senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

株式会社プロントコーポレーション/Di PUNTO 澤邉 真一のオーナーレポート

フランチャイズ
senpai_main_top.htm

澤邉 真一  年齢50歳

株式会社フードクルーズファクトリー(Di PUNTO渋谷神南/他7店舗)

株式会社フードクルーズファクトリー(Di PUNTO渋谷神南/他7店舗)

加盟から10年目で「Di PUNTO」は最高月商を更新!事業の大きな柱として成長中です。

PROFILE

2003年、フードクルーズファクトリーに入社。店長、統括マネージャー、自社業態開発を経験。2015年、取締役部長の時に新たなFCとしてDi PUNTO加盟を推進し、軌道に乗せる。2022年4月、同社の代表取締役社長に就任。

独立のキーワード

  • サービスに感動
  • 本部が親身になってくれた
  • 有名ブランド

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

「居酒屋業態以外の事業の柱」と

「居酒屋業態以外の事業の柱」と
「女性の活躍の場」を叶えるFCでした。

もともとフードクルーズファクトリーは居酒屋業態のみを展開しており、若干男臭い会社でした。
ただアルバイトも女性が増えておりより女性が活躍できる場を提供したいと考えました。
また、居酒屋以外の業態でも事業の柱を作りたいと考え様々なFCの情報を集めていました。
そんな時に出会ったのはプロントコーポレーションが運営する「Di PUNTO(ディプント)」。
オシャレで居心地の良い内装とワインが楽しめるイタリアン業態。
「経験のない私たちにできるのか?」と考えましたが他社での実績があることと、確立されたFCパッケージの内容・制度を拝見し挑戦しようと決意。

本部から物件情報をご提供いただき、2015年9月、渋谷神南店を開店しました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

他人事ではなく、親身に寄り添う本部。

他人事ではなく、親身に寄り添う本部。
万全な教育のおかげで、社員登用率もUP。

将来的な店舗展開も視野に入れていたので1店舗目は土台作りと考え、お金も時間もかけて店舗作りをしました。
コンセプトに合う内装は本部が主導で動いてくれますし、オープンから1年半後には2店舗目のご提案も頂きました。

またアルバイト・社員教育も段階に分け、充実した研修を用意してくれます。
このおかげでDi PUNTOのスタッフはみんなDi PUNTOが大好き。
友達はもちろん、親御さんも連れて食べにきてくれるんです。
そのうちにアルバイトは「社員になりたい」とどんどん社員登用が進みました。
飲食の社員の採用は大変難しいですがDi PUNTOでは困ったことがありません!

ただ、みんな他業態への異動をしたがらないのが難点ですね(笑)。

今だから笑える話

居酒屋出身のスタッフなので、
「ノリ」の違いに戸惑いました。

大きな声で挨拶をする、元気な居酒屋の接客しか経験のない社員たち。Di PUNTOの研修の際には、本部から「居酒屋ではないです!」と接客の仕方を厳しく指導いただきました…。おかげで、ワインも飲んだことない&居酒屋ノリで接客してきた女性社員が、現在はDi PUNTOの柱としてスタッフ教育を担当するまで成長!「女性社員の活躍の場」が欲しかった当社にとって、嬉しい出来事でしたね。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

ブランディングに成功している業態を

ブランディングに成功している業態を
そのまま手掛けられる点が最大の強みです。

ターゲット・コンセプトが明確なことはもちろん、内装もこだわり抜いておりオープンから10年目の店舗でも建築関係者から「全然古くない、良い内装」と言ってもらいました。
さらにその業態を教育まで落とし込みサービスマインドも教えてくれます。

プロントコーポレーションがDi PUNTOというブランドを愛して育て上げた結果です。
一企業がこれをやろうとしてもなかなかできません。
そのままFCとして手掛けられることが最大の魅力です。

感染症流行から立上がりが早かったのもDi PUNTOですし、手掛けて10年目ですがつい先月最高月商を更新!
年商16億円見込み(2024年度/全17店舗)中、Di PUNTO8店舗で7億5000万円を達成。
今後も店舗拡大していきます。

私の ON・OFF

完全なオフはなかなか取りづらいため
サファリパークでパソコンを開いたことも…

完全なオフはなかなか取りづらいため

双子の子ども(男の子)がいるので、オフはスポーツして遊んだり、テーマパークに行ったり…。とはいえ、なかなか完全なオフが取れないため、サファリパークの車内でライオンが見えているのに、パソコンを開いたこともあります。さすがに家族に怒られました(笑)。様々な業態をやってますが、Di PUNTOはファミリーウェルカム!なので、Di PUNTOにも何回も子どもを連れてきてますよ。

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】
加盟金275万円
取引保証金200万円
研修費30万8000円
※全て税込(保証金は非課税)
※上記他、物件取得費、内外装工事費などがかかります。

【店舗所在地】
東京都
・渋谷区神南
・台東区上野
・千代田区内神田
・大田区蒲田
・渋谷区代々木
・品川区東五反田
・杉並区高円寺南
・新宿区新宿

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm