも多くの現場を経験して自信を積み重ねることに没頭していますね。社長とかの手際の良さやお客様に話しかける時の声のトーンや接し方など、どれ一つとってもまだまだ私には届かない境地。でも、回を重ねるごとに血肉となって組み立てられていくのを実感できるようになってきましたから、まずは完全独立を目指し、そこをスタートラインにして、お客様の信頼を勝ち取れるようになっていくことが今の目標!50代でも成長できることに喜びを感じています。
買取金額、販売先、営業戦略など、全て
自分の裁量で決められるので仕事が楽しい!
広告戦略や買取金額など、全て自分で決められるのが楽しいですね。買取金額もお客様との会話の中で希望を見極めて決めます。お客様に満足していただき「ありがとう!また来るね」と言ってもらえると、本当に嬉しいですね。大吉は商品の販売先も自由。いろいろな業者さんに売れるので、自分の裁量で高い利益を出すことができます。今年1月から出張買取、催事買取を開始。閑散期の収益確保を目指します。4月には法人化し従業員2名が入社。本部の許可を得て7月から遺品整理事業も始めます。今後は大吉の事業を中心に不動産買取にも挑戦しようと計画中。このビジネスモデルを確立し、将来的には故郷の九州でも事業を展開したいと考えています。
心まで汲み取った査定こそ”大吉スタイル”
目指すは顧客満足度・地域No.1!!
ただ金額を付けるのではなく、お客様の思い入れや、その物がここへ至る経緯までふまえた上で査定し価格をご提案しています。その価格に「ありがとう」と言ってもらえたときにはお客様に自分の思いが通じたようで嬉しさが増しますね。毎日の朝礼でも「お客様からありがとうを言ってもらえる接客を」と話しています。一見、自分には無価値に見える物でも、それらに価値を見出す人がいるんですよね。そういった物にも価格をつける事で「世の中の役に立っている」と実感できるので、よほどの事がない限り0円査定はしないようにしています。現在は2店舗目の準備中。最終的には3店舗+他業種での展開も視野に入れ、がんばっていきたいと思っています。
豊富なキャッシュポイントで多彩な
収益源を作ることも可能です!
よくばり売却の強みは、ただ売るのではなく『付加価値』をしっかりと付けられる点にあります。1軒ごとに寄り添った提案を行ってもらえるため高額売却による利益だけでなく、多彩な商品からのキャッシュポイントも期待できるのです。年1〜2軒の成約でも十分な利益を得られるため私のように本業メインで動いている代理店にはまさにうってつけの副業ビジネス!本業以外に高額収益の柱があることは大きな安心感にもなっています。こういったビジネスは、正直早い者勝ちです。商圏が埋まったら、あとから参入はできません。既存事業がある方には特にハードルが低く加盟デメリットだってほとんどありません。迷うくらいなら、今すぐ始めましょう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。