独立、開業、フランチャイズTOP >  フランチャイズ(FC) >  「イオングループfc加盟募集」の独立開業・フランチャイズ募集一覧

イオングループfc加盟募集に関する独立、開業、フランチャイズ情報を探す

検索条件に関する募集情報はありませんでした。

お探しの検索条件に近い独立開業情報一覧

「イオングループfc加盟募集」でお探しの方にオススメの独立、開業、企業、フランチャイズの独立開業情報

「イオングループ」 でお探しの方にオススメの独立、開業、企業、フランチャイズの独立開業情報

全ての独立、開業、フランチャイズ情報を探す

エリア指定なし変更
業種指定なし変更
契約タイプ
キーワード指定なし変更

※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。

オーナーレポート・開業事例

  • 株式会社BROOMのオーナーレポート・開業事例

    池田航大 年齢29歳
    BROOM 代理店

    株式会社BROOMのオーナーレポート・開業事例

    正直、「楽な仕事」ではない
    だけど、やった分だけ収入になる

    「ハウスクリーニング」と聞くと「簡単そう」と思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。エアコンはメーカーや製造年などによって取り扱いが変わりますし、知識がない状態で触ると壊れてしまうリスクもあります。また、1日に何件も回るときには、体力勝負だと思うことも。そんな風に「楽な仕事」ではありませんが、その分、「やった分だけ稼げる」というのが大きな魅力と思います。技術を磨くほどに収入アップが目指せるのが、今のやりがいですね。あとはやっぱり、お客様の困りごとを直接解決できるのもうれしいです。「ありがとう」という言葉をいただくと、やっていてよかったなと思います。

  • 株式会社BROOMのオーナーレポート・開業事例

    堂原優也 年齢29歳
    BROOM 代理店

    株式会社BROOMのオーナーレポート・開業事例

    同世代の仲間が多く、互いに高めあえる環境
    仕事のイメージをもっと明るく変えたい!

    清掃やクリーニング業は年齢層が高いイメージがあるかもしれませんが、BROOMでは20代〜50代と幅広い年代のオーナーが活躍しています。特に、自分が参画した当初は同世代のメンバーが多く、互いに高めあいながら成長できる環境なのが嬉しかったですね。現状では清掃やクリーニングというと、「年齢層が高い」「キツい」というイメージがありますが、「若くても技術を活かせるやりがいのある仕事」とイメージを変えて行きたいです。最近はクレームの対応を行うこともありますが、BROOMは年間の受注数約1万5000件以上に対し、1%以下と非常にクレーム率が低いんです。お客様とのコミュニケーションの大切さを学べるからこその数字だと感じています。

  • 株式会社NEXTのオーナーレポート・開業事例

    立浪 宏行 年齢57歳
    NEXT契約パートナー

    株式会社NEXTのオーナーレポート・開業事例

    私が加盟してから本部も成長。
    さらに体制が整備されています。

    今では自宅で1人でパソコン操作し、月間売上が想定以上になることも珍しくありません。副業のつもりが、売上は本業と半々となり事業として安定しています。成功の要因は「売れているもの」を扱うこと。何が売れているかは販売履歴が積みあがることで情報がストックされていきます。私が加盟した時から考えると、本部のナレッジ蓄積や共有、サポート体制は年々向上しているので、今から加盟する人がうらやましいくらい。必要な情報はいつでも得られます。一例をいうと、毎年、夏のお盆の時期から、ハロウィングッズが売れ始めて、私は、そんな商品の動きで季節を感じています。自分の成功パターンが確立できてきて、頼れる事業になりました。

  • 株式会社クラピスのオーナーレポート・開業事例

    中園 優希 年齢42歳
    くらしのパートナー野田店

    株式会社クラピスのオーナーレポート・開業事例

    私を必要としてくださるお客様に支えられ、
    開業3ヶ月目で黒字化に。

    専門的な知識や資格がない私では、助けにならない高齢者の方もたくさんいらっしゃいます。「私は役に立つのだろうか?」と思い悩んだときもありました。そんなとき、お客様から「あなたみたいな人が必要です」と言っていただけたんです!まだ開業して半年ですがリピーターさんもたくさん。私と話すことを楽しみにしてくださる方もいるので時間の許す限りお話しすることも。依頼対応中にお菓子やお茶を準備してくださるお客様を見ると、本当に嬉しいです。依頼件数は開業初月4件→19件→24件→37件と増えておりおかげさまで開業3ヶ月目で黒字化を達成。飲食業と並行して1人で月商30万円(野田市)ですが今後は人を増やして更なる拡大を目指します。

  • 株式会社プロントコーポレーション/Di PUNTOのオーナーレポート・開業事例

    澤邉 真一 年齢50歳
    株式会社フードクルーズファクトリー(Di PUNTO渋谷神南/他7店舗)

    株式会社プロントコーポレーション/Di PUNTOのオーナーレポート・開業事例

    ブランディングに成功している業態を
    そのまま手掛けられる点が最大の強みです。

    ターゲット・コンセプトが明確なことはもちろん、内装もこだわり抜いておりオープンから10年目の店舗でも建築関係者から「全然古くない、良い内装」と言ってもらいました。さらにその業態を教育まで落とし込みサービスマインドも教えてくれます。プロントコーポレーションがDi PUNTOというブランドを愛して育て上げた結果です。一企業がこれをやろうとしてもなかなかできません。そのままFCとして手掛けられることが最大の魅力です。感染症流行から立上がりが早かったのもDi PUNTOですし、手掛けて10年目ですがつい先月最高月商を更新!年商16億円見込み(2024年度/全17店舗)中、Di PUNTO8店舗で7億5000万円を達成。今後も店舗拡大していきます。

