※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。
オーナーレポート・開業事例
インテリアエージェント/株式会社エージェント ジャパン ホールディングスのオーナーレポート・開業事例
実は我が家は妻もカフェオーナーとして独立しているため、いざというときにサポートしてもらえるようにインテリアエージェントの研修は妻と2人で受けました。そのため、案件が立て込んだときは妻も現場に出て手伝ってもらえるほどフォロー体制が整っています。本当にありがたいです。もちろん、インテリアエージェントの組織力のおかげで毎月多くの案件に対応できているのだと思います。いまは目の前の案件をしっかりと対応してもっともっと稼ぎたいですね。また今までも経営に携わってきましたが、別の角度からも経営を学んでいきたいと考えています。インテリアエージェントなら、それが実現できると確信しています!
谷内 未来 年齢26歳
京都利休の生わらび餅
ストラク株式会社/京都利休の生わらび餅のオーナーレポート・開業事例
20代ならではの集客戦略で好調なスタート。
ゆくゆくは全国展開が目標。
独立後も本部のサポートには随分助けられました。代表自ら、持っている知識・ノウハウを惜しみなく教えてくれたり、実務で困った時もすぐに対応してくれるスピーディーさ、など。初めての独立&接客業だったのですがとてもスムーズでした。集客については、本部の集客戦略の他、SNSを使って独自に宣伝を展開。その甲斐あって、今では順調に利益を上げることができています。また、在庫を抱えず、自分の好きなタイミングでできるのも大きな魅力。まだ始めたばかりですが、時機を見て人を雇用し、企業として大きくしてゆくゆくは全国展開したいと考えています。
インテリアエージェント/株式会社エージェント ジャパン ホールディングスのオーナーレポート・開業事例
本部の親身なサポートで立上もスムーズに。
スピード感ある仕事でお客様が増えていく。
開業後は現場研修がとても役に立ちました。多くのシチュエーションを想定しての研修でしたのでお客様の様々なご要望にお応えすることができています。また、社長を始め本部の方も親身にサポートしてくれますのでスムーズに稼働できましたし、困ったときは電話ですぐに対応していただいています。案件に関しては、本部から不動産企業リストやビラの提供がありますので開業初月から問合せがありました!心がけていることは、社長からの教えでもある「即行動する」こと。スピードが早いことは信頼を獲得する方法の1つなので意識して行動しています。その結果、メインの業者として使ってくれるお客様がたくさん増え大きなやりがいに繋がっています。
遠藤 誠 年齢48歳
植木カットデザイナー
植木屋革命クイック・ガーデニング/株式会社クイック・ガーデニングのオーナーレポート・開業事例
月20件の仕事を完了させ、売上120〜130万円
会社員時代より収入が格段にアップ!
植木カットデザイナーとしてデビューしたのが2021年の7月23日。初日から案件が紹介され、デビュー後1週間で2件の仕事を完了。8月以降は、毎月平均して20件を完了させて売上が120〜130万円と安定しています。正直、これほど安定して案件を紹介していただけると思ってもいなかったので驚きでした。仕事は毎日楽しいですし、作業は1人で集中することができますから煩わしい人間関係にも振り回されない。帰宅時間だって、どんなに遅くとも19時には自宅にいますから、妻と毎日食事を楽しむことができる。ワークライフバランスもすっかり整って、前職の森林組合で得た樹木の知識や販売で培った接客経験も活かせ、あの日見たTV番組に運命を感じています!
森 由夏子
配食のふれ愛 山本店
現在、1日平均180食を提供。目標は1日
250食ですからまだまだ伸ばします!
開業から6年経ち、スタッフも社員1名にパートが9名と増え、1日の平均食数も180食になりました。1人で奮闘していた時に比べたら配達ルートも拡大。今、朝2.5ルート・夜3.5ルートですから、これがあと1〜2ルート増えたらいい感じになると思うんです。ガツガツした営業をする必要もありませんしね。自分たちの身の丈に合った働き方をして八尾市全域に広げていけたら、もっと喜んでくださるお客様も増えると思うんです。毎日の配達でお客様の安否を確認して、また1日平穏に過ごせていける姿を見るのが一番のヤリガイ!食を通じて深く長くお付き合いしていけるこの仕事は私の天職だと思えるほど今、充実していますね。
野元 大次郎 年齢64歳
植木カットデザイナー
植木屋革命クイック・ガーデニング/株式会社クイック・ガーデニングのオーナーレポート・開業事例
毎日16時には仕事を終えて、自分の時間を
思い切り楽しめる生活が最高!
