起業を選ぶ女性たち ENTRE WOMAN

CAFE&DINING marru 板倉 典子 さん(30歳)

「客足が伸びず経営の苦しい時期もありましたが、ドッグカフェにサービス転換してから右肩上がりの成長です」と話す、カフェ&ダイニング マールのオーナー・板倉典子さん。2年半で、カフェ2店舗をオープンさせた。

彼女は大学在学中にパソコンの楽しさを知り、卒業後は気象情報関連の会社で天気番組のCG制作や編集業務などに従事していた。

「その後、インターネットの広告代理店でWebプロデューサーをしていました。広告主の事業のサービスを提供し続けるうちに、人の事業を手伝うのではなく、自分で事業をしたいという気持ちが芽生えたのです」

板倉さんは飲食店未経験だったが、料理人として飲食店勤務の経験をもつご主人と出会い、心強い味方を得て、独立の夢が一気に現実味を増した。

「実家が自営業をしていたので、漠然と自分も独立の道を歩むだろうと感じていました。私は昔から自分の直感を信じるところがあって、『きっとうまくいく』って思えたんです」

そうと決めたらすぐに行動するのが板倉さん。まず物件探しに着手した。

「ネットから不動産会社に一斉に依頼をしました。最初は、恵比寿、品川、目黒、自由が丘など自分の好きな街を探していましたが、賃料や保証金が高く断念。世田谷区まで範囲を広げ、これは、と思うものが見つかると内見に駆けつけました。今の物件は駅から少し離れていましたが、路面店で広さも手頃、私たちには好条件でした」

物件探しが一段落すると、次は融資。自己資金の600万円だけでは開業資金が足りず、国民生活金融公庫に借り入れを申請。しかし、未経験業種での起業のため、容易にOKは出ない。そこで彼女は、商圏の日中と夜の人口、年収別の世帯比率などを事業計画書に盛り込むなど工夫を重ねた。彼女はアポなしで5回、国民生活金融公庫に出向き、プレゼンを行って意欲を示したという強者。

主に、資金調達、申請関係、宣伝などを板倉さんが担当し、料理は夫に任せて分担をした。起業に関する知識は、ノウハウ本やネットで学んだという。

「店のコンセプトは、緑を多く置いて来店するお客さまが安らげる場所にしようと考えました。料理は和食とフレンチをベースにした創作料理。メニューは夫とともに考案しました」

こうして2004年4月に開業。 告知は、駅前でのチラシ配りのほか、雑誌の編集部にメールを送ったり、地元のケーブルテレビに売り込みをした。

「開業がこんなに大変とは知りませんでした。しかも、開業して1週間後に結婚式を挙げたんです。周囲の人たちには相当驚かれましたね。開業前は、前職の引き継ぎ、オープンの準備、結婚準備と、もう忙しさはハンパではありません。開業後も、慣れない飲食業で疲労はたまる一方。なかなかお客さまも入らず、苦しい時期が続きました。食べていくためにフリーでWebプロデューサーの仕事も始め、店が終わってからWebの仕事をしていたこともあります。心身ともに限界でした」

当然夫とのケンカも増え、「なんで私ばかりが……」という不満が膨らむ。店の仕事を楽しむ余裕もなくなり、悶々とした日々を過ごすように。

「このままではダメになってしまうと思い、新たに人を雇って店は夫とその人に任せようと考えました。自分は完全に店舗経営のみに従事し、Web関連の仕事に復帰したんです」

犬の癒しにもこだわったドッグセラピーサービスも提供

ちょうどその頃、板倉さんにはある発見があった。店の前を通るのは犬連れの人たちが多い。常連客の中にも、「犬と通えるおしゃれな飲食店がほしい」といった声が聞かれた。

「ドッグカフェの需要が高いのではと思い、今までランチタイムとディナータイムの2部制でしたが、カフェタイムを設けて、日中に散歩する犬連れのお客さまを取り込むようにしました」

彼女はネットを駆使して、愛犬家のネットワークに告知したり、ブログを使って宣伝。これが見事にあたり、毎月120〜150%の売り上げアップ。訪れるお客さまからは、「ちゃんと食事ができお酒も飲めるドッグカフェは珍しく、とてもうれしい」という言葉をもらった。

板倉さんは、2006年10月に2店舗目を開業。ドッグカフェが主体だが、今度は犬のくらし全般をサポートしたいと、健康を考えたペット用のおやつやグッズ、犬のトリミングサロンやイオンセラピーのスペースを併設。1店舗目と同様のコンセプトで飼い主も食事を堪能できるよう、しっかり料理を摂れるメニューを構成。おかげで開業から評判は上々。今後も次々と新サービスを提供していく予定だ。

「世田谷を中心とした犬の飼い主のデータベースを集め、それを利用してメディア事業にも取り組みたいですね。店のスタッフはみんな独立志向の人ばかり。みんなの夢が実現するようにサポートするのが、私の夢なんです!」

取材・文
浅子 百合(クレッシェント)
撮影
内海 明啓
PERSONAL DATA
開業資金
開業後に貯めた400万円と、国民生活金融公庫から1100万円、保証協会付きの銀行融資1500万円(2店舗目)
技術の修得
飲食に関する知識は夫から。起業に関するノウハウは本やネットから学んだ
労働時間・休日
開業当初は休みなく働き、店の後Webプロデューサーの仕事も。現在は2店舗の経営とWebプロデューサーを両立
収入
開業当初から飲食業での収入は得ていない。Webプロデューサーの収入で会社員時代の収入は保っている
会社概要
所在地 :東京都世田谷区
開業年月 :2006年10月
資本金 :300万円
売上高 :2000万円(2006年3月期)