  • 株式会社カバーオールジャパンのオーナーレポート・開業事例

    金澤 決 年齢42歳
    ダイオーズカバーオール/フランチャイズオーナー

    株式会社カバーオールジャパンのオーナーレポート・開業事例

    そろそろ一人体制は限界。
    スタッフの雇用を検討しています。

    加盟から3年が経過し、現在の月商は100万円〜120万円で推移しています。年収は1200万円超えで、会社員時代の年収は大きく超えましたね。件数は月10件程度で、オフィスやマンション、ジムなどを定期的に清掃しています。仕事で意識しているのは、お客様に満足していただくことです。質の悪い仕事をすれば解約されることもあるので、丁寧な仕事や対応は常に意識しています。うれしいのは、「いつもキレイにしてくれてありがとう」と感謝の言葉を頂戴する時。私がキレイにしたオフィスで気持ちよく働いている社員さんの顔が頭に浮かびますね。将来的に考えているのは、スタッフを雇用すること。人を増やせば、今以上の売上を上げることができます。

  • 株式会社シニアライフクリエイトのオーナーレポート・開業事例

    冨尾智美 年齢39歳
    宅配クック1・2・3 柏羽藤店

    株式会社シニアライフクリエイトのオーナーレポート・開業事例

    お弁当にもサービスにも自信を持てて、
    人の役にも立てることが大きなやりがい!

    感謝の言葉を毎日いただけて、「誰かのお役に立っている」と実感できるのが一番のやりがいです。お客様とお話ししていてどんどん表情が明るくなっていくのを見ていると、こちらもうれしくなってきます。そして、お弁当もサービスも本部が自信を持ってつくっているので、私も自信を持ってお薦めできるのも魅力です。私は自分がイイと思えないものを人に薦めたくないので、その点でも123は理想を実現できると感じています。季節の変わり目などで配食数が落ちてしまった際には、本部に相談できる環境が整っているのもありがたいです。本部が提案してくれたキャンペーンで新規のお客様が増えることもあり、困っているときに頼りにしています。

  • 株式会社グランフーズ/高齢者配食サービス ライフデリのオーナーレポート・開業事例

    大橋 正宗オーナー
    ライフデリ八王子店

    株式会社グランフーズ/高齢者配食サービス ライフデリのオーナーレポート・開業事例

    高齢化が進む日本で食を扱うビジネス!
    つまり、青天井です。

    この事業所では配送ドライバーは業務委託でお願いしています。ドライバーはほとんどが子供がいるお母さん。前職の時に「働きたいお母さん」と「配送だけお願いしたい経営者」の共通ポイントに気づき、委託のドライバーを発案しました。あるお母さんは、小さいお子さんを隣に乗せて元気に配送してくれています。この戦略は見事に当たり、お母さん達への働く機会の提供はもちろん、経営的にも大きなメリットになっています。現在、右肩上がりで月間7500食を達成。高齢化が進む日本で食を扱うビジネスですから青天井です。私は性格的に大社長というよりもコツコツ仲間とやっていくタイプなので、この事業は本当に天職だと思っています。

  • 株式会社理想化研/ふろいち事業部のオーナーレポート・開業事例

    栄田 康人 オーナー 年齢43歳
    ふろいち 札幌東店

    株式会社理想化研/ふろいち事業部のオーナーレポート・開業事例

    お客様の感謝の言葉が仕事のモチベーション
    仲間と共にお客様に喜ばれる仕事を続けたい

    人に感謝される仕事をしたいと考え「ふろいち」を選んだので、お客様の「ありがとう」の言葉が仕事のモチベーションです。開業当初からお付き合いしているお客様もおり、一緒に飲みに行ったり、バーベキューをしたり、プライベートでもお付き合いしている方も多いんです。オーナー仲間やお客様から友人・知人を紹介されることも多く「ふろいち」を介して様々な方面に人脈が広がっています。「ふろいち」に出会えたおかげで、仕事での目標だけでなく、戸建住宅と大型の四輪駆動車をキャッシュで購入するという目標も達成できました。ですから今後は何かを目指すというより、仲間と共にお客様に喜ばれる仕事をずっと続けていきたいと思っています。

  • 株式会社シニアライフクリエイトのオーナーレポート・開業事例

    山崎達也 年齢49歳
    宅配クック1・2・3 上田店

    株式会社シニアライフクリエイトのオーナーレポート・開業事例

    123独自のシステムやブランド力で、
    お客様や地域の方々とのつながりが広がる

    安定した事業を通じて地域社会に貢献や恩返しができることが、123のビジネスモデルの最大の魅力だと感じています。医療関係者や訪問介護、各種施設の方々、ケアマネジャーさんなど、いろいろな方とのつながりが広がることも魅力です。もちろん、お客様から感謝の声をいただくことはとても大きなやりがいですし、お手紙やお菓子などをいただくこともあります。そういう瞬間は、純粋にうれしいですね。開業から着実に配食数を伸ばしているのは、大きなきっかけがあったわけではなく、地道な活動をコツコツ続けているから。日々のつながりの中で高齢者の方や各施設の方が「困ったときに相談できる」存在であることを大切にしたいです。

よく利用されている検索条件

まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!

まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!

注目の独立開業情報
実際の開業例とは?

実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。