買取大吉/株式会社エンパワーのオーナーレポート
権田 かおる オーナー 株式会社SATEI-Pro 年齢56歳
買取大吉 シーマークスクエア店 ヨークベニマル日立河原子町店

夫の早期退職を機に独立へ!3年目に月商3000万円に!(運営/1名)
PROFILE
専門学校卒業後、大手電機メーカーに入社し2年間OA機器インストラクターを経験。当時から独立志向があり、資金を貯めるためにやった分だけ給与が上がる生命保険の営業職に。結婚・出産を機に退職するが4年後に復職。
独立のキーワード
- 早期退職制度
- 実地研修
- 創意工夫ができる
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

夫の早期退職を機に独立へと行動を開始!
広がる市場、1人ででき軽労働の買取事業に
独立のきっかけは、夫の早期退職です。
2011年3月の東日本大震災の影響で、私が働く保険業界、夫の働く業界、共に状況が悪化。
私は介護施設に転職し、その後病院で働いていた2020年に夫が会社を早期退職しました。
そこで「私がやるしかない!」と、独立へと行動を開始。
「会社を辞めてよかったと言えるようにしよう!」
そう夫と話をしながら自分にできる事業を探す中で、心を惹かれたのが買取ビジネスです。
買取業界は市場が広がり続けている。
1人でも店舗運営でき、1日に数人の接客で利益が出るので重労働ではない。
「これならできるかも!」と、アントレなどで買取FC(フランチャイズ)の情報を見て比較。
「信頼できる」と思ったのが大吉でした。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

手厚いサポートに魅力を感じ、面談を予約!
既存オーナーの平均年収を聞き、大吉開業へ
ネットで大吉のFCオーナー募集情報を見て、まず魅力を感じたのが、開業準備はもちろん開業時のSV(スーパーバイザー)常駐、オンラインでの商品査定をはじめとする手厚いサポートです。
早速オンライン面談を予約。
面談で全国のオーナーの平均年収を聞いて「やっていける!」と思い大吉に決めました。
開業まで融資をはじめ様々なサポートをしてもらいましたが、SV常駐サポートのときに受けた接客のロールプレイングは忘れられません。
お客様役のSVの「もう少し高くなりませんか」という言葉に引っ張られて、買取価格を上げてしまうんです。
経験するうちに技術は身につくので今は笑顔で交渉していますが、4年前は「本当に素人だったな」と思います。
経費以上に利益を出す!本部アドバイスで
ピンチを脱出。月商760万円に!(6か月/1人)
2021年3月の開業半年間は経営が厳しく経費削減ばかり考えていました。チラシの配布枚数を減らしたいと本部に相談。すると「経費を使ってもそれ以上に儲けを出すと考えなさい」とアドバイスされ、できることは全部やろうと考え方を転換。SEO対策をしたりデジタル映像広告を流したり、思いつくことをやっていると売上が好転。開業6か月で月商760万円、3年目に月商3000万円に!(運営/1名)
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

自分で考え実行し結果が出る楽しさを実感!
本部をはじめ奇跡の出会いで独立・成功へ!
独立してよかったのは営業方針や広告戦略など、全て自分で決められること。
ダイレクトに結果に反映されるので楽しいですね。
開業3年目に2号店を開店し夫が店長をしています。
スタッフも2名となり、人と事業の成長が経営者としての喜びです。
振り返れば奇跡のような出会いに恵まれてきました。
出店の際のデベロッパーの方、経営会計専門家の先生、郵便局の方。
そして買取ビジネスの基本から根気よく教えてくれた本部SVの方。
本部サポートなしには現在の自分はありません。
もちろん今もオンライン勉強会やZoom臨店をはじめサポートは続いています。
目標は買取れない商品を無くすこと。
リサイクル企業との連携など、本部と相談し実現したいですね。
休日の楽しみは友人とのランチや趣味のDIY
キッチンを塗り替え、気分をアップ!

この店舗(シーマークスクエア店)は年中無休、2号店(ヨークベニマル日立河原子町店)は水曜日が定休日です。私の休みは週に1日。休日は友人とランチに行ったり、趣味のDIYを楽しんだりしています。システムキッチンの色を塗り替たこともあるんですよ。自分の好きな色のキッチンで料理をしていると、気分も上がります!
【契約時の費用】
550万円(税込)
内訳:加盟金220万円、開業準備金110万円、開業支援金220万円
※全て税込
※店舗取得・内外装・備品・広告費用等別途
【所在地】
シーマークスクエア店/茨城県日立市東滑川町5丁目1 (2021年3月開業)
ヨークベニマル日立河原子町店/茨城県日立市河原子町1丁目4番1号 (2024年8月開業)
取材/20250303
買取大吉/株式会社エンパワーのオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。