自分で目標を決めて、自分のペースで仕事をする。そんな生活をしっかりと叶えてくれたのが、植木カットデザイナーです。私の場合、水曜日を定休にして、土日にメインで作業を入れています。お客様もお休みでご自宅にいらっしゃることが多いので、結構おいしい仕事が多いんです。3年連続でリピートいただいているお客様などは、広い敷地内の樹木を伐採するだけで、1週間の作業になりますが1件で60万円超に!4年続けてリピーターも増えてきましたし、自分の思い描く収入ラインもしっかり確保。友人や息子に羨ましがられる毎日を過ごしています。何より自分次第で仕事を進めていける。そんな最高な環境はないですよ!
大胡 榮 年齢62歳
植木カットデザイナー
植木屋革命クイック・ガーデニング/株式会社クイック・ガーデニングのオーナーレポート・開業事例
妻を補助作業員に申請して大掛かりな現場に
夫婦で臨んでいます!
仕事の進め方もペース配分も自分次第で決められるから本当にストレスフリーな仕事です。案件の中には、樹木の剪定だけではなく庭の敷石の整備などもあります。そういう1人では時間も労力もかかりそうな時は、妻を補助作業員に申請しているので、夫婦で現場に入ります。もちろん、妻は植木に関しては未経験ですが作業中に出てくる枝葉の片付けとか、作業手順に沿って機材の受け渡しをしてくれるので仕事が中断されることなくスムーズに進めていくことができるんです。一緒に現場に入ることで、私の仕事への理解も深まりますしね。4月以降は、休む暇もないくらい案件が入ってくる繁忙期。体が動くうちは生涯現役で仕事を楽しみますよ!
矢口 哲也 年齢49歳
植木カットデザイナー
植木屋革命クイック・ガーデニング/株式会社クイック・ガーデニングのオーナーレポート・開業事例
デビューして1年5カ月、通年の流れも覚え
自分のペースで仕事を満喫しています!
一番初めに入ったお客様は、もみの木の剪定。地植えしたもみの木が広がって、お客様が自分で剪定したら丸くなってしまい…。それをクリスマスツリーにしたいから、三角にして欲しいと言う依頼でした。上手く形づけられるかドキドキしながら作業をしましたが、出来栄えに喜んでくださり、以来、他の木も任せてくれるようになりました。この仕事は、自分のペースで作業を進められるし、お客様からダイレクトに感謝もされる最高な仕事。この達成感だけはやってみないと分からないと思いますよ!1年が過ぎて通年の流れも覚えましたし、無理することなく自分のペースで70歳、80歳と続けていきたいですね。
インテリアエージェント/株式会社エージェント ジャパン ホールディングスのオーナーレポート・開業事例
営業活動に必要な情報をもらえるから安心。
実直な行動が顧客を増やすポイント。
業務開始直後は、案件を獲得できるか不安もありましたが、不動産業者の企業データなど営業活動に必要な情報をいただけることでスムーズにスタートすることができました。何かあればすぐ相談できる環境にあることや、定期的に加盟店を集めた交流会があることも大変助かります。最初は、ビラを配ったり地道な活動も必要ですが、その行動を続けることで案件が増えていき、リピートしてくれたり、違う方を紹介してくれたりと幅が広がっています。小さな案件でも手を抜かないで、実直に行動することで信頼され顧客が増え、大きくなっていくものと信じています。
宮崎 美紀・哲也ご夫妻
Will Marry
現在の会員数は40名。平均して、入会してから4〜5カ月でご成婚となります。会員様のご紹介やブログを見て来訪される方などで安定してきましたね。また当初は、私1人で始めましたが今では主人と妹も協力してくれてそれぞれ役割分担を決め、会員様のために精力的に活動しています。女性目線、男性目線、夫婦目線、様々な角度から会員様にベストなご提案ができることが私たちの強み。都内・湘南・横浜地域を中心に関東全域と東海地方と守備範囲は広いですが、スマホさえあれば仕事はどこでもできますから、余分な経費もかからない。私たちが行動することで1人でも多くの会員様がご成婚できるのなら、何処へだって出かけていきますよ♪
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。