株式会社シニアライフクリエイト 松原琴絵のオーナーレポート
松原琴絵 年齢47歳
宅配クック1・2・3 宮古島店オーナー
喫茶店経営から、高齢者専門配食にチャレンジ!多くの方に喜ばれて、売上も4倍超に!
PROFILE
以前は父親から引き継いだ喫茶店を経営する中で、高齢者向けのサービスを考えるようになり、2022年5月に宮古島店をオープン。3ヶ月後には自治体の配食サービス委託事業者にも選ばれ、配食数は伸び続けている。
独立のキーワード
- 地域に貢献したい
- 本部が親身になってくれた
- お客様の笑顔が見れる
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?
島内の高齢者の食事の悩みを解決したい。
喫茶店経営からの新しいビジネスを模索。
以前は、父から引き継いだ喫茶店を経営していましたが、仕込みが大変な割に売上はイマイチ。夜の居酒屋も検討しつつも、子育てとの両立で悩んでいました。
そんな中、感染症拡大で島内の飲食店の閉店が増加し、高齢者からよく耳にしたのが「買い物になかなか行けない」「食べるものの選択肢がない」という声。
うちの喫茶店もお弁当販売に切り替えていましたが、ボリュームあるおかずが中心で高齢者向けとは言えず、期待に応えられないことを心苦しく感じていました。
そんな時、たまたま東京のフランチャイズショーで見かけ、話を聞いたのが宅配クック1・2・3(以下、123)。将来性あるビジネスとして需要がありそうというのが最初の感想でした。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?
地元テレビ局やラジオ局からの取材もあり、
オープン後は順調に配食数が増加中!
開業を決めた理由は3つあります。
まず自分でお弁当を食べてみて、これなら自信を持って高齢者に届けられると感じたこと。自治体の話や本部のマーケティング情報からビジネスチャンスの大きさを実感できたこと。そして、本部の担当者の印象です。ビジネスに想いを持った上で自信を持って提案してくれたので、こんな前向きな人ばかりの会社なら信頼できると思いました。
オープンにあたっては、地元のテレビ局やラジオ局からの取材も!
一気にサービスの認知度を上げることができ、高齢者からの「待ってたよ」という声は本当に嬉しかったです。配食数は1日10食からスタートして、1年で月商220万円、現在は月商400万円まで伸ばすことができました。
業務に慣れる前に依頼が増え、嬉しい悲鳴!
届けるお弁当を積み忘れてしまったことも。
オープン当初は業務に慣れていない中で依頼が増えてしまい、頭も身体も正直追いついていない状態。お客様のお弁当を持たずに出て、到着して初めて気づくこともあり、平謝りですぐに取りに戻りました。生まれも育ちも宮古島ですが知らない地区も多く、当時は1軒を回るのに30分かかっていました。今ではほとんどの道を網羅し、住所を聞いただけで大体のルートが浮かびます(笑)
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください
宮古島内での認知が広がり、施設への納品も
高齢者の方の生活を支える実感があります
最初の1年は個人宅への配食のみだったのですが、宮古島内での認知度が高まり、最近は施設への納品も増えてきています。あとは、口コミでの評判が広まって注文していただく機会が多いのもうれしいですね。
普段は離れて住まれているご家族が帰省のタイミングで「食生活に気を付けたほうがいいよ」と注文していただくケースも多くあります。123の配食はカロリーや栄養を計算した上で作っているので、病院などで食事指導があった際にも使いやすいんです。
「栄養計算ができた美味しい食事をありがとう」と感謝されることがありますが、本部のレシピのまま作るだけでお礼を言われるのは役得です(笑)
少しずつ「自分時間」をとれるように
配食をしていて、健康の大切さに気が付く
もともと自分でいろいろ抱えすぎてしまうタイプだったのですが、最近は健康の大切さを実感し、マッサージや習い事など自分をメンテナンスする時間をとるようにしています。「空き時間があったら」という意識だったのを、自分で調整して「時間を作る」ことができるようになってきました。意識的に休む時間を作ったことで、仕事の調整なども少しずつうまくなってきたのを感じています!
【契約時の費用】290万円(税抜)
※内訳/加盟金180万円(税抜)、研修費60万円(税抜)、仕入保証金50万円(不課税)
※備品、配達車両、厨房機器、物件取得費などは別途。
【店舗所在地】沖縄県宮古島市
【月商】宮古島店:400万円(2025年8月期/税抜)※離島・月間5500食
株式会社シニアライフクリエイト 松原琴絵のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